株式会社北陸環境科学研究所
ホクリクカンキョウカガクケンキュウジョ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社北陸環境科学研究所

サービス(コンサルタント/化学分析)
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
化学
本社
福井

私たちはこんな事業をしています

私たちは、社会の生活環境や人々の健康を守るため、水質検査や食品検査、大気測定、騒音・振動測定など、さまざまな公衆衛生・健康福祉に関わる検査・分析を行っています。一般家庭での飲料水検査から食品製造に関わる保存試験や微生物検査、工場排水の水質検査、ダイオキシン類分析まで、個人、企業、官公庁問わず、検査を受け付けています。今後も分析精度管理の向上に努め、安心・安全な暮らしを支えていきます。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

水質から大気まで、幅広い化学分析に対応します

当社の前身は、1972年に設立された財団法人北陸公衆衛生研究所です。当時は公害が社会問題となっており、同研究所は公衆衛生に対する知識の普及および健康福祉の向上を目的として設立されました。以来、半世紀にわたって幅広い分野における検査・分析を手掛け、高度な知識と技術を有する人材の育成および分析精度管理の向上に努めてきました。当社の強みは、高い検査技能を身につけた人材と最新の分析機器、そしてこれまで培ってきた高度な技術を持ち合わせていることです。ほぼ全ての検査項目を自社で対応することができ、「水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)」に基づく認定も取得しています。

仕事内容

最新の分析機器等を用いて、さまざまな検査・分析を行います

さまざまな検査・分析に対応する当社では、各部署によって業務内容もさまざまです。例えば、水質検査では、河川水や海水、地下水などのほか、事業所排水やプール水、温泉水の水質検査なども手掛けています。また、食品検査では、保存試験による消費期限の確認や、製品や調理施設・器具などの微生物検査による衛生状態のチェックなど、食の安全に関わる重要な検査・分析を行っています。社名に含まれる「環境科学」の言葉から、生物系の専門知識が活かせる仕事というイメージを持つ方も多いようですが、各種測定機器や分析機器、実験器具等を用いて行う業務が多く、化学をはじめ、農学や薬学などを学んだ先輩社員も多数活躍しています。

施設・職場環境

高い要求に応えるため、設備の充実と社員育成に注力しています

水質検査、食品検査、臨床検査(腸内細菌検査)、大気測定、騒音・振動測定など、当社が手掛ける検査・分析項目は多岐にわたります。依頼主も個人から企業、官公庁まで幅広く、検査・分析項目のさらなる追加や精度への要求は年々高まっています。これらの期待に応えるため、当社では最新の分析設備の導入や品質保証体制の強化、そして社員研修に特に力を注いでいます。また、「社員の物心両面における幸福を追求し、社会の生活環境および健康を守る」という企業理念に基づき、高度な知識と技術を持つ人材の育成と分析精度管理の向上に努めるとともに、福利厚生やメンタルヘルスケアの充実など、働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■技術職
水質・食品・土壌・大気・騒音・振動・臨床など、幅広い分野において検査・分析を行います。また、試料の採取も重要な業務です。河川・海水といった環境水や工場排水、土壌などを分析する部署、飲料水や食品から健康と安全に関わる分析を行う部署、大気中の有害物質や騒音・振動、作業環境などの測定・分析を行う部署など、さまざまな部署があり、化学をはじめ農学や薬学といった多くの知識を活かすことができます。

会社データ

事業内容 さまざまな公衆衛生・健康福祉に関わる検査・分析を行っています。

■水質検査
■食品検査
■臨床検査(腸内細菌検査)
■放射能検査
■土壌分析・廃棄物分析
■異物検査
■大気測定
■ダイオキシン類分析
■作業環境測定・室内環境測定
■騒音・振動測定
■自然環境調査・生物の同定分析 など
設立 1999年8月
資本金 4,400万円
従業員数 58名(男性33名、女性25名)
※2021年12月現在
売上高 6億8,995万円(2021年6月実績)
代表者 代表取締役 山田 雅之
事業所 ■本社
福井県福井市光陽4丁目4-27

