業種 |
医療機器
その他製造/その他サービス/精密機器 |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は1957年、木枠の低周波治療器の製造・販売から医療機器メーカーとしての一歩を踏み出しました。
以来、半世紀以上の歴史をメディカルエレクトロニクスのパイオニアとして、
独自の技術開発力と技術力で数々の医療機器を提供。
人が扱うことを前提とした使いやすさを追求し、
やさしさを届けることができる医療機器・システムの製造販売とメンテナンスで、
業界をリードしています。
長寿大国と言われる日本において、今注目を集めているのが、「健康寿命の延伸」。私たちミナト医科学はこの「健康寿命の延伸」に繋がる理学療法機器やリハビリテーション機器、呼吸計測機器の製造・販売、TOPクラスメーカーとして歩みを進めています。私たちの願いはただ1つ。ミナト医科学が提供する機器を通して、人々の生活の質=クオリティ・オブ・ライフを支えることです。医療の根底にあるのは、間違いなく「患者様を治したい。」「助けたい。」という想い。そうしたドクターや医療従事者の良きパートナーとして、人々の暮らしを支えていきたいと思っています。
当社の機器は医療だけではなく、介護・福祉・スポーツ領域と老若男女問わず、幅広い人々の支えとなるもの。いわば、日本中から求められるものです。この様なニーズの中で、当社はTOPクラスメーカーとして、営業所を20ヶ所展開。お客様とは、機器を導入いただいて終わりではなく、長いお付き合いになるので、全社としてお客様のサポートに全力で努めていきます。このフォロー体制がお客様からの信頼に。高いリピート率へと繋がっています。安心して使っていただける機器を全国各地へ――。私たちが行っているのは、医療機器を通じた社会貢献だと考えています。
私たちミナト医科学はチームで一丸となり、成果を上げることを大事にしています。営業・開発設計・サービスエンジニア、各プロフェッショナルが協力し合い、当社の商品・サービスを提供。また、より良いアイデアを吸い上げるために、誰もが新商品のアイデアを提案することができる「開発提案制度」もあります。こうした風通しの良さがミナト医科学の持ち味。時には新人メンバーが部長に意見やアイデアを発することもあります。これは良好な関係性が築けているからこそ、成り立つもの。このようにチームワークを大切に、ともに目標に向かって挑戦することで、チームと共に発展、成長できます。そういった環境がミナト医科学の特徴です。
事業内容 | 医用電子機器の開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 1957年5月23日 |
資本金 | 9,960万円 |
従業員数 | 411名(2022年5月) |
売上高 | 72億8,000万円(2022年5月) |
代表者 | 代表取締役社長 栗栖 信之 |
事業所 | 本社/大阪市
西紀事業所/兵庫県丹波篠山市 神戸事業所/兵庫県神戸市 全国営業所20カ所 出張所2カ所/北海道、宮城、新潟、埼玉、千葉、東京(北区、日野市)、横浜、石川、静岡、名古屋、京都、大阪(大阪市、堺市)、兵庫、香川、広島、福岡(福岡市、北九州市)、鹿児島、盛岡出張所、沖縄出張所 |
Webサイト | https://www.minato-med.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。