常盤工業株式会社
トキワコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

常盤工業株式会社

総合建設業/建築/土木/住宅/設計/環境
  • 正社員
業種
建設
住宅/建築設計/不動産/建設コンサルタント
本社
静岡

私たちはこんな事業をしています

常盤工業は、静岡県浜松市にある建設会社です。建築、建物再生、住宅、土木の事業で浜松を中心に「お客様」信頼される仕事で96年間街を創ってきました。技術や経験をに大切にしながら、引継ぎ守ってきました。「あなたの物語をつくる熱い仕事」をブランドメッセージに生み出す建築物や構造物を利用する方々一人一人の人生を支え守っていくそんな願いを込めて仕事をしています。一緒に仕事を担う方を今年も募集します!!

当社の魅力はここ!!

事業優位性

NEXT CHALLENGE 次の主役になるのは「あなただ」

常盤工業は、96年の歴史を超えて、次なるチャレンジとして、浜松から東京をはじめ、多拠点へ事業を展開を計画しています。今までの実績をもとに、会社の規模を今の倍の100億円へと成長させたいと考えています。皆さんにも5年後10年後、会社の成長とともに、一緒にチャレンジして、主役として活躍して欲しいと考えています。

企業理念

高い目標に向かう熱意が能力を高める!

誰にとっても人生は一度きりの貴重なもの。その人生において、もっとも活動的な時期を費やす"仕事"をする場が会社です。例え同じ職種に就いたとしても、自分で心から成し遂げたいと思える目標を設定して達成に向けて、自ら努力をすることでメキメキと実力がつき3年後には、同業他社の同じ職種と比べてより高い能力や実力がついていきます。 目標を掲げて努力をするのは大変に映りますが、支えてくれる仲間や先輩が協力してくれると自分が成長し充実感を得ることができます。仕事が楽しくなります。また精神的なことのみならず、人生がより素晴らしいものになっていきます。

社風・風土

働く環境は自然の力を利用した環境配慮型の新社屋(ZEB)!

働く場所は自分で選んで働くのがTOKIWA流  常盤工業の社員は自分の席がありません。その日の気分で働きたい場所を選んで働けます!! ある日は外が視界に入る開放的な空間で時には、誰にも邪魔されない静かな集中ルームで プロジェクトメンバーとの打合せの時は全員が座れる大きな机でその時の気分や、作業がしやすい場所を選んで働けます。 そんな社屋は2022年6月に完成した自然に優しいSDGsな社屋です太陽の光、太陽の熱、地下水、風など全て効率よく利用してエアコンがなくても快適な空間を一年を通じてコントロールしています。実際にお越しいただいて体感ください。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆ 技術職 : 建築施工管理
建築現場の工期、品質、安全等を総合的に管理調整しながらお客様からの依頼の建築物を完成まで担当いただく仕事です。
入社後まずは、施工管理職としての基礎知識や仕事の内容を先輩から教わりながら習得いただけます。また、職人さんとの接し方や仕事に必要なスキルは入社後の研修で学びながら成長いただけます!

会社データ

事業内容 【総合建設業】
建築・土木・住宅
創業96年 設立73年目の経営健全性抜群の総合建設企業です。
静岡県内、浜松市内の業者格付けでは共にAランクをいただいております。

 特に、建物再生部と名付けた部門を15年前より立ち上げ、新築の建物のみならず、既存の建物の用途を転換したり、商業施設などの改修などを、お客様の大切な資産を守る事にも力を入れています。
創業 大正15年4月
設立 昭和26年3月
資本金 6,000万円
従業員数 104名
売上高 48億2000万円 (令和4年9月期)
代表者 代表取締役社長 市川浩透(いちかわ ひろゆき)
事業所 ◆ 本社
 〒430-0911 静岡県浜松市中区新津町197

