近畿工業株式会社
キンキコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

近畿工業株式会社

環境・リサイクル機器メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
プラント・エンジニアリング
本社
兵庫

先輩社員にインタビュー

営業部
S.U(27歳)
【出身】兵庫県立大学  経済学部国際経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社製品(機械、プラント)の販売。既存顧客から新規まで
廃棄物の再資源化を行う製品を中心に、リサイクル業を行う会社やエンジニアリング会社などへ、各用途に適した製品を提案、販売しています。(火力発電所には石炭の破砕機など)
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の携わった製品が完成し、トラックに積まれて出荷された瞬間。
入社後数カ月の間、会社の工場内で製造研修を受けていました。主な業務としては、製品(振動ふるい機)のボルト締結や、塗装、組み立て作業です。機械の部品や工具の専門用語が飛び交い、様々な工具を使った組み立ては慣れないハードな作業でありました。しかし、無事に製品が完成し、トラックに積まれ出荷された瞬間を見届けた時には、一気に疲れが吹き飛びました。工場では当たり前の業務ではあるのですが、自分が製造に携わったモノに対してこれほど愛着が沸くとは思いませんでした。
その後、営業部員として東京へ赴任し、JR品川駅のリニア工事にその製品が使用されている現場を偶然目にした際に、改めて感銘を受けたのを覚えています。自社の製品が日本の国土発展・資源循環型社会の促進に貢献できる事が醍醐味の一つであると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社製品の製造・開発に力を入れている点が魅力的でした。
70年以上の歴史があるにも関わらず、日々変化する市場の中で顧客のニーズを読み取り、新しい製品を生み出すことのできる柔軟さを持っている点に魅力を感じました。会社の工場内には、大学の研究室のような施設があり、廃棄物の再資源化に向けた製品の開発志向が強い点が特に大きかったです。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→営業部(今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたい職種や職場環境をイメージし、できるだけ多くの企業を見ていくと良いと思います。また、面接に備え、新聞や他人とのコミュニケーションを通じ社会の情報にアンテナを張っておくことが大事です。志望動機・学生時代の経験も整理しておきましょう。あとは、学内のキャリアセンターを活用すれば、就活へのアドバイスや有益な情報を得ることができ、チャンスが広がると思います。

近畿工業株式会社の先輩社員

環境・リサイクル機器の機械設計業務

技術部
Y.N

機械設計

技術部
T.M

廃棄物処理、インフラ整備などに関わる機械の販売

東京支店 営業部
Y.K

インフラからリサイクル/幅広い客層とのお付き合い

東京支店 営業部
Y.S

民間及び自治体への環境機器の提案・販売

名古屋営業所
T.T

新型破砕機の設計/開発

近畿メカノケミカル研究所
K.Y

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)