藤コンサル株式会社
フジコンサル

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

藤コンサル株式会社

建設コンサルタント
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
建設/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

設計部
(26歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 急傾斜崩壊対策業務を担当。
入社1年目の橋梁業務の担当を経て、現在では急傾斜崩壊対策業務を行なっています。
急傾斜地崩壊危険区域において、保全対象(家屋、道路等)を守るための対策を行うものです。
具体的には、斜面が崩れないように、植生基盤吹付工やモルタル吹付工等の計画を行います。
現地に足を運び、先輩の指導のもと崩落状況の確認や保全対象の配置状況を確認し、
現地に即した最適な工法の提案を行なっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自ら携わった業務が、街の一部に。
日々の業務の中でわからない部分が出てくることもありますが、
先輩方の指導のもと、少しずつ仕事の領域の広がり、スキルの向上を感じています。
また、自分たちが設計したものが形になることで達成感を感じるとともに、
職務に対する気持ちが引き締まる思いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 集中して業務に取り組める環境がある。
私は、名古屋市内の建設コンサルタント会社に絞り、就職活動をすすめていました。
いくつか内定をいただいた中で、名駅に本社があり、
転勤がないという部分で、藤コンサルに入社を決めました。
入社後は、「分からないことは何でもこの人に聞いてね」と新入社員各々に、
教育係として先輩社員が付き、丁寧に教えてくれます。
誰に聞いたらいいのか悩む必要がないので、業務に集中して取り組むことができました。
 
これまでのキャリア 設計部(現職・4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において、学生の皆さんが行わなければいけないのは、
「決定」ではなく、「決断」であると、私は考えています。
他人が決めることではないので、自分の決断を後悔しないように、
自分が何を求めているのかを、しっかりと見極めることが大切だと思います。

藤コンサル株式会社の先輩社員

橋梁設計。橋梁点検から補修、補強まで。

設計部
(35歳)

道路設計。

設計部
(35歳)

多岐の業務にわたる、道路設計。

設計部
(32歳)

橋梁の点検・補修・耐震設計。

設計部
(30歳)

道路設計。

設計部
(24歳)

橋梁の補修業務。

設計部
(24歳)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

藤コンサル株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

藤コンサル株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)