◆ 和田展示場
 〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町805
有資格者 一級建築士 (9名)
二級建築士 (22名)
木造建築士 (1名)
一級建築施工管理技士 (22名)
二級建築施工管理技士 (5名)
一級土木施工管理技士 (12名)
二級土木施工管理技士 (2名)
一級舗装施工管理技士 (7名)
一級造園施工管理技士 (1名)
二級造園施工管理技士 (1名)
一級管工事施工管理技士 (1名)
宅地建物取引主任者 (4名)
一級建設業経理事務士 (1名)
二級建設業経理事務士 (5名)
ファイナンシャルプランナー (1名)
インテリアコーディネイター (1名)  
キャリアコンサルタント    (1名)  ほか

(令和5年1月現在)
企業理念 ● 経営目的 : 全従業員の物心両面の幸福を実現する
  たとえば 物は、給料や待遇面、オフィスや道具など働く環境を指します。
        心は、働きがい、充実感、休暇がとれてリラックスプライベートの充実を指します。
● 社是 : 自利利他

● 社訓 : 和  情熱  自己変革

● ビジョン : 地域に愛され 社員が誇れる会社を目指す
事業許可、登録 建設業許可 : 静岡県知事 (特-29) 第3970号
宅地建物取引業許可 : 静岡県知事 (6) 第10287号
一級建築士事務所許可 : 静岡県知事登録 (14) 第546号

ISO9001 : 認証番号 12471-JAB-01 
エコアクション21 : 登録番号 0008446
沿革 大正15年   4月 市川豊蔵個人で左官業を創業
昭和24年  常盤工業企業組合を常盤町に設立し、総合建築業へ移行
昭和26年   3月 株式会社となり、初代代表取締役社長に市川豊藏が就任。 資本金80万円
昭和30年   4月 本社を現在地(浜松市新津町)へ移転
昭和50年   4月 その後6回の増資を経て、資本金6,000万円となる
昭和52年   12月 本社社屋の建設
昭和56年   6月 第2代代表取締役社長に市川貞夫が就任。
平成  4年   8月 宅地建物取引業許可
平成12年   4月 ISO9001認証取得
平成18年   12月 第3代 代表取締役社長に市川浩透が就任、現在に至る
平成19年   6月 和田モデルハウスオープン
平成24年   6月 エコアクション21認証取得
平成24年   8月 トキワ型スマートシステム発表
平成25年   1月 静岡県 男女共同参画社会づくり 宣言事業者・団体 登録
平成25年   3月 こうのとりカンパニー認証取得
平成29年  2月浜松市ワーク・ライフバランス等推進事業所認定
令和4年  1月新社屋完成 
施工実績 ◆ 建築工事
公共:
西部特別支援学校
浜北西高等学校
熊小学校体育館
横須賀高等学校
積市公民館
浜名中学校
佐久間小学校体育館
佐久間中学校体育館
遠州鉄道 助信駅
西部家畜保健衛生所
庄内小中一貫校  ほか
民間:
工場、商業施設、医療・福祉施設 など多数

◆ 土木工事
公共:
鍛冶町通り交差点
祗園橋橋梁
砂山菅原線道路改良
大原浄水場
遠州鉄道高架工事
花川大山線道路改良
馬込川修繕
平口幹線配水管
遠州鉄道助信駅前広場
遠州鉄道助信駅自由通路
遠州鉄道助信駅東・西駐輪場
安間川流域治水対策  ほか
民間:
浜北きらりの丘宅地造成  ほか

◆ 住宅工事
個人住宅 多数

※過去5年実績
認定 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門(ブライト500))認定法人として
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人として顕彰されました。

健康づくり静岡県知事褒賞を授与いたしました。当社の日頃からの健康づくりへの積極的な取組に対して評価されました。

浜松市CSR活動表彰 優秀賞受賞3年連続   
浜松市CSR活動マイスター認定

新社屋 2022年1月より新社屋稼働 太陽と井戸水、風を活用した自然の力で快適に
国土交通省「サステナブル建築物等先導事業」に採択されました。
 エアコンを使わない快適な空間は、自然にも優しい優れもの
フリーアドレスで自分の働く場所を選んで効率的に仕事ができます。

連絡先

常盤工業株式会社
430-0911 静岡県浜松市中区新津町197
053-461-9155

人財開発・組織活性化 外山(とやま)
掲載開始:2023/01/30

常盤工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

常盤工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)