これが私の仕事 |
VMD:ブランドのコンセプトに基づき、売場で商品の見せ方を考える仕事 VMDは、商品政策やシーズンテーマに合わせた売り場を作りを検討する仕事です。本社の中でも、直営店との関わりが深く、売上に直結する責任のある仕事だと感じています。主な仕事は、月ごとのテーマに合わせた店頭展開プランの検討と実施、各店舗の強みや客層に合わせた展開プランの提案と実施、新店の内装や周辺の環境に合わせた売り場作りの検討です。店頭に入店した際は、常に、お客様がどのようなコト、モノに関心があるのかを考えています。直営店の売上が上がることはもちろんですが、お客様に「楽しいお店だね」と言っていただけることを目指して、日々、試行錯誤しながら売場作りに取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
立ち上げから関わった新店舗が軌道に乗ったこと 京都にオープンした新店は、ギフト用の商品を充実させたり、今までのドゥ・セーに比べて進化させた店作りを目標にした店舗でした。店舗設計の段階から関わっていたため、内装、什器サイズの調整や、商品の展開方法の検討については、オープンぎりぎりまで見直しが続き、途中、本当にオープンできるのだろうかと不安になったりもしましたが、オープン初日からたくさんのお客様がご来店して下さいました。オープン後も月1回、お客様動向のヒアリング、商品の売れ行きを確認しては、「シーズンにあったギフトは何だろう」「京都にあった新しい取り組みをするには」などを考えながら売場の修正を繰り返しています。実際に、お客様が楽しく買い物されている姿を見ると、みんなで取り組んできた成果が表れているのだなと実感します。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
直営店を運営しており、オリジナルで商品を企画していること 雑貨を扱う仕事をしたいと思って、就職先を探していた時に今の会社に出会いました。最初は、店頭スタッフが希望でしたが、何年後か先に、店舗以外の業務にも携わりたいと思っていました。たくさんの会社をリサーチした中で、この会社を選んだ理由は、直営店を運営していることと、自社でオリジナル商品を開発していることです。この会社では、店舗の仕事だけでなく、運営、企画に関わるたくさん部署があり、様々なキャリアを積んでいける可能性があると感じました。入社後、店頭スタッフを経て、現在は本部スタッフとして働いています。今後も、お客様への提案はもちろん、こんな会社で働きたいと思ってもらえるような魅力的な売り場づくりを目指していきたいと思います。 |
|
これまでのキャリア |
店舗スタッフ(5年間)→ネットショップ(半年)→店舗統括(1年半)→VMD(現職:今年で9年目) |