これが私の仕事 |
釣具の販売業。商品の仕入からコーナー作り、接客対応まで。 今私は、淡水コーナーを任せていただいております。淡水コーナーと言えば、ヘラブナ釣りやアマゴ、ヤマメなどといった渓流釣り、ワカサギ釣りまで四季折々の釣種のあるコーナーですが、中でも力を入れているのが鮎の友釣りです。5月~10月末までと期間が決まっている釣りの鮎釣りはたくさんのお客様がその解禁を待ちわびており、そのお客様が釣りに行った際にいい思い出が作れるようなお手伝いをすることが私の仕事だと思って働いています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「君に教えてもらった道具でたくさん釣れたよ」と声をかけていただけること 入社から2年たったときに担当が淡水コーナーに変わり、今まで海釣りしかしてこなかった私が、池や川の釣りに出会うことになり、その年の夏に鮎釣りを始めました。様々なジャンルの釣りに出会えることがこの仕事の好きな所です。鮎の担当というとなかなか売り上げを出すのが難しい部門で、特に鮎竿は売上目標の課題の一つでした。最初の年は私自身あまり鮎釣りの事が分からず、どうやってお客様に販売していったらよいのか迷走していましたが、実際にその釣りを経験し楽しさや道具の使い方を学ぶことで担当が変わって2年目に目標としていた過去3年間を超える売り上げを鮎竿で出すことが出来ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
過去の自分の経験が活き、趣味に携われる仕事が出来るから 就職活動時代に業種にとらわれず様々な企業の説明会に参加しましたが、今の会社の説明会で社長自らがお話をして下さったのがとても印象的でした。どの企業も自分の会社のいいところだけ説明するばかりでしたが、就職氷河期と言われていた代の私達に、唯一社長から励ましの言葉をかけて下さったのが当社でした。社長の人柄、そして私の趣味が釣りということもあり、この会社なら向上心を持って働いていけると思い、入社する決意をしました。 |
|
これまでのキャリア |
フィッシングイチバン 海竿担当→淡水担当(今年で7年目) |