株式会社井口一世
イグチイッセイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社井口一世

#製造業 #精密板金加工 #なんとかなる
  • 正社員
業種
金属製品
ソフトウェア
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2023/06/06)

私たちはこんな事業をしています

金型レス、切削レスという業界の常識を打ち破る金属加工技術を確立した当社。
従来の機械加工による金型のコストアップを「板金加工」によって解決し、膨大なコストの削減と納期短縮を実現し、
現在も多くのお客さまからの依頼が増え続けています。

★最新情報はこちら★
若手女性社員3名でTwitterを運用しています!
説明会の日程等をご案内しています!
https://twitter.com/nantokanaru0426

当社の魅力はここ!!

事業優位性

モノづくりの常識を変える!世界に誇る独自の技術力

2001年に創業し、現在は社員38名、売上140億円以上と社員数は少ないながらも毎年売上を伸ばしています!最新鋭のヨーロッパ製のマシンと職人の勘や腕をデータ化したビッグデータを融合させ、最先端の加工技術の具現化に成功しました。社員全員が工夫を凝らしながら、ものづくりの常識を変える高精度、高品質な製品を製作しています!今や大手メーカーの駆け込み寺ともいわれ、私たちの技術は国内はもとより、世界に誇れるものだと自負しています。

施設・職場環境

業界では珍しい!?文系8割女性6割、誰もが活躍できる環境

文系8割、女性6割とモノづくり業界では珍しい構成かもしれません。管理職も7割以上が女性社員です。産休・育休の制度も整っており、キャリア×子育て支援が充実していること、全社員が複数の業務をこなせるようになるマルチスキルワーカー体制が整っていることも特徴です。弊社では「失敗は『うまくいかない方法の発見』」という考え方を持ち、社員一人ひとりがのびのびとチャレンジでき成長に繋がる環境が整っています。

社風・風土

仕事も遊びも全力がモットー!

仕事も遊びも全力でやることが当社のモットー。休憩時間はみんなでお菓子を食べながら、仕事やプライベートの相談などを行い、話しやすい環境です!夏はBBQでマグロの1匹解体ショーや豚の丸焼きがふるまわれ、冬はクリスマス会で本場のターキーを食べたり、忘年会でふぐのコースを食べたりと季節ごとのイベントも大切し、仕事と遊びメリハリをつけて色々な経験ができます!また、敷地内の庭ではスイカやオリーブ、にんにく、キンカンなどを栽培しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

みなさんには「マルチスキル・ワーカー」になっていただきたいと思っています。
ジョブローテーションが盛んに行われ、複数の部署を兼務することもあります。

■配属先一覧
営業部、製造部、管理部、未来システム部、生産技術部、知財戦略部
※入社後の配属先は1カ月間の研修後、適性と希望を考慮して決定します

会社データ

事業内容 ◆精密機器の部品製作販売
◆各種精密機器の開発
◆ソフトウェア開発販売
◆金属加工用金型の設計、製作
◆金属プレス加工、板金加工
◆各種表面処理、熱処理、アッセンブリー
◆工場コンサルティング
◆生産技術コンサルティング
設立 2001年4月1日
資本金 9,500万円
従業員数 38名(男性16名、女性22名)※2022年8月時点
売上高 140億円(2022年度7月時点)
代表者 代表取締役 井口 一世
部署 ◆営業部
取引先訪問・来客対応・顧客管理・展示会出展・見積り作成、管理

