業種 |
海運
倉庫/航空/陸運(貨物)/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは、陸上輸送・海上貨物・航空貨物はもちろん、倉庫保管・輸出入通関サービス・国際宅配・海外引越サービスなど、あらゆる物流サービスを手がける総合物流企業です。伝統ある日本の物流業界の中ではまだ若い会社ながら、近年急成長を遂げています。お客様に喜ばれ選ばれるために、業界を一歩リードする物流サービスに挑戦してきた当社。独自のグローバル物流ネットワークで、社会・経済の発展に貢献していきます。
明治から戦後までに創業した物流企業が多数ある中で、当社は1999年に設立された若い会社です。その短い歴史の中で、東京・横浜・大阪に合計4ヶ所の自社倉庫を構えるまでになり、年商は創業期から50倍以上に伸びているなど、急速に成長を遂げてきました。そんな当社の最大の特徴は、業界中堅の規模ながら、大手にひけをとらない充実したサービスを提供している点です。陸上輸送・海上貨物・航空貨物を始め、倉庫保管・輸出入通関サービス・国際宅配・海外引越サービスなど、あらゆる物流サービスをお客様に提供することができます。今後より一層お客様に信頼される総合物流企業となり、「2035年に年商1,000億円」を目指していきます。
当社には様々な部門があり、多彩な活躍フィールドが広がっています。例えば、貨物の輸出入には税関の許可が必要なため、その申告を担当する通関部門や、貨物の入出庫管理を行う倉庫部門、輸入貨物を国内のお客様に届けるためのフォワーディング業務を担う部門など、実に様々な仕事があるのです。「国際物流って何だか難しそう」と思われる方も多いかもしれませんが、今活躍している社員たちも、少しずつ知識を蓄えて一人前へと成長していきました。入社後に「通関士」という国家資格を取得して、税関への申告を担当するスペシャリストに成長した社員もいます。一人ひとりが国際物流を担うプロフェッショナルとして、意欲的に活躍しています。
私たちが働くうえで大切にしているのが、「チームKSE(国際エキスプレス)」という合言葉。これは年齢や社歴に関係なく、やる気のある社員は積極的に抜擢して、会社を活性化していくという理念に基づいた合言葉です。当社では、4割ほどは外国籍の社員で、その国籍は11ヶ国にも及び、全員が日本語を使って分け隔てなく活発にコミュニケーションを取っています。外国籍の女性役職者も活躍中で、成長意欲がある社員に仕事を任せるという風土があるのです。“ダイバーシティ”が進んでいる環境であり、多様な仲間と触れ合えることも当社ならではの特徴となっています。チーム一丸となり、組織をさらに拡大していきたいと思っています。
事業内容 | <総合物流企業として、あらゆる物流サービスを手がけています。>
通関業/倉庫業/海外引越/貨物運送業/海上輸出入貨物業/航空輸出入貨物業/国際宅配業/一般港湾運送事業/展示・公演・プロジェクト貨物/包装事業/混載貨物サービス(LCL)/コンテナ貨物輸送サービス(FCL)など |
---|---|
設立 | 1999年3月
(創業:1990年3月) |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 171名(2023年2月現在) |
売上高 | 106億円(2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 芳賀 道 |
事業所 | 本社/東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー14階
東京支店/東京都大田区東海5-1-1 東京航空支店/東京都大田区東海4-2-3 成田支店/千葉県山武郡芝山町菱田1116-1 ホンダロジスティクス成田輸出入センター201号 横浜支店/神奈川県横浜市中区山下町279-1 大阪支店/大阪府大阪市住之江区南港北2-3-37 神戸支店/兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-20 GEETEX ASCENT BLDG 801C号室 関空支店/大阪府泉南市泉州空港南1 第1国際貨物代理店ビル2階0170A 博多支店/福岡県福岡市東区箱崎ふ頭5-1-4 |
4つの経営理念 | 01.変化を恐れず夢と希望をもって明日を創造する。
02.顧客満足のための物流システムの革新に努力する。 03.早く、安全、確実なサービスを誠実に提供しお客様からの信頼を得る。 04.働く仲間とお客様と共に成長し物心両面の幸福を追求する。 |
関連会社 | ワールドトレーディング株式会社 |
沿革 | 1990年 国際エキスプレス創業
1999年 株式会社国際エキスプレス設立。韓国法人・株式会社国際ロジスティクス設立 2002年 KIFFA(Korea International Freight Forwarders Association Inc)免許取得 2003年 横浜営業所設立。横浜保税倉庫CFS業務及び通関業務開始。倉庫業・一般貨物自動車運送事業・第一種貨物利用運送事業免許取得。JIFFA(Japan International Freight Forwarders Association Inc)免許取得 2004年 東京営業所設立及び通関業務開始。貨物自動車運送業・第1第2種貨物利用運送事業・国際複合輸送業(NVOCC)免許取得。外航輸送に関する第1種貨物利用運送事業免許取得 2006年 東京保税倉庫CFS業務開始。株式会社韓進と日本宅配代理店契約締結。「2006大韓民国物流輸送サービス部門顧客感動優秀企業GRAND PRIX」受賞(韓国日報主催) 2007年 大阪営業所設立。大阪保税倉庫CFS業務及び通関業務開始。航空に関する第2種貨物利用運送事業免許取得。国際航空宅配サービス開始 2008年 神戸営業所設立及び通関業務開始。国際海上宅配サービス開始。IATA(International Air Transport Association)免許取得 2009年 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と「東京韓国共同物流センター事業実施」に関する契約締結。九州営業所設立(門司・博多・下関)及び通関業務開始。特定航空貨物利用運送事業及び特定航空運送代理店業免許取得 2010年 日本法人ワールドトレーディング株式会社及びKJ LOGISTICS株式会社設立。韓国農水産物流通公社(東京aT CENTER)と「韓国農水産食品物流サービス」に関する契約締結 2011年 羽田空港事務所設立(Air)及び輸出入通関業務開始。「2011大韓民国顧客感動部門」受賞・「グランプリ誇らしい韓国人」受賞<国際物流部門>(韓国日報主催) 2012年 韓国法人・株式会社国際ロジスティクスにて、仁川税関宅配業者の登録及び海上宅配業務開始。CJ GLS東京代理店契約締結。 2013年 羽田空港保税倉庫業の許可及び営業開始。韓国法人・株式会社国際ロジスティクス金浦空港支店の設置。韓国法人・株式会社国際ロジスティクスにて、金浦空港税関宅配業者の登録及び航空宅配業務開始 2023年 博多支店新設 |
採用HP | https://kokusaiexpress-recruit.com/ |
コーポレートサイト | https://www.kokusaiexpress.com/jpn/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。