業種 |
専門店(スポーツ用品)
その他専門店・小売/専門店(複合)/レジャー・アミューズメント・パチンコ |
---|---|
本社 |
大阪
|
大卒(総合職) | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 75名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月26万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、英語を使う機会あり、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
販売スタッフ |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
京都、大阪、兵庫 備考:■フィッシングエイト本店(大阪市平野区) ■フィッシングエイト2(摂津市) ■フィッシングエイトANNEX(摂津市) ■フィッシングエイト3(大阪市鶴見区) ■フィッシングエイト京都伏見(京都府伏見区) ■フィッシングエイト大阪南(和泉市) ■フィッシングイチバン(池田市) ■ルアーショップ1BAN(大阪市北区) ■エイト玉津(神戸市西区) |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間50分 備考:1)9:30 ~18:20 2)13:30~22:20(金・土 14:30~23:20) 3)9:30 ~14:00 ※年間5回の半日休日 ※1月・2月は閉店時間を1時間短縮 |
職種・仕事内容の詳細 | 販売スタッフ【総合職】
◎接客販売から仕入れ・マーケティング・ディスプレイ・イベントなどの企画担当をします。 ■一般社員:接客販売の担当者として、お客様へアドバイスをします。 ルアー・海・淡水・ウェア等、専門分野ごとに売り場を担当し、慣れてきたところで発注業務・定番品のラインナップ選定・在庫管理・棚卸・コーナーディスプレイなどをお任せします。 ■主任・副店長:スタッフ教育やバイヤーも行うスペシャリスト。 販売業務はもちろん、日々の店舗運営・スタッフ教育が主な業務です。 お客様のニーズをいち早く把握し、店長からの売上予算を考慮に入れながら商品構成を決定します。 ある意味、店舗で一番忙しいポジションですが、店舗売上に直結するやりがいのある職務です。 ■バイヤー(MD):部門毎にバイヤーを配置し、主に会社全体の仕入れをします。 自ら流行を生み出すための企画を提案したり、全店の定番商品や特価品を選定したり、全店の企画や仕入れに携わる責任者としてお任せします。新店オープンの際には、商品ラインナップの決定やディスプレイの指示など重要な仕事が多く、専門的な仕入れ部門のスペシャリストです。 ※商品知識や仕入経験などが必要な為、3年~5年程度のキャリアを要します。 ■店長:店舗の売上予算・販売計画・商品企画・人材活用など、店舗運営の全プロセスを管理監督。 会社の営業目標に対して達成するための計画を立案し、ディスプレイや商品の配置、運営等を指示します。担当者の決定や教育はもちろん、アルバイトの採用や人事考課等、人材に関する仕事も最高責任者としてお任せします。 ●入社後にご結婚や介護など、ご家庭の諸事情により【総合職】から【一般職】に希望する事が可能です。 ※【一般職】勤務地限定・残業なし・年間休日115日など、待遇は当社規定によります |
採用ステップ&スケジュール | 1)当社ホームページへ
↓ 2)説明会にご参加いただきます。 ↓ 3)一次選考(個別面接/WEB面接) ↓ 4)二次選考(WEB適性検査) ↓ 5)最終選考(個別 役員面接) ↓ 6)内定通知 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:215,000円(一律手当含む) ※基本給:200,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:230,000円(一律手当含む) ※基本給:215,000円 備考:※いずれも一律手当(住宅・皆勤手当)を含む |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
一律皆勤手当、その他一律手当(固定給に含む) 備考:その他一律手当 ・住宅手当10,000円 居住形態を問わず、一律支給 交通費支給(当社規定あり) 自家用車通勤手当 役職手当 家族手当(配偶者:月12,000円、子1人:月6,000円) 住宅手当(月10,000円) 皆勤手当(月5,000円) 残業手当(100%支給) 深夜手当 結婚・出産祝い金 慶弔見舞金 |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 備考:(4月) |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:(6,12月) 3ヶ月に1回インセンティブ支給(店舗の目標売上達成時) |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
月8日(固定) ※交代制 フリー休日(年11日 ※組み合わせは自由。連休は最大5日取得可。 勤務2年目より最大7日。) 誕生日休日1日 年間休日:108日 有給休暇:10日 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:慶弔休暇 特別休暇 年次有給休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他制度(待遇・福利厚生):退職金制度 、釣行補助金支給制度(年12万円迄) 、釣り研修(インストラクターによる講習等) 社員割引購入制度、船舶免許取得支援制度(規定有)、販売士検定取得支援制度(規定有) 制服貸与、社員旅行年1回(釣り旅行)、夏旅行※韓国、タイ、四国、九州、沖縄等 社内イベント多数、引越支度制度有(上限20万円:引越を伴う転居が必要な場合)※規定有 福利厚生アウトソーシングサービス(ベネフィットステーション加入) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||
平均勤続年数 | 10.8年(2023年3月1日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:釣り研修(インストラクター・釣り名人による講習)
CS研修(専門スタッフによる講習) 社員研修(一般・中堅・管理職) ≪「社員が安心して仕事が出来る環境づくり」に力を入れています。≫ 他にも、各資格等級・役職ごとに求められる能力、スキル、意欲、並びに役割を明文化し、客観的に評価を行えるシステムを構築。この評価をベースに、昇格昇進や報酬額を決定し、また今後の教育研修のためのデータとして活用しています。今後、さらに成長を遂げるためには、「社員の頑張りが公平公正に評価され、社員に還元される企業」であることであり、そのことが安心して仕事が出来る環境をつくりだすことであると考えています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:船舶免許取得支援制度(当社規定による)
販売士検定取得支援制度(当社規定による) |
||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:昇進試験
リーダー・主任・副店長代理・副店長 CSコンシェルジュ検定 |
||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.0時間(2021年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2021年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年1月31日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
屋外に喫煙可能場所がございます。
|
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年6月3日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。