近畿工業株式会社
キンキコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

近畿工業株式会社

環境・リサイクル機器メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
プラント・エンジニアリング
本社
兵庫

先輩社員にインタビュー

近畿メカノケミカル研究所
M.T(31歳)
【出身】徳島大学大学院  先端技術科学教育部 物質生命システム工学専攻 化学機能創生コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しいリサイクル技術の開発
従来の廃棄物処理やリサイクル技術にはない、廃棄物や資源の新しい有効活用技術を日々研究しています。最初はビーカーレベルの試験を繰り返し、そこから実機レベルへスケールアップしていきます。これまでにはない技術開発を目指しているため、答えがなく、日々一進一退を繰り返しています。それでも予想通りの結果が得られたり、思わぬ手法から良い結果が得られることもあり、そのような時に喜びを非常に感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研究という立場からのアプローチでお客様に喜んでいただけたこと。
研究という仕事は自社製品の購入を検討されている、または購入されているお客様と直接関わる機会が少ないです。しかし、購入を検討されているお客様が自社製品の破砕機や篩機での破砕・選別テストをされた際、その処理物の分析を依頼されることがあります。
私は研究所に配属して1年目のころ、お客様の依頼で処理物の熱灼減量の分析を行いました。その時、熱灼減量だけでなく、他の分析機器も利用して多くの情報をお客様に提供しようと考え、処理物の元素成分分析も行いました。その結果、お客様に『他社ではここまでしてくれない』という有り難いお言葉をいただけ、非常に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の興味に合った仕事環境
昔から想像力を発揮してモノを組み立てることが大好きでした。そのため、自社のリサイクル機器だけでなく、それらを組み合わせたプラントの開発・提案までしている近畿工業に興味を持ちました。さらに研究所では、大学で勉強した化学工学の知識も発揮できるため、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→技術部(6ヵ月)→研究所(現職・今年で6年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味がある企業は悩まずに説明会など足を運んでみるとよいと思います。会社の方から直接話を聞くことで、その会社へのイメージが変わることはよくあると思います。また、面接時はいろいろな質問がされると思います。しかし、その質問に正しい答えはないと思います。質問に合った回答をすることは当然大事ですが、ストーリーは人それぞれです。普段の自分らしさが出せるよう、良い意味でのリラックスが大事だと思います。

近畿工業株式会社の先輩社員

環境・リサイクル機器の機械設計業務

技術部
Y.N

機械設計

技術部
T.M

廃棄物処理、インフラ整備などに関わる機械の販売

東京支店 営業部
Y.K

インフラからリサイクル/幅広い客層とのお付き合い

東京支店 営業部
Y.S

自社製品(機械、プラント)の販売。既存顧客から新規まで

営業部
S.U

民間及び自治体への環境機器の提案・販売

名古屋営業所
T.T

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

近畿工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)