近畿工業株式会社
キンキコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

近畿工業株式会社

環境・リサイクル機器メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
プラント・エンジニアリング
本社
兵庫

先輩社員にインタビュー

近畿メカノケミカル研究所
N.T(44歳)
【出身】大阪大学  基礎工学部化学工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 リサイクル処理関連技術・装置プラントの研究、開発、知的財産権関連業務
お客様や社会のニーズを把握し、ニーズにお応えできる機器・プラントの設計開発をする。最近は特に、廃棄物のリサイクルに関するニーズが主流で、従来よりクリアするハードルも上がっている。それを満足する機器やプラントを設計開発するという新たな技術への挑戦は、答えがない苦しみもあるが、その分、課題克服や一歩前進した際の喜びも大きい。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社2年目で自分の設計開発した機器を展示会に出展、実演も実施
設計経験もない自分に仕事を任せてくれたことに対して、会社の懐の大きさと「自分でもやればできる」という1つの自信をもたせてくれたきっかけになった。実機開発の前に、基礎実験をコツコツやったが、非常に根気のいる作業であったが、地道にデータ取りしたおかげで仮説、検証、考察のプロセスを自身で経験することができ、実験やデータの検証のイロハを自分で体感しながら得ることができた。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「流汗悟道」自らの努力と創造性で生きる道を拓く
・自分が少しでも社会の役に立てる仕事がしたかった。当社はリサイクル処理関連機器を製造しており、会社見学でみた大きな破砕機が自分の興味を惹いた。
・規模はそんなに大きな会社ではないが、開発指向型の会社だったことに興味をもった。それまでは、やはり安定な大企業・・・と安直に思っていたが、会社見学に来て「鶏口なるも牛後となるなかれ」という気持ちが大きくなった。
 
これまでのキャリア ・研究開発・設計(現職・今年で22年目)
・知財管理(2000年ごろから)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

・自分に信念をもち、ぶれない姿勢は重要。
・素直さ、謙虚さを忘れず、常に明るく元気よく前向きなことは非常に重要。自分の意見は持っているが、人の意見や考えを柔軟に吸収できることは自分の成長には大事なこと。
・技術職は論理的な思考、探究心をもち続けることが業務を進める中では大事ではないかと思う。

近畿工業株式会社の先輩社員

環境・リサイクル機器の機械設計業務

技術部
Y.N

機械設計

技術部
T.M

廃棄物処理、インフラ整備などに関わる機械の販売

東京支店 営業部
Y.K

インフラからリサイクル/幅広い客層とのお付き合い

東京支店 営業部
Y.S

自社製品(機械、プラント)の販売。既存顧客から新規まで

営業部
S.U

民間及び自治体への環境機器の提案・販売

名古屋営業所
T.T

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)