これが私の仕事 |
機械製造の為の材料(鋼材・パイプ等)工具類の購入から受入まで 機械の製造に必要な材料(鋼材・パイプ等)を購入するのが、私の仕事です。
ただ単に物を購入するのではなく、数社から見積を取り、如何に安く仕入れるか、どこが最短納期で納品できるかなど見極めて発注することが必要です。また、そうして注文した材料を、きちんと当社工場にて受け入れることも重要です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
現場からの急な難しい依頼に対しても、要求通り応える事が出来たこと 入社1年目の時に、当日に急遽必要になった鋼材を無事納品できたことが、一番うれしかった出来事です。
問い合わせた3社全てに断られ、絶望的な気持ちで4社目からの回答を待っている間に、先に断られたA社から電話がありました。「どんな感じ?」と聞かれたので、厳しい状況を伝えると、「なんとかなるかも」と言われました。なんとA社は、その日に他社に納品するはずだった鋼材を、先方に謝罪を入れてまで、当社に回してくれたのです。そのおかげで現場の急な要求に応えることが出来ました。
その時にA社が言った「大丈夫!近畿さんの為なら僕はなんとかしてみせる!」という言葉がすごく嬉しかったのと同時に、現場の人に「ほんま助かった!ありがとう」と言ってもらえたのが、次も頑張ろう、という思いにつながりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
福利厚生がしっかりしており、女性が働きやすい職場だと感じたから。 私は転職組なので、次に働く職場では定年まで腰を据えて働けるかどうかを重視しました。この会社は、福利厚生がしっかりしており、実際に産休・育休を取得後もいきいきと働き、無事復帰できている様子を見て、女性への配慮がしっかりされている会社だなぁと感じました。また、上司は部下の話をきちんと聞いてくれる為、枠に囚われず、挑戦する機会が多々あるのも魅力の1つだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
前職:観光バス会社事務員(7年間)→前職:自動車ガラス販売会社事務員(1年間)→当社へ転職:資材部(現職・今年で6年目) |