業種 |
総合電機(電気・電子機器)
建設/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
北海道
|
直近の説明会・面接 |
---|
【プレエントリー・説明会予約受付中!!!】
北札幌電設株式会社は1961年の創業以来、
発電所や変電所関係の電気設備工事をメイン事業とした
特殊な電気工事事業者として業界から注目されている会社です。
東芝プラントシステム株式会社の基幹協力業者や
北海道電力株式会社の指名業者でもある当社。
道内をはじめ、全国各地で各種超高圧重電機器の据付や電算機関係などの
工事を通じて電気業界への貢献をしています。
日本の電気事業は全面自由化と発送電分離の二つの改革が行われ、さらに太陽光や風力ならびに地熱やバイオマスなどの再生可能エネルギーへの期待、石炭火力からクリーンで高効率なLNG火力へのシフト、ベースロード電源である原子力発電の再稼働に向けた取り組みなど、かつて無いほどの大きな変革の時を迎えています。この中にあって、弊社は社会生活に欠かすことのできない電力インフラを末永く守っていくことを誇りに思い、創業以来積み重ねて来た豊富な経験と実績を基盤として時代に対応する高度な技術を培い、安定企業として社会に貢献しながら未来に向かって大きく飛躍すべく努力してまいります。
弊社の強みは1962年の創業以来、多くの施工実績により培われた高い施工品質と信頼です。おかげさまで昨年8月に創業60周年を迎えることができました。社員直営による工事施工により未経験者や若手社員の技術力の維持向上に繋げており、電力プラント工事の技術者としてやり甲斐と誇りを持って専門技術を向上できる会社です。弊社は北海道電力グループ(北海道電力、北海電気工事、北海道パワーエンジニアリング、等)、全国的には東芝グループ(東芝エネルギーシステムズ、東芝プラントシステム 等)の基幹協力会社として重要な役割を担っており、安全第一の基、徹底した品質管理に努めてまいります。
弊社が得意とする工事対象は電力会社の発電所や変電所の重電機器で、超高圧の変圧器や開閉装置など大型機器の据付・組立、付帯する電気設備の施工や施工管理、加えて原子力発電所の工事に関わる設計業務も受注しています。道内の再生可能エネルギーや本州の火力の工事を多数受注していますが、近年では原子力発電所の再稼働に向けた新規制基準対応工事の受注が非常に多く、北海道電力の泊原子力発電所、東北電力の女川原子力発電所、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所、中部電力の浜岡発電所、日本原燃の六ケ所再処理工場の5つの作業所を構えており、これら作業所だけでも協力会社を含め150名を超える規模となっています。
事業内容 | ◆原子力、火力、水力発電設備電気工事
◆変電設備、電動力応用設備電気工事 ◆産業電気設備、一般電気設備工事 ◆電気通信工事 ◆上記電気工事付帯土木工事 |
---|---|
設立 | 1961年8月 |
資本金 | 2,800万円 |
従業員数 | 72名(2022年4月1日時点) |
売上高 | 14億6,420万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 畳 友祐 |
事業所 | ■本社
北海道札幌市東区北23条東1丁目12-7 TEL:011-731-4211 ■東京営業所 東京都大田区西蒲田7丁目51-12 ライオンズ・フジ205 TEL:03-5713ー7576 ■資材倉庫 北海道札幌市東区北36条東5丁目2-18 TEL:011-731-4083 |
沿革 | 1961年 札幌電設を設立、営業を始める
1961年 東芝電設(株)の指定業者登録を受け、「東芝」とのつながりを持つ (現、東芝プラントシステム(株)) 1962年 北海道電力(株)の登録を受ける 1963年 北海道電設(株)に組織変更する。資本金100万円 1968年 東京電力(株)(現:東京電力HD(株))福島電子力発電所建設の開始に伴い作業所を併設する 1968年 王子製紙(株)苫小牧工場の登録を受ける 1974年 東京駐在所を開設する。(現、東京営業所) 1976年 札幌電気施設業協同組合(現:札幌電気工事業協同組合)に加盟する 1977年 北海道開発力、北海道庁、札幌市等の競争入札、参加資格を得る 1978年 電子力工事強化のため、東京設計事務所を開設する 1981年 資本金2800万円に増資する 1981年 新社屋完成、移転する(北23条東1丁目12-7) 1983年 東京事務所を東京営業所とする 1993年 北海道電業協会に加入し、併せて日本電設工業協会の会員となる 1993年 北海道電力(株)発変電工事技術研究会設立に伴い、会員となる 1998年 東京営業所を港区西新宿から大田区西蒲田へ移転する 2009年 資材庫老朽化による建替え 2021年 創業60周年を迎える |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会会場入口に消毒液を設置しています。また、Webによる会社説明会も可能です。
本社屋は光触媒コーティング施工済み。 さらにエアドック8台設置済みです。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。