業種 |
情報処理
ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
福岡
|
★文理不問
★福岡で長く・安定して働く
★転勤なし
★平均残業月11時間
★有給消化10日
★社内フリーアドレス・私服可
上場企業『エイジス』を核とした
国内13・海外11の企業グループの一員です。
福岡で27年間システム開発などを行い、
事業拡大に合わせシステム事業の会社を新設しました。
モバイル開発の先駆者として成長し、
最先端技術やインフラ、自社パッケージなど
幅広い開発を行っています。
当社は全国展開の上場企業『エイジス』グループの一員、ニップスとして、福岡を中心に27年間システム開発に携わり、システム事業・アウトソーシング事業・教育事業と、複数の事業を持ち企業価値を高め、新たなことにチャレンジする体制を培ってきました。事業拡大に伴いシステム事業部門をニップスシステムセンターとして新設し、システム事業を継続しています。これまで当社及びグループの安定した企業基盤を元に大手企業と取引を行い、自治体・インフラ・銀行などの大きなプロジェクトを始め、自動運転・FinTech・IoTなど最先端のシステム開発にも携わってきました。新会社でも安定とチャレンジを両立し、今後もさらなる発展を目指します。
【会社目標・方針】世間の風潮に合わせた「なんとなくの働き方改革」ではなく『いい仕事をする為にはまず社員が満足していないといけない』という考え方をもとに、あっという間に改革を進めています。2019年4月以降に実施した内容は次の通りです●社員全員給与アップ(元々上がる予定だった社員はさらにアップ)●年間休日17日増加●有給は半日単位で使用可●アニバーサリー休暇(記念日に休み)●飲み会は完全自由参加(理由不問)で費用全額会社負担●社内は私服・ビジネスカジュアルOK、ネクタイ不要【休み・残業】●男性社員も育休取得実績●2020年平均年有給10日取得●社内フリーアドレス化●残業2020年月平均11時間(さらに削減を目指してます)
事業内容 | ■各種システムの開発・販売
■コンピュータシステムに関する調査・研究・コンサルテーション ■コンピュータシステムの運営管理 ■その他、各種コンピュータ関連事業 |
---|---|
設立 | 2020年10月営業開始(登記は2020年7月)
※1995年10月から26年間、株式会社ニップスとしてシステム開発ほか複数事業を実施 2020年10月、システム開発事業専門の株式会社ニップスシステムセンターを新設し システム開発事業を継続 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 50名(2021年12月現在) |
売上高 | ※前期下期設立の為、ニップスシステムセンターとしての通年売上実績は無し
※以下株式会社ニップスでの売上高 2019年度:38億1000万円 2018年度:43億6,000万円 2017年度:41億1,000万円 2016年度:37億6,000万円 2015年度:31億2,000万円 ※会社設立から20年以上にわたり黒字経営を継続中です! |
代表者 | 代表取締役 磯部 洋一 |
事業所 | 福岡市博多区住吉2-2-1 井門博多ビル イースト7F |
沿革 | 1995年10月
株式会社ニップスを設立 (福岡市博多区金の隈) 1998年04月 事業構成を情報処理事業・システム事業・ 通信関連事業に編成 2001年01月 博多分室を福岡市博多区博多駅前に開設 2002年04月 事業構成をシステム事業・アウトソーシング 事業の2本柱に編成 2001年08月 労働者派遣事業認可(派40-01-0221) 2002年04月 業務拡大の為に博多分室からシ ステムセンターとして福岡市博多区 祇園に移転開設 2005年08月 業務拡大の為に システムセンターを福岡市中央区 天神4丁目に移転 2010年02月 業務拡大の為にシステムセンターを福岡市 博多区博多駅前3丁目に移転 2012年04月 ISO/IEC 27001:2005 /JIS Q 27001:2006の 認証取得 2014年03月 業務拡大の為にシステムセンターを 福岡市博多区住吉2丁目に移転 2014年08月 自社サービス Web給与明細 くばるタイに名称変更 2014年08月 事業発展を目的として 資本金を5,000万円に増資 2015年10月 業務ソリューションベンダー大手、 株式会社オービックビジネスコンサル タントと販売代理店契約を締結 2016年01月 一般社団法人日本ニアショア開発推進機構 (http://www.nearshore.or.jp) から「認定ニアショアベンダー」として認定を 受ける(国内11番目) 2020年10月 新設した株式会社ニップスシステムセンター にてシステム開発事業を開始(継続) |
ホームページ | https://www.nipssc.co.jp |
自社サービス開発にも展開 | WEBサイト上で給与明細を確認できる
サービス「くばるタイ」を開発・提供して おり、北海道から九州まで全国で5万人 を超えるお客様にご利用頂いています。 これまではお客様からご依頼を 頂いたシステムの開発を中心に 行っていましたが、今後は当社から お客様へ発信する「自社サービス」の 開発にも、より力を注いで行きます。 |
評価制度について | 半期(6か月)に1回、各社員に合わせた
目標を作成し、半年後に評価を行い ます。 当社では、結果だけでなくその過程を 評価するプロセス評価制度を導入して います。 たまたま運悪く結果が出なくても、努力す る過程が認められれば評価されます。 逆に結果が良くても、単なる偶然で あれば評価は下方修正されます。 評価の都度 「何ができて、何ができていないか」 「今後の成長に必要な方策は何か」を 1人1人にフィードバック(結果の伝達)します。 また「出来る人だけにやらせる」では無く 「とりあえずやらせてみる」という方針なので、 社員が平等にチャレンジできるチャンスが あります。 |
当社の新卒採用活動が紹介されました! | 「当社は学生の皆様と一緒に「楽しい」「良かった」と
思えるの新卒採用活動を目指しています。 その方針について(株)リクルートの就職みらい研究所より 取材を受け、サイトで紹介されました。 https://shushokumirai.recruit.co.jp/column/20211013001/ |