業種 |
航空
その他サービス |
---|---|
本社 |
北海道
|
私たちJALスカイ札幌は、新千歳空港ならびに函館空港、札幌丘珠空港におけるJALグループ便、JALが受託している
他航空会社便の旅客サービス業務、ステーションオペレーション(運航管理補助等)業務を担う会社です。
世界中からの注目が集まる北の大地・北海道の空港を舞台に、お客さまへ最高のサービスを提供するために
日々挑戦を続け「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社」を目指しています。
国内外から多くのお客さまが訪れ注目が集まる北の大地・北海道の空港を舞台に、最高のサービスを提供するためJALスカイ札幌は日々挑戦を続けています。JALグループの一員として、新千歳空港・函館空港・札幌丘珠空港における空港ハンドリングを担う私たちの使命は、お客さまに安全で快適な空の旅をお届けすることです。JALグループが世界一の安全性、定時性、快適性、利便性をご提供するために欠かすことができないのが、スタッフによるきめ細やかな「おもてなし」です。「空港のプロフェッショナル」として私たちと一緒に挑戦してみませんか?
私たちは皆「一人ひとりがJAL」という自覚のもと、「空港のプロフェッショナル」として働いています。お客さまの気持ちに寄り添い一歩先のサービスをお届けするスタッフ、お客さまのご要望を汲み取りタイムリーにお応えするスタッフ、的確に情報を判断しスピーディーに対応するスタッフ。感謝の気持ちを胸に、安全運航を守るために欠かせない判断力と、JALらしい「おもてなしの心」を日々磨き、「最高のサービスの提供」を目指しています。JALグループで働く全空港のスタッフが集いサービスの技量を競う「サービスのプロフェッショナルコンテスト」でファイナリストに選ばれた社員も在籍しており「サービスアドバイザー」として活躍しています。
一便一便の運航は、JALグループの仲間の力が集結してはじめて実現します。空港で働くスタッフだけでなくパイロット、客室乗務員などたくさんの仲間と「最高のバトンタッチ」を繋いでいきます。私たちが繋ぐバトンは「お客さまへの想い」。お客さまの「心」と「記憶」に残る空の旅をお届けするために、ベクトルを合わせて進んでいく職場では、常に「パーフェクト」と「進化」が求められます。「このときはどうすればよりよいハンドリングができたのだろう」と組織横断的なレビューを実施することもあります。お互いに信頼し合い、高め合うことのできる職場では、スキルを磨けば磨くほど大きなやりがい、そして自分の成長を感じることができます。
事業内容 | 新千歳空港および函館空港、札幌丘珠空港におけるJALグループ便、ならびにJALが受託している
他航空会社便の旅客サービス業務、ステーションオペレーション(運航管理補助等)業務。 また、接遇ビジネスマナー講座の外販、ワーケーション開発や農業支援といった地域活性化事業。 |
---|---|
設立 | 創業:1988年4月1日(創立:1987年12月24日) |
資本金 | 3000万円(日本航空株式会社 100%出資) |
従業員数 | 340名(2022年3月1日現在) |
売上高 | 非上場企業により、非公開 |
代表者 | 代表取締役社長 秋山 仁 |
事業所 | 本店/新千歳空港内
支店/ 函館空港内、札幌丘珠空港内 |
JALグループ企業理念 | JALグループは、全社員の物心両面の幸福を追求し、
一、お客さまに最高のサービスを提供します。 一、企業価値を高め、社会の進歩発展に貢献します。 |
ホームページURL | http://www.jal.co.jp/jalskysapporo/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。