当社は1918年に創業し、100年を超える歴史を持つ企業です。岡山県・児島を拠点に長年にわたり、あらゆるタイプの縫製に取り組んできましたが、1970年にはジーンズの縫製に絞り込むことによって、独自性を出しながらリソースを集中しながら効率化を図っています。これまで培ってきた経験やノウハウを駆使し、常に時代の先を見据えた着眼点を持つことで、国内での重要な生産拠点として多くのメーカーから信頼されています。
生産コストの問題などから、かつて隆盛を極めた国内の縫製業界は縮小の一途となり、多くの工場が創業を停止してきました。当社では長年の歴史の中で、ジーンズを対象とした縫製に事業を絞り込むことによって独自性を出してきました。専門業者としてリソースを集中し、あらゆるデザインから、あらゆる要求に応えられる高い技術力と対応力を培ってきました。現在では国内外20社以上の有名ブランドが当社に縫製を依頼するなど、大きな信頼を構築するまでになっています。岡山県がファンの間から「ジーンズの聖地」と呼ばれるのも、当社のこうした長年にわたる努力が大きく貢献しています。今後も時代に必要な工場であるべく、努力を続けていきます。
工場での作業、特に縫製となると一日中流作業を中心とした単純労働というイメージがあるのではないでしょうか。もちろん、そのような面があることも否定はしませんが、一つひとつの作業は技術や経験を必要とすることも多く、研究や工夫が不可欠です。ある意味、クリエィティブな側面も多く実際に自分の携わった衣料が製品として完成するのを見るのは、何事にも変え難い喜びにつながります。また、余った生地を自由に使って空いた時間に好きなものを作るなど、服飾に対する情熱と愛情を持った仲間も多く、毎日楽しく新しい創造にチャレンジしています。技術を高め、自分が成長していくのが実感できるやりがいのある職場です。
ジーンズは「5ポケットパンツ」という形式であり、素材も限られているにも関わらず、世界中のメーカーやデザイナーが情熱を注ぐことで、無数のバリエーションが存在する面白い対象です。メーカーがこだわり抜いて厳選したディティールは、時には実現するのが非常に困難に思えるデザインとなることもあります。しかし、私たちも作り手の一人として、メーカーの情熱を形にすることを決してあきらめず、必ず完成品としてお届けするために、持てる技術と経験の全てを投入して取り組みます。しかも、生産効率を向上させることで低コストを実現し、世界中のファンにとって手に取りやすい価格で提供するために、創意工夫を続けていきます。
事業内容 | 縫製業 |
---|---|
設立 | 昭和27年7月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 65名(男性10名/女性55名)2022年4月時点 |
売上高 | 2億3778万円(2021年12月時点) |
代表者 | 角南 博和 |
事業所 | ■所在地
〒711-0907 岡山県倉敷市児島上の町3-5-5 ■工箕島工場 〒701-0206 岡山県岡山市南区箕島225-3 |
沿革 | 1918年 初代・角南一一(スナミ カズイチ)により創業
1952年 角南被服有限会社として法人化。 二代目・角南昭が経営を引き継ぐ 1970年 倉敷・児島にてジーンズの縫製を専門に手がける 2018年 創業100周年 |
ホームページ | https://sunamihifuku.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。