◆製造部
マシンオペレーション・メンテナンス

◆管理部
品質管理・総務・購買

◆未来システム部
システム設計・開発、IT資産管理

◆生産技術部
生産準備・CAD/CAM

◆知財戦略部
知的財産管理・法務関連・秘書・広報・ウェブデザイン
事業所 ◆本社(東京都千代田区飯田橋4-10-1)
◆所沢事業所(埼玉県所沢市所沢新町2553-3)
◆北岩岡工場(埼玉県所沢市北岩岡50-2)
◆東京営業所(東京都調布市小島町1-1-1 UECアライアンスセンター221号室)
沿革 2001年
 4月 会社設立 資本金1,000万円。
2003年
 中小企業創造活動促進法の認定。
2004年
 資本金5,000万円に増資。
2005年
 12月 「日経ものづくり」12月号
2006年
 ラジオNIKKEI(日経ラジオ)『夢企業探訪』出演
 1月 日経産業新聞
 2月 「第1回渋沢栄一ベンチャードリーム賞」奨励賞受賞
 3月 中小企業経営革新支援法の認定
 11月「第6回ビジネスプランコンテスト」関東経済産業局長賞
2007年
 2月 関東経済産業局月刊広報誌「いっとじゅっけん」2月号、埼玉新聞、ズームアップ埼玉
 3月 資本金8,000万円に増資。東京商工リサーチBUSINESS SUPPORT3月号
 6月 長野県商工新聞、日工フォーラム(2007年6月号)モノ&ストーリー
 7月 さいたまグラフ7月号、板金製品の見積・査定ソフトウェア「これいくら」販売開始 
 12月 東方通信社「コロンブス」12月号
2008年
 経済産業省より「IT経営実践認定企業」に認定
 4月 日本経済新聞
 7月 フジサンケイビジネスアイ、Webサイト「Fコミュ」
2009年
 2月 資本金9,500万円に増資。中小企業庁「元気なモノ作り中小企業300社」に選定される。経済産業省「雇用創出企業1400社」雇用創出企業1,400社に選ばれる。
 12月 単行本創々たる!!小さな世界企業、日刊工業新聞
2010年
 5月 日本経済新聞    
 7月 函館新聞、函館産業・技術融合推進事業 交流会にて講演
 9月 「NHKニュース7」で、紹介される
 10月 DREAM-MATCH PROJECT(30秒でみる!参画企業と人と社風)
 12月 日本経済新聞、DREAM-MATCH PROJECT(採用成功企業特集)
2011年
 9月 週刊ダイヤモンド
 12月 日本経済新聞
2012年
 7月 信金協議会連合会「コンパス」56号
 9月 埼玉県知事のブログ「知事の太鼓」、読売新聞
 10月 平成24年度「東京都経営革新優秀賞」最優秀賞受賞
 12月 経営情報「ものづくり企業の魅力発見BOOK」掲載
2013年
 1月 テレビ埼玉「埼玉ビジネスウォッチ」番組内で特集放送
 2月 日本経済新聞、埼玉新聞、JAPAN Venture Awards 2013 経済産業大臣賞受賞、関東経済産業局施策功労者感謝状交付
 4月 週刊エコノミスト、生産性新聞
 5月  All About、毎日新聞、日経産業新聞、所沢商工会議所会報誌「sora」No.587号
 6月 日本経済新聞、日本産業新聞、日刊工業新聞(シリーズ4日間)
 7月 ニュースダイジェスト社、 「月刊 生産財マーケティング」7月号
 9月 株式会社TKC「月刊 戦略経営者」9月号、商工中金経済研究所「商工ジャーナル」9月号
 10月 テレビ朝日 「東京サイト」番組内にて特集放送
2014年
 1月 日刊工業新聞「プレス技術」1月号
 2月 埼玉新聞
 4月 埼玉県産業振興公社「アクセス埼玉」4月号
 7月 バリュー・コンピテンシー第42号  VE情報誌
 11月 2014年東京都ベンチャー技術大賞 特別賞受賞
 12月 株式会社ビックライフ社「BigLife21」12月号、日経BP社「日経トップリーダー」12月号
2015年
 9月 第13回勇気ある経営大賞 奨励賞受賞
 10月 日経産業新聞
2016年
 1月 東洋経済オンライン、日本経済新聞、日経産業新聞
2017年
 3月 日本経済新聞
 5月 参議院経済産業委員会 視察の為来社
 8月 日刊工業新聞、インターネットTV「COW TELEVISION」に公開
 9月 日刊工業新聞  
 12月「地域未来牽引企業」に認定
2018年
 1月 日刊工業新聞
 2月 社長名鑑(Web)
 3月 新・ダイバーシティ経営企業100選
 3月 はばたく中小企業・小規模事業者300社
 6月 衆知 特集 新時代の「ものづくり」掲載
 7月 地域経済牽引事業計画 承認
 7月 NHK高校講座「世界の工業を見てみよう(2)~現代世界の現状と課題~」
2019年
 4月 Fole特集「強い個性派カンパニー」
 10月 J-Net21特集「求職者に選ばれる企業を目指す」
 10月 多様な働き方実践企業 認定 
 10月 埼玉新聞
 11月 商工ジャーナル
2020年
 6月 日経ビジネス電子版掲載
 6月 中小企業白書2020年版(上)I-46ページ掲載
 8月 同志社ビジネススクールMBA公開講座「Withコロナ時代のモノつくりのゆくえを探る」に代表井口が登壇
 10月 日経トップリーダー2020年10月号掲載
 12月 地域の魅力ある「新卒採用継続企業」の第2弾(15P)掲載(経済産業省)
2021年
 10月 所沢市 男女共同参画情報誌「SUN Vol.61」掲載
 11月 『埼玉県知事ふれあい訪問』にて大野元裕知事来社
2022年
 8月 若者の為の所沢ものづくり企業ジョブガイド「とこジョブ」に掲載されました!
 9月 日経トップリーダー2022年10月号に掲載されました! 
 10月 BSテレ東系「グロースの翼」番組内にて紹介されました!
ホームページ http://www.iguchi.ne.jp/index.html

連絡先

〒359-0006
埼玉県所沢市所沢新町2553-3

株式会社井口一世
採用教育プロジェクト

TEL:04-2990-5400
FAX:04-2990-5402
MAIL:kyujin@iguchi.ne.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社井口一世に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社井口一世に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)