■金沢営業所
石川県野々市市御経塚1丁目55
事業登録・認証等 <事業登録>
建設コンサルタント登録
水道法水質検査機関
濃度に係る計量証明事業登録
音圧レベルに係る計量証明事業登録
振動加速度レベルに係る計量証明事業登録
大気中のダイオキシン類の濃度に係る計量証明事業
水又土壌中のダイオキシン類の濃度に係る計量証明事業
建築物飲料水水質検査業登録
建築物空気環境測定業登録
作業環境測定機関登録
土壌汚染対策法指定調査機関
食品衛生法登録検査機関
衛生検査所
温泉成分分析の登録機関

<認証>
水道GLP認定:JWWA-GLP053
ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得
ISO/IEC17025認定取得
資格取得者 技術士(建設部門):2名
技術士(環境部門):4名
技術士(農業部門):1名
環境計量士(濃度):18名
環境計量士(騒音・振動):10名
土壌汚染調査技術管理者:2名
作業環境測定士:11名
公害防止管理者(大気・水質・騒音・ダイオキシン類):10名
臭気判定士:1名
水道技術管理者:1名
薬剤師:3名
臨床検査技師:3名
放射線取扱主任者1種:3名
放射線取扱主任者2種:4名
測量士補:1名
衛生検査技師:3名
建築物石綿含有建材調査者:1名
ビオトープ管理士:2名
小型船舶操縦士1級:1名
小型船舶操縦士2級:8名
沿革 1999年8月
(株)北陸環境科学研究所を設立(発行済株式数220株、資本金1,100万円)
1999年12月
建設コンサルタント事業登録(建11第6706号)
計量証明事業登録
2000年4月
ISO認証取得(KHK 99QR・178)
2000年9月
資本金増資
発行済株式数440株、資本金2,200万円
2000年12月
計量証明事業の追加登録
・大気に係る濃度(福井県第58号)
・音圧レベル(福井県第59号)
・振動加速度レベル(福井県第60号)
2002年3月
金沢営業所を設置
2002年7月
環境省が実施するダイオキシン類の請負調査の受注資格 取得
2002年9月
2002年9月
資本金増資
発行済株式660株、資本金3,300万円
2002年12月
認定特定計量証明事業者(MLAP)の認定(N-0048-01)
2003年1月
土壌汚染対策法指定調査機関の指定(環2003-1-384)
特定計量証明事業登録(福井県)
・大気中のダイオキシン類(特大気第2号)
・水又は土壌中のダイオキシン類(特水土第2号)
2003年6月
建築物飲料水水質検査業登録(福井県)
2004年3月
水道法第20条第3項の水質検査機関として登録(厚生労働省第162号)
2005年3月
作業環境測定法第33条の規定による作業環境測定機関として登録
(福井労働基準局長:18-2)
2006年3月
建設コンサルタント「建設環境部門」登録
2006年4月
建築物空気環境測定業登録(福井県)
2006年11月
食品衛生法第26条の製品検査機関として登録(厚生労働省)
2006年12月
資本金増資
発行済株式880株、資本金4,400万円
2007年4月
衛生検査所の登録機関(福井県)
温泉成分分析の登録機関(福井県)
2007年11月
本館新社屋完成
2009年10月
水道GLP認定取得(JWWA-GLP053)(社団法人 日本水道協会)
2011年7月
放射能測定事業開始
2012年4月
食品検査センター開設
2013年4月
遺伝子検査(PCR法)開始
2020年7月
ISO/IEC 17025:2017認定取得(食品中の残留農薬分析試験)

連絡先

北陸環境科学研究所 採用担当
住所 〒910-0026 福井県福井市光陽4-4-27
TEL/FAX 0776-22-2771/0776-22-1701
E-mail:saiyou@hokukanken.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社北陸環境科学研究所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社北陸環境科学研究所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)