これが私の仕事 |
未来を見据えた新事業部「みらい営業部」 私は「みらい営業部」に所属しており、店舗やオフィス等の改装や入れ替えに伴って排出される廃棄物の最適な処理の提案をしています。例えば、事務所の椅子を新しい物に入れ替えた際の古くなった椅子の破棄のお手伝いや、約3tのプレス機の撤去依頼をいただいた際には、大型クレーンを手配し、実際に現場で搬出作業を行いました。現場が片付いて綺麗になったときは達成感があります。また、お客様から直接「ありがとうございました」や「助かりました」などの感謝の言葉が次の仕事への原動力にもなります。新設されまだ日が浅い事業部ではありますが、大小問わず様々な要望に対して最適なご提案が出来る様、日々勉強をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
様々な経験ができ、次に繋がる仕事! 現在所属している「みらい営業部」は、2020年に新設された部署であり、私自身、経験がまだ浅く、嬉しい事もあれば、苦戦する事も多々あります。その中でも特に印象に残っている事は、当社と初めて取引を行うお客様を担当させて頂いた時の事です。お客様は限られた予算の中での処分を希望されていたのですが、予算内に収めるのが難しく、苦戦していました。そんな中、リユース企業と合同で取引を行う方法がある事を上司から教えて頂き、リユース企業の方に協力をお願いしたところ、リユース品として買取ができるものが見つかり、お客様の予算内で処分を行う事ができました。その結果、現在も同じお客様から継続して廃棄物処理の依頼を頂けています。まだまだ未熟者ですが、様々な経験をして、自信をもってお客様に提案を行えるようになりたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
もう一つのものづくりと、社長の熱意。 私が、平林金属を選んだ理由は2つあります。1つ目は、「もう一つのものづくり」に興味をもったからです。「もう一つのものづくり」とは、不用になったモノから、再び様々な原料を造るものづくりのことです。高校と大学で機械関係について学んできたことを活かし、この「もう一つのものづくり」の過程に携わりたいと考えました。2つ目は、会社が活気に満ち溢れていたからです。私は就職活動で、様々な企業の中から5社に絞り込み、選考を受けました。その中でも平林金属は特に、独自の入社試験が面白く、私の性格にも合っていると感じました。また、社長自らが選考に参加されており、その姿から、熱意を感じました。これらのことから、この会社に入社しようと決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
港工場 製造1課 製造1係(2年間)→ みらい営業部 みらい営業課(現職・3年) |