1985年の設立以降、宮城県内で道路工事、下水道工事などの公共事業をメインに展開してきた当社。そのほか、個人のお客さま向けに駐車場工事やフェンス・ウッドデッキなどのエクステリア工事なども手がけています。私たちが目指すのは「住みよい環境づくり」。宮城に住む方たちが快適に過ごせるよう、日々事業に取り組み、多くの人から求められるパートナーとして、地域や社会に貢献していきたいと考えています。
「土木建築工事を通じて、人の健康の維持と地球環境の保全に積極的に努め、お客様や地域社会に喜ばれる建設会社を目指す」ことを理念に地域に密着した建設事業を営んでいる当社。現在は、道路工事や下水道工事などの公共事業をはじめ、個人宅の駐車場工事やエクステリア工事(フェンス・ウッドデッキ)など、さまざまな工事を手がけています。公共事業、民間案件など幅広い工事を通して、住みやすい環境づくりに貢献してきました。今後も、住み良い地域を実現していくために、社員一丸となって業務に取り組んでいきます。また、地域の環境保全に向け、地域環境への奉仕活動も定期的に行っていきます。
公共事業(道路工事・上下水道工事)、舗装工事、エクステリア工事など、幅広い工事を手がけている当社。2017年には、多賀城市津波復興拠点整備事業として、商業施設のなかに公園をつくりました。2019年には、多賀城市庁舎の耐震対策等事業の一環で、慰霊碑の移設工事を担当。そのほか、駅前の道路舗装工事を手がけるなど、自治体から依頼された工事をメインに手がけています。また、2019年の台風19号で被災した、滑川外河川の災害復旧にも貢献。年間を通して多くの工事を担当しているため、さまざまな現場を担当できるのも当社ならではの醍醐味。幅広い工事を通して、着実に経験を積み重ねていけます。
今回募集するのは、私たちがてがける工事現場で作業を行う「土木作業員」。現場は多賀城市や仙台市を中心に、宮城県全域が担当エリアとなります。道路やトンネル、上下水道工事のほか、地域に住むお客様宅や商業施設などでのエクステリア工事も担当。工事が完成したときには「ありがとう」とお客様から直接感謝の声をいただくこともあります。また、自分の仕事がずっと地域に残っていくので、誇りを持って働けます。入社時には、普通自動車免許があれば、ほかに特別な資格やスキルは必要ありません。高い技術を持った先輩が、イチから仕事を教えていくので、徐々にできることを増やしていってください。
事業内容 | 公共事業(道路工事・下水道工事)、舗装工事、エクステリア工事
<建設業許可> 宮城県知事 許可(特-29)第11491号 |
---|---|
設立 | 1985年(創業1969年10月) |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 25名(2022年1月時点) |
売上高 | 53406万円(2021年6月期実績) |
代表者 | 代表取締役:櫻井 誠 |
事業所 | 宮城県多賀城市栄2丁目6番22号
<グループ会社> 株式会社サクライLINE |
許可・認証 | ■産業廃棄物収集運搬業許可書(宮城県0404098019)
電子マニフェスト導入 1.イーリバース 2.日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター) ■みちのく環境管理規格:認証登録番号14009 |
沿革 | 1969年10月1日/個人事業 櫻井土建を創業
1985年2月13日/有限会社櫻井土建を設立 1992年2月10日/櫻井土建有限会社へ商号変更 2009年4月1日/株式会社サクライへ商号変更、代表取締役に櫻井誠が就任 2012年10月19日/宮城県の建設業許可取得 2014年11月29日/みちのく環境管理規格取得 |
企業HP | http://www.k-sakurai.jp/ |