これが私の仕事 |
【企業と人事を繋ぐ架け橋】人事労務課題解決の情報をお届けしています! 「HRで全国の企業を伸ばす」というビジョンの下、自社webメディア『日本の人事部』の広告提案を中心に、企業人事との接点を持ちたいという企業様のマーケティング支援を行っています。
業務としては
1.HR【Human Resource】領域サービス(社内研修、採用支援など)を行う企業様への営業活動
2.『日本の人事部』広告の掲載内容のご提案
の2つを主に行っております。
従業員の育成や管理など、社内の「人」に関わる様々な領域を扱う人事部へ有益な情報を伝え、
各企業様のお悩みを解決することに、とてもやりがいを感じます!
先輩社員や同期、時にはお客様に助けられながら日々奮闘しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の魅力・伝えたいことを最大限に引き出し、より良い結果に導く お客様の中には、人事向けの情報発信の経験が少なく、広告をどのように作ればいいかわからないという企業様もいらっしゃいます。
そこで、「人事に向けて本当に伝えたいことはなにか?」「どのような構成ならより魅力を伝えられるか?」ということを
企業様へのヒアリングを通じて一緒に見つけていきます。
その中で、「親身になって一緒に考えてくれて嬉しい!」「当初の原稿よりもずっと魅力的でわかりやすいものになってます!」
という声をお客様からいただけたことは、本当に嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
情報を通じ「働く」における課題解決の【はじめの一歩】のお手伝いを実現! 当たり前のことですが、人生に大きな影響を与えるものは、「多くの時間を割くもの」。
その中で、多くの人が「働くこと」に毎日8時間、一生で考えると人生の1/3の時間を費やします。
加えて、日々働いていると多種多様な課題・悩みが発生しているのも事実です。
この背景から私は、少しでも多くの働くことの悩みを解決し、より良い人生を歩める人が増えてほしいと思っています。そこで当社の『日本の人事部』を通じて、間接的ではありますが、この想いを実現できると感じ、入社を決意しました。
企業人事の方には、自社の従業員の課題を解決するために『日本の人事部』を訪れていただいております。情報という手段を通じて、課題解決のための最初の一歩を踏み出していただくために、HR領域の企業様と日々切磋琢磨することがとても楽しいです! |
|
これまでのキャリア |
学生時代はフラッシュモブサークルの中で、自分の力をどうすればサークルに
還元できるかを考えながら活動をしていました。
現在は『日本の人事部』での情報発信を通じて、日本企業を伸ばすため努力しています。 |