会津乗合自動車株式会社
アイヅノリアイジドウシャ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

会津乗合自動車株式会社

(愛称:会津バス、あいづタクシー)
  • 正社員
業種
陸運(観光バス・バス・タクシー)
旅行/その他サービス/専門店(自動車関連)
本社
福島

私たちはこんな事業をしています

★3月説明会予約受付中★
会津乗合自動車は1943年以来広範な会津エリアで、重要な交通手段としてバス、タクシー事業を運営してきました。
高齢化社会、地方都市、観光地「会津」の活性化につながる重要な交通手段の担い手として、弊社への期待度はこれまで以上に高まっています。
「安心・安全・定時運行・サービス向上」のスローガンを常に忘れず、重要な公共交通の担い手としての責任を今後も果たしていきます。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

皆さまに「愛される」会津バス・あいづタクシーを目指します!

当社は、会津エリアを広範にカバーする乗合バス事業、会津若松市と福島市・郡山市・いわき市・仙台市・新潟市 および首都圏を結ぶ高速バス事業、一般貸切事業に加え、地域住民や年間300万人以上訪れる観光客の域内交通手段であるタクシー事業を主力事業として営む創業70年の交通インフラ企業です。2013年には「みちのりホールディングス」の一員となり、新しい一歩を踏み出しました。財政基盤が安定したことで、これまで難しかったバス、タクシーの新車購入などの設備投資も可能になり、これからもっと成長、発展していけるようになっています。弊社の長い歴史と、皆さんの若い力を融合し、新しい会津乗合自動車の発展を加速させていきましょう。

事業・商品の特徴

地域の皆様に愛されるバス・タクシーを支える仕事です

事務員(総合職)は、主に乗務員の点呼やシフト表の作成など、安全運行の管理にあたります。また、総務や経理などの一般事務業務や、バスやタクシーの利用を促進する事業企画、バス路線の運行計画立案など、希望や適性に応じて、さまざまなキャリアを歩むことができます。「安心・安全・定時運行・サービス向上」をスローガンに、バスやタクシーの運行現場を裏方から支える仕事。地域の生活に欠かすことのできない公共交通を担うため責任は重大ですが、その分、社会に広く貢献している実感は大きな魅力です。また、観光バスも運行していることから、観光都市・会津の魅力を発信し、アイデアを実現していくやりがいもあります。

社風・風土

街と街、人と人をつなぐ~会津エリア発展の為にチャレンジ!~

私たちは地域の公共交通機関として、会津の方々になくてはならない存在を目指しています。会津地域の発展のため、お客さまにとって必要な、あらゆる移動のサービスを提供します。「お客さま目線に立つ」をモットーに、交通を通じて地域に貢献。「この時間にバスがあってよかった」、「便利に移動できた」といった、地域住民の足としてお役に立てることを喜びとしています。そのためにはプロとしての自覚が重要であり、点検や研修など安全・安心の向上に今後も努めていきます。また、人と車の融合する豊かな「会津ネットワークの創造」を目指し、「みちのりホールディングス」と連携した、地域の魅力の再発見、アピール拡大に努めていきます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

街と街、人と人をつなぐ仕事です。“まごころ”込めたサービスと、最高の“笑顔”でおもてなしをいたします。

会津若松は歴史ある観光地。日本全国のみならず、海外からも多くのお客様が足を運んでくださいます。
私たち会津バス・あいづタクシーは皆さまに愛される会津バス・あいづタクシーを目指し、
地域の人たちの身近な足としてはもちろん、観光で訪れる方々の素敵な思い出作りの一役を担いたいと日々励んでいます。

会社データ

事業内容 (バス事業:会津バス)
一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業

(タクシー事業:あいづタクシー)
一般乗用旅客自動車運送事業

(その他)
自動車整備事業
売店・飲食物販売事業

=== 最新の取り組み =============================
★尾瀬の観光シャトルバスを「EV化」!!
尾瀬国立公園の環境保全の為にディーゼル車両から「電気バス」へ切り替えを実施。
この事業は国土交通省より「平成30年度地域交通グリーン化事業」に認定されました。
現在尾瀬はオフシーズンの為、先んじて一般営業路線での運行を開始しています。
一般営業路線への電気バス導入は福島県初です。

★国内初の取り組み!「スマートバス停」を実証実験中!!
大きなスマートフォンのような見た目の「スマートバス停」。米国企業E Inkの電子ペーパーと英国企業Papercastのソーラー発電情報ディスプレイを活用しています。
この実証実験にはジョルダンやナビタイムジャパン、ウェザーニュース、KDDI、凸版印刷なども参加しており、時刻表や経路、料金、天気予報などに加えバスの接近情報や緊急時避難情報などもリアルタイムで表示予定。海外からの観光旅行客を想定して多言語での表示も実施していきます。

★福島県内初「バスロケーションシステム」導入!
スマートフォンやタブレット、パソコンで乗りたいバスの現在地や到着時刻を瞬時に確認できる「バスロケーションシステム」を路線バスに導入しています。
設立 1943(昭和18)年7月31日
資本金 5,000万円
従業員数 447名(2022年4月現在)
売上高 社内規定により非公開
代表者 取締役会長 松本 順
代表取締役社長 佐藤 俊材
取締役 小野 和彦
取締役 城下 和彰
監査役 小池 達哉
事業所 【バス事業(会津バス)】
 若松営業所(会津若松市)
 若松駅前バスターミナル(会津若松市)
 喜多方営業所(喜多方市)
 坂下営業所(会津坂下町)
 野沢営業所(西会津町)
 田島営業所(南会津町)
 山口営業所(南会津町)
 郡山湖南営業所(郡山市)

【タクシー事業(あいづタクシー)】
 駅前営業所(会津若松市)

【整備事業】
 車検工場(会津若松市)
 整備工場(会津若松市、喜多方市、南会津町)

【売店・飲食物販売事業】
 若松駅前バスターミナル(会津若松市)
会津乗合自動車グループ 会津トラベルサービス(株)
(株)あいづスタッフ
ATS保険サービス(株)
関連会社 (株)みちのりホールディングス
岩手県北自動車グループ
福島交通グループ
関東自動車グループ
茨城交通グループ
湘南モノレール(株)
(株)みちのりトラベルジャパン
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 9%(22名中、女性2名)

連絡先

〒965-0024 福島県会津若松市白虎町195
会津乗合自動車(株)
人事総務部 人事総務課/佐藤
TEL:0242-22-5553 FAX:0242-32-3001
掲載開始:2023/01/30

会津乗合自動車株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

会津乗合自動車株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)