業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/その他サービス
|
---|---|
本社 |
愛知
|
当社は昭和40年に創業し、地域に密着した営業と堅実な経営で、長年にわたり地域の方に愛されて事業を継続してきました。自動車の板金・塗装を中心として事業を展開し、現在では大手メーカーの新車補修整備といった分野にも進出することで、大きく成長しています。高い技術力を駆使し、迅速かつ正確な補修・整備で多くのお客さまから絶大な信頼を得ています。愛知県を起点として8カ所の事業所を展開しています。
当社は昭和40年に豊橋市曙町で創業し、板金塗装を中心とした車両のメンテナンスを事業としています。日本のモータリゼーション黎明期から数多くの名車の補修整備に携わることで培った、豊富な経験とノウハウに加え、全てのクルマに愛情を込めて向き合ってきました。その結果、長年にわたり多くのお客さまにご愛顧いただきながら、事業を順調に成長させてきました。現在では輸入新車の補修・整備などへも事業を拡大し、グループ企業も含めて神奈川県・千葉県など8カ所の事業所で営業をおこなっています。時代の変化に合わせ、個人のお客さま・メーカーさまそれぞれのニーズに的確に対応できる体制を構築することで、最大の満足を提供しています。
新車の納車前点検整備は、最終的な安全性を確認し品質を保障する役割を持つことから、最重要な工程ともいえます。当社は長年、幅広い車種やいろいろな状態の自動車を取り扱い、高い技術力で補修・整備をおこなってきた実績があります。このような技術力・ノウハウ・信頼性が認められたことから、平成5年より輸入新車の補修・塗装・整備に関わる業務の請負を開始しました。厳しい基準をクリアし、ハイレベルな技術者を養成しないとできない業務であり、責任も大きい難しい仕事ですが、全ての社員が高いモチベーションを維持しながら日々の業務に携わっています。常に技術を追求し大きな信頼に最高の成果で応えるため、研鑽を重ねています。
自動車の補修・整備という仕事は、マニュアル通りにいかないことも多く、経験やセンスが問われる場面も多い難しい仕事です。さまざまな状態の自動車に実際に接し、その度に工夫をしながら結果が出るまで粘り強く作業をすることで、技術力を高めることができます。昭和40年から50年以上にわたり膨大な数の車両に携わってきた当社には、先人から受け継いだ技術やノウハウがあります。皆さんにはこのような技術を継承し、さらに新しい創意工夫を加えることでさらに高いレベルへと到達していただくことを期待しています。経験豊富で信頼できる先輩社員が業務を通じてていねいにゼロから指導しますので、安心して飛び込んできてください。
事業内容 | 有限会社ボデーショップ豊南
・一般車の鈑金・塗装・整備 ・新車の外観検査、整備 ・新車の塗装(サンディング、マスキング、ペイント、磨き、脱着) 自動車メーカーの補修塗装および部品塗装、架装、納車前整備における補修塗装 |
---|---|
設立 | 1976年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 34名(2021年11月時点)
|
売上高 | 2億8千46万円(2021年4月時点)
|
代表者 | 代表取締役 松下 智 |
事業所 | □本社
〒441-8074 愛知県豊橋市浜道町字薮合26-3 □明海 愛知県豊橋市明海町5 フォルクスワーゲングループジャパン(株)内 □神野 愛知県豊橋市神野西町1-14 ボルボ・カーズ・ジャパン(株)豊橋VDC内 |
沿革 | 1965年(昭和40年) 豊橋市曙町にて豊南自動車工業所を開業
1976年(昭和51年) 資本金200万円にて 有限会社ボデーショップ豊南へ社名変更 1978年(昭和53年) 豊橋市浜道町へ移転 1981年(昭和56年) 資本金1,000万円に変更 1993年(平成5年) フォルクスワーゲン アウディ日本(株)内の協力会社として業務を行う 1996年(平成8年) ランドローバージャパン(株)内の協力会社として業務を行う 1998年(平成10年) メルセデスベンツ日本(株)豊橋部品センターの部品を本社で点検・塗装業務を行う 2010年(平成22年) 本社にて行っておりましたメルセデス・ベンツ日本(株)の部品点検、塗装業務を千葉工場に移転 |
ホームページ | https://1073.co.jp/ |