PHC株式会社
ピーエイチシー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

PHC株式会社

ヘルスケアIT(医療IT)/ライフサイエンス/在宅医療機器
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • 正社員
業種
医療機器
ソフトウェア/精密機器/機械/医療関連・医療機関
本社
東京

先輩社員にインタビュー

メディコム事業部 CX戦略部
【名前】K.I (営業系)
【出身】早稲田大学  社会科学部・社会科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様への、製品や機能説明、お困りごとへの対応
私は現在、PHCのウェブサイトから資料請求や製品への質問、機能説明の依頼などでお問い合わせいただいたお客様への対応をメインの業務として行っています。その他にも、自社で開催したセミナーにご参加いただいた薬局経営者やPHCのウェブページを閲覧して下さっている医師にお電話を架け、日々の業務内でのお困りごとやクリニック・薬局を経営する上での課題感を伺いながら、新規営業課が行っているオンラインでの製品説明へ繋げていく役割も担っています。
また、入社1年目には販売代理店での現場研修があり、電子カルテや電子薬歴の納品や初期設定、操作指導への同席など様々な経験をさせていただいたのですが、そこで得た学びが現在の仕事に活きているなと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
製品自体や説明方法をお褒めくださるお言葉が自分の自信に!
医師や薬剤師の方々に架電した際に、「とても良い製品を作っているね」とお褒めの言葉を頂いたり、「もっと詳しく話を聞きたい」と仰って頂けるのは、やりがいを感じる瞬間です。
また、研修をしていた際のエピソードなのですが、新規開業を検討されている医師に対して電子カルテをお見せしながら機能や使い方等をご紹介する機会がありました。当時の私は、まだ自分が主体で製品説明をお客様に向けて行なったことがほとんどなく、上手くお伝えができるかとても緊張しながらお話をしていました。ですが、拙いながらも必死に一通りの説明を終えた後、先生から、「説明ありがとうございました、とても分かりやすかったです」と仰っていただき、導入を前向きに検討して下さる言葉を沢山かけていただいた時はとても嬉しく、また自信にも繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一緒に働きたい先輩方がここにいた!
「医療従事者の役に立ちたい」という思いから、私は医療機器・医薬品メーカーに絞って就活をしていました。多くの企業を見る中で、社員の方々が自分の仕事に誇りを持って働いている姿に魅力を感じ、学生時代の経験から“誰と仕事をするのか”もとても重視していたため、一緒に働かせていただきたいと心から感じたPHCに入社を決めました。医療やITに関してあまり知識がない中での入社だったので初めは不安もありましたが、所属部内の上司・先輩に加え、他部署や研修先の販売代理店といった様々な方々から気にかけて頂き、ご指導をいただいたおかげで、1年前と比較してかなり成長ができたなと感じています。目標となる先輩方が周りに沢山いらっしゃる環境や、豊富な研修制度が整っている点も、この会社に入社できて良かったなと思う理由の1つです。
 
これまでのキャリア 新卒研修(2か月)→新規営業課にてオンラインデモなどOJT(4か月)→販売代理店にて商談への同行や電子カルテ・電子薬歴の初期設定など現場研修(8か月)→CX推進課にてアウトバンドコールや問い合わせ対応による商談生成

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

先が見えない状況下での就職活動に不安を感じている方も多くいらっしゃると思いますが、自分とゆっくり向き合いながら色々な企業を見て周ることができる状況はとても貴重なので、ぜひ楽しんでみてください。一方で、就活だけに集中しすぎず、自分の興味があることには何でも挑戦してみてください。良いことも悪いことも含めたこれまでの人生経験すべてが自分の強みになると信じて、みなさん1人1人が自信を持ってそれぞれの道へ進んでいくことを応援しております。

PHC株式会社の先輩社員

オンラインを使ったヘルスケアITソリューションの新規開拓営業

メディコム事業部 CX戦略部
【名前】S.T(営業 課長)

保険薬局向けの新規クラウドサービスの開発

メディコム事業部 ビジネストランスフォーメーションセンター
【名前】Y.T (情報系 エンジニア)

保険薬局向け医事システムの開発

メディコム事業部 開発2部
【名前】Y.S (情報系 エンジニア)

保存機器開発チームの責任者

バイオメディカ事業部 技術部
【名前】S.K(技術 課長)

問題なく培養環境を維持し、安心して培養を行うためには欠かせない仕事

バイオメディカ事業部 技術部
【名前】M.B (機械系 エンジニア)

保存機器のソフトウェア開発

バイオメディカ事業部 技術部
【名前】T.K (情報系 エンジニア)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

PHC株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

PHC株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)