ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社
ダーレー・ジャパン・ファーム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社

競馬 競走馬牧場 乗馬 海外 外資 Godolphinゴドルフィン
  • OpenES
  • 正社員
業種
農林
レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社
北海道

私たちはこんな事業をしています

ダーレーは、ドバイの首長であるシェイク・モハメドが設立した世界に展開する競走馬の生産組織で、競走馬の生産・育成・管理および種牡馬の繋養を行っている企業です。

競馬業界かつ外資というととっつきにくさがあるかもしれませんが、心配ありません。馬や英語に触れた経験がなくても、乗馬の指導はもちろん、英語レッスンや海外研修などのプログラムも準備しており、グローバルに活躍できる人材の育成に力を入れています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

グローバルに展開し、日本でも急成長

ダーレー・グループはこれまで世界中で数多くの大きなレースを勝ち、業界への貢献度の高さからも多くの賞賛を集めています。その最も新しい拠点が日本です。近年、日本競馬のレベルは非常に上がり、世界からの注目度合いも増してきています。注目の高まりとともに日本で結果を残すことは年々難しくなっているのですが、私たちは重賞と呼ばれるタイトルを毎年のように獲得し、牧場や育成場を新設したり、この数年は新種牡馬を毎年導入するなど、急成長を遂げています。そして、G1と呼ばれる最も格の高いレースを勝つような馬を生産し、育成することを目指しています。

仕事内容

手がけた競走馬が活躍する喜び

北海道で生き物を相手にする仕事なので、朝が早かったり、冬は寒かったり、休みもまだまだ多いとは言えなかったりと、他の業界に比べると大変な面もあります。また、新卒採用をスタートして数年ということもあり、なるべく働きやすい環境を準備できるように日々改善はしていますが、”大手で研修もしっかりしているから安心”と思って入社すると、まだギャップを感じるかもしれません。裏を返せば、一緒に牧場の未来を切り拓いていきたいという人にとっては、活躍の余地が大きい環境とも言えます。苦労を乗り越えた末に、自分が手がけた馬がレースに出て活躍する喜びをぜひ一緒に味わいましょう!

社風・風土

世界で通用する仕事をする

馬の仕事をしようと最初から考えていた人は、そこまで多くないでしょう。でも、心配はいりません。知識や経験のない方でも、基礎から習得できる研修プログラムを準備しています。最初の3年で各部門の経験を積み、4年目には海外研修を予定しています。世界で経験を積んだ一流のホースマンが身近にいて、その仕事を直接学べる環境は、外資系企業で世界に展開する当社の大きな強みです。また、外国人スタッフもいるので英語を使う機会もありますし、多様なバックグラウンドの人と働くことは、世界に通用する人材を目指すにあたり大きな経験となるはずです。語学は研修や仕事を通して身につけることができますので、安心してチャレンジしてください!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

1~2年目は繁殖・育成・調教など各部門の経験を積み、牧場業務の基礎を学びます。2~3年目以降は、希望と適性に応じて配属が決まります。3~4年目に、一定のレベルに達した希望者には海外で働くチャンスもあります。また、乗馬や英語のレッスンなど、スキルを身につけるためのサポートは惜しみません。
その後は、世界に展開する総合牧場ならではの仕事はもちろん、JRAの厩務員を目指す等、幅広いキャリアを歩むことができます。

会社データ

事業内容 ■種牡馬・繁殖牝馬・育成馬・競走馬の管理

北海道・日高地区に複数の牧場を所有し、競走馬の生産・育成を行っています。
北海道・茨城・岡山にトレーニング施設があり、そこで競走馬としてデビューするための調教も実施しています。

また、北海道に11頭の種牡馬を繋養するとともに、現役の競走馬のマネジメント事業も行っており、まさに競走馬の総合牧場として事業を展開しています。
設立 2004年9月
資本金 1,000万円
従業員数 91名
売上高 24億5,551万円(2021年度実績)
代表者 代表 ハリー・スウィーニィ
事業所 本社 〒055-0004 北海道沙流郡日高町富川東1-1016-1
未経験者向け研修 2019年4月より主に未経験者を対象とした新しい人材育成制度を開始しました。

牧場業務や乗馬の経験がまったくない方でも、基礎知識の習得や技術指導、海外研修を行うことを通じて、世界に通用するグローバルな人材に育成することを目標としています。

研修の流れ
入社1・2年目:
牧場業務における基礎知識を習得し、指導のもと牧場作業を体験。英会話・乗馬レッスンを行い、グローバルに活躍するホースマンとしての基礎を身につけていきます

2・3年目:
繁殖・育成・調教部門に分かれて実施、自立したスタッフとして業務を遂行

3・4年目:
一定のレベルに達した希望者向けに、イギリス、アイルランド、アメリカ、オーストラリアなどのグループ所有施設にて1年間の海外研修

世界 に展開する総合牧場だからこそ、一つの勤務地、職種にとどまらず、ご自身の希望や適性に応じて、国や部門を超えたキャリアを築くことができます。将来的には、JRAの厩務員や独立の道を目指す道もあります。
Webサイト・SNS Darley(日本語): https://www.darley.co.jp/ja
Godolphin(英語): https://www.godolphin.com
Twitter(日本語): https://twitter.com/DarleyinJapan
【新型コロナウイルス感染症への対応】 オンラインにて会社説明会や一次面接を実施するとともに、日帰りの牧場見学会・面接は空港から感染症対策を実施したスタッフが送迎し、社内でも一定の間隔を保てる人数で実施いたします。

また、来社に不安のある方は、個別にご相談に応じますのでお気軽にご連絡ください。

連絡先

住所:北海道沙流郡日高町富川東3-2-1
電話:0145-63-1117
メール:recruit@darley.co.jp
掲載開始:2023/01/30

ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)