JavaScriptの設定がOFFになっています。リクナビをご利用の際は、お使いのブラウザのJavaScriptの設定をONにしてください。
株式会社とめ研究所
人工知能/機械学習・ディープラーニング/データサイエンス
株式会社とめ研究所へのエントリーはこちら!
受付制限
・採用対象は、
【ソフトウェアリサーチャー】
博士後期課程を修了または中退見込みの方です。
応募する職種を選択してください。
必須項目が選択されていません
選択してください
ソフトウェアリサーチャー【博士後期課程対象】
応募職種に応じて、博士後期課程の修了または中退の見込み選択してください。
必須項目が選択されていません
選択してください
博士後期課程修了(2024年3月)
博士後期課程中退(2024年3月)
博士後期課程修了(2023年9月)
博士後期課程中退(2023年9月)
博士後期課程既卒(2021年3月~2023年3月卒)
その他
「その他」を選択された場合、ご状況をご記入ください。
0
/
100文字
博士前期課程(修士課程)、博士後期課程それぞれでの研究テーマ、 修士論文、博士論文等のタイトル、
プログラミング経験などを記入ください。
プログラミング経験は、開発テーマ、開発期間、使用言語、OSなどがわかるように記入ください。
最小文字数に満たしていません
0
/
400文字 (最小
5
文字)
プログラミング経験がある場合は、
言語ごとに「累計経験月数」「スクラッチ開発/コード修正」、「習得レベル」を
記載してください。
※「スクラッチ開発/コード修正」とは以下のことを指します。
スクラッチ開発:自身で一からプログラムを作成すること。
コード修正 :第三者が開発した既存のプログラムを目的に応じて改変・改造すること。
※プログラム言語の「習得レベル」については、以下の項目から近いものを選択して下さい。
レベル1:書籍やWeb等を参考にしながら、あるいは指導を受けながらであれば開発できる。
レベル2:独力で開発できる。
レベル3:後輩に指導・助言ができる。
・記入例
・C++:8カ月、コード修正、レベル1、研究での画像処理アルゴリズムの開発に使用。
・Python:24カ月、スクラッチ開発、レベル2、研究でのデータ解析に使用。
・なし
最小文字数に満たしていません
0
/
400文字 (最小
5
文字)
生年月日(西暦)と年齢をお書きください。
最小文字数に満たしていません
0
/
20文字 (最小
5
文字)
希望勤務地を第一希望から順に選択してください。
(最低1件を選択、複数選択可。)
必須項目が選択されていません
選択してください
本社ラボ:京都市下京区中堂寺南町134
京阪奈ラボ:京都府相楽郡精華町光台1-7
名古屋ラボ:名古屋市中区金山5-11-6
横浜ラボ:横浜市保土ヶ谷区神戸町134
東京ラボ:川崎市高津区坂戸3-2-1
筑波ラボ:千葉県柏市中央1-1-1
こだわらない
選択してください
本社ラボ:京都市下京区中堂寺南町134
京阪奈ラボ:京都府相楽郡精華町光台1-7
名古屋ラボ:名古屋市中区金山5-11-6
横浜ラボ:横浜市保土ヶ谷区神戸町134
東京ラボ:川崎市高津区坂戸3-2-1
筑波ラボ:千葉県柏市中央1-1-1
こだわらない
選択してください
本社ラボ:京都市下京区中堂寺南町134
京阪奈ラボ:京都府相楽郡精華町光台1-7
名古屋ラボ:名古屋市中区金山5-11-6
横浜ラボ:横浜市保土ヶ谷区神戸町134
東京ラボ:川崎市高津区坂戸3-2-1
筑波ラボ:千葉県柏市中央1-1-1
こだわらない
選択してください
本社ラボ:京都市下京区中堂寺南町134
京阪奈ラボ:京都府相楽郡精華町光台1-7
名古屋ラボ:名古屋市中区金山5-11-6
横浜ラボ:横浜市保土ヶ谷区神戸町134
東京ラボ:川崎市高津区坂戸3-2-1
筑波ラボ:千葉県柏市中央1-1-1
こだわらない
日本語能力
日本語能力検定資格をお持ちの方はご記入ください。
例:日本語能力検定1級(N1)
0
/
100文字
未入力の項目があります。必須項目をすべて入力してください。
【注意】
入力欄のある場合は、数字は半角、カタカナは全角でご記入ください。
回答に時間がかかる場合には、事前に文書作成ソフトなどを使って回答を作成・保存しておき、送信時に入力欄へコピー&ペースト(貼り付け)すると便利です。
個人情報保護のため、ログイン時間に制限を設けています。制限時間を超えた場合は再度ログインしてください。
就活ならリクナビ
就活・就活準備はリクナビ2024
株式会社とめ研究所
プレエントリー