プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
スーパー・ストア
食品 |
---|---|
本社 |
宮城
|
宮城・福島県内でイオングループのスーパー「ザ・ビッグ」を運営しています。
地域密着型の店舗を構え、食を通じてお客さまの生活を支える仕事をしています。
2009年にイオングループの一員として設立し、食料品を中心とするスーパーマーケット「ザ・ビッグ」を運営しています。地域密着型の店舗を宮城県・福島県に28店舗を構え、イオングループの持つノウハウを活かしながら、アッと驚くような安さで地域の皆さまの生活をバックアップしています。「エブリデイ・ロープライス」をコンセプトとしており、安さだけではなくお客さまの欲しいと思う商品を取り揃え、買い物をすることが楽しい!と思える、そんな店舗をつくっていけるように日々新しいことに挑戦しています。
一緒に働くメンバーは同年代から少し年配の方まで様々。若手社員に同僚との関係性について聞くと、口を揃えて「息子・娘のように扱ってくれる」との答えが。業務について教えてくれるのはもちろん、プライベートな話をすることもあります。お互いのことを理解し、信頼関係を築いていくことによってチームで仕事をすることがスムーズになります。若手の社員が多いこともあり、一生懸命頑張る人は皆で助け、応援する雰囲気があります。また、地域密着型のスーパーなので、常連のお客さまが多いのも特徴です。お役に立てた際に「ありがとう」と喜んでいただいたり、自分で考えて売場を作り売れた時には仕事のやりがいを感じます。
入社時の研修はもちろん、入社後も定期的に研修を実施し社会人として・経営者として必要な知識を学んでいきます。全員が輝いていけるように、一人ひとりの特性をみて配属を行い、様々なキャリアアップをしていくことが可能です。研修での教育だけでなく、実務では先輩社員やベテランのパート社員から学び日々成長をしていくことができます。また、福利厚生も充実しており従業員が安心して働いていくことができるような環境が整っています。宮城・福島県内での転勤は発生しますが、社宅制度等の一人暮らしをサポートするような制度もあるので安心です。従業員ひとりひとりを大切にし、会社の成長に繋げていくことが当社の魅力です。
事業内容 | 食料品を中心としたスーパーマーケット(ディスカウントストア「ザ・ビッグ」「ザ・ビッグエクスプレス」)の運営 |
---|---|
設立 | 2009年12月9日 |
資本金 | 1億円(イオン株式会社100%) |
従業員数 | 2,313名(パート含む)(2022年5月現在) |
売上高 | 483億円(2021年度) |
代表者 | 代表取締役社長 打海 直也 |
事業所 | 【本社】
宮城県仙台市青葉区中央3丁目3-3三丸ビル8階 【店舗「ザ・ビッグ」「ザ・ビッグエクスプレス」】 宮城県20店舗 福島県8店舗 |
★若手社員の嬉しかったエピソード(2年目・男性) |
◆◇最初は何もできなかったけど◆◇ 現場に配属されてすぐお肉を加工して売る部門に配属されました。 お肉の大きい塊を切り分け、美味しそうに見えるように盛り付けて、販売をするのが主な仕事ですが、最初は全然自分の切り分けたお肉を買ってもらうことができませんでした。 でも、周りの先輩方に相談し、どうすれば美味しそうに見えるか、買いたいと思うかを一緒に考え 日々改善に務めると、次第にお客様に買っていただけるようになりました。 「最初はできなくても当たり前」というスタンスで周りの方が一から教えてくださったので お肉のことはもちろん、包丁の使い方すらも知らなかった私ですが 今では、お客さんに「今日この料理作るんだけど、どのお肉使ったらいいかな?」 という相談を受けるまでには、成長できています! |
★若手社員の嬉しかったエピソード(7年目・女性) |
◆◇マネージャーとして気を付けた2つのこと◆◇ 3~5年目は農産部門のマネージャーをしていました。 5年目の時、新店の立ち上げに携わり、新人教育にも力を入れていました。 その時に気を付けていたことは 「できるまで・分かってもらえるまで何度でも教えること」 一度では中々仕事を覚えてもらえず、何度も同じ質問を受けることもありましたが 根気よく伝え続けることで、きっちりと仕事を覚えてもらえました。 もう一つ気を付けていたことは 「まず、相手を知る」 こと。チームで働くので、まず相手がどんな人か知ることが大事だと思い お昼休みの時など積極的に声をかけ、その人がどんな家族構成なのか 前職は何だったのか、休日は何をしているのか・・・など プライベートをも含めて、まずその人を知ることを第1に心がけていました。 相手を知れると信頼関係も構築され、一緒に働くのがより一層楽しくなりました。 |
★若手社員の嬉しかったエピソード(3年目・女性) |
◆◇ 職場の方との人間関係が、いい意味でのギャップでした ◇◆ 入社前のイメージでは、上司の人にはお客様みたいにペコペコしなきゃと思っていたのですが、実際は全然違いました。 お母さんのような温かさと厳しさをもっているパートさんが多く、 具合が悪い時や悩みがある時には、何も言わなくても声をかけてくれたり、 休憩中等にはお互いのプライベートの話をしたりもします。 パートと正社員の隔たりがなく 第2の家のような安心感がありとても働きやすい職場です。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。