これが私の仕事 |
一般家庭からの資源回収。接客から事務作業まで 私は現在、家庭で不用になった小型家電、金属、古紙などの資源をお客様から回収しています。また、近年問題となっている空き地や軽トラックなどで無許可で回収を行っている違法な不用品回収業者を利用しないよう呼びかける啓発活動をしています。さらに、回収した資源を工場に出荷する際に伝票の作成など事務作業も行っています。資源はリサイクル工場で加工され、再生資源として製造メーカーへ出荷されます。使わなくなった物に新たな命を吹き込む仕事にとてもやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの「ありがとう」 入社して、初めのころは覚えることも多く、たくさん失敗して一人で考え込んでいました。そんなある日、資源を持って来られたお客様に「ありがとう」や「とても元気を貰える」と言って頂き、自分の仕事にやりがいを感じることができました。また、同じ職場の先輩達にたくさんアドバイスをもらい、最近では多くの仕事をこなせるようになって来ました。周りの人への感謝の気持ちを忘れずにこれからもお客様に元気を与えられるような接客をしていきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
学生時代のインターンシップで一目惚れ。 学生時代、平林金属のインターンシップに参加しました。実際に仕事を体験させてもらった際、先輩達の雰囲気がとてもよく、笑顔が絶えない職場だと感じ、「ここしかない!」と一目惚れしました。また、社長の話の中で「誰かがやらなければならない仕事だから自分がやる」という言葉が心に響いたのも入社の決め手です。実際に働いてみると、その印象は変わらず先輩達はいつも笑顔で接客をし、時には真剣に仕事をしている姿を見て、自分も早く追いついて先輩達みたいになりたいと思いました。時には大変なこともあるけれど、協力して乗り越え、最後には笑顔で溢れている素敵な職場です。 |
|
これまでのキャリア |
山陰工場・えこ便安倍局(4ヶ月)→えこ便西古松局(現職・4年5ヶ月) |