長野八ヶ岳農業協同組合
ナガノヤツガタケノウギョウキョウドウクミアイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

長野八ヶ岳農業協同組合

JA長野グループ/JAバンク/JA共済
  • OpenES
  • 正社員
業種
団体・連合会
農林/商社(食料品)/信用金庫・信用組合・労働金庫/共済
本社
長野

先輩社員にインタビュー

農業部 畜産酪農課
坂井 凌(24歳)
【出身】某大学  応用生命科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 農家さんと関係性を築きながら牛に関する多岐にわたる業務を行う。
農家を回りながら、牛の人工授精の業務が全体の8割を占めます。毎日農家さんからの人工授精の電話予約を受け、分担して農家さんにお伺いするのですが、忙しい時は一日中農家さんを回ることも。しかし、農家さんのお宅に伺う頻度が増えるたびに距離が縮まり、牛に関する相談だけではなく、農家の今後の経営についてご相談していただけるようにもなります。そうした時に、「自分は信頼されている」という実感を得ることが出来ます。
また、人工授精の業務以外にも月に1~2回農家さんに同行して行き肉牛を市場に出したり、農家さんを回って子牛を集荷し、出荷する仲介を行うなど、牛に関する多岐にわたる業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
言葉に出さなくても信頼して頂けていることがわかったとき。
農家さんは寡黙な方が多いのですが、そういった方に信頼されているなと実感する時に一番やりがいを感じます。牛は言葉を話すことが出来ないので、うまく人工授精ができない時に、飼料を変えてみたり、人工授精の時期が適性か見極めたり、毎回農家さんと相談し、試行錯誤しながら進めていきます。そういった課程の中で、だんだんと農家さんと信頼関係を築くことができ、最近は長期的な農家の経営相談をしていただくことが増えてきました。
言葉にせずとも、そういった時に信頼されていることを実感することが出来るため、非常にやりがいを感じます。この仕事は体力も必要ですし、農家さんの想いをくみ取るためのコミュニケーション能力を必要で、大変なことも多いです。ただ、それ以上に、頑張った分だけ返ってくる喜びがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことと合致していた
当組合は地元長野県内にあること、さまざまな農家さんの手助けをすることができるということに魅力を感じ、入組を決めました。
人工授精師の資格は大学時代に取得していたので、それが今役に立っているため、取得していて良かったと思います。
 
これまでのキャリア 農業部 畜産酪農課(現職・2年目)

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動や社会人生活に活かせるように様々な見聞を広げることが大切だと思います。
私は大学時代、幅広いアルバイトの経験や色々な地域に行って見聞を広げていきました。
どのような経験でも大丈夫だと思いますが、そのような経験を積むことで、自分の視野がひろがると思います。

長野八ヶ岳農業協同組合の先輩社員

自分次第でどこまでも広げられる仕事

野辺山支所営農センター
井出 亘祐

共済窓口業務(いつも笑顔で!)

南牧支所 金融共済課
中嶋英里

掲載開始:2023/01/30

長野八ヶ岳農業協同組合に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

長野八ヶ岳農業協同組合に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)