業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
直近の説明会・面接 |
---|
【 誰もが安心して働ける環境があります!! 】
愛知県北部 日本最古のお城「犬山城」のある犬山市で 地域の高齢者の方々のため様々な事業を経営しています。
特別な資格や経験は要りません。誰かの役にたちたい、高齢者のかたたちからお話を聞くのが好き、そんな人を待っています。
資格や知識がなくても、先輩がマンツーマンでサポートするチューター制度や資格取得の講座の開講などでスキルアップフォローします。
設立から25年。地域福祉の担い手として地域に根ざし、様々な事業を運営し成長してきました。今では多くの方々から「ぬく森さん」と親しみを込めて呼ばれています。ともいき福祉会は、利用者様や地域の方々と「ともに生きる」を理念とし、豊かな人材形成が培われるよう「教育制度」に力を入れております。未経験の方でも介護福祉士の資格がとれるようサポートすることはもちろん、当法人内で資格取得講習も実施しています。資格取得後は、しっかりとした「キャリアアップ制度」を整備。相談員やヶマネジャーという職種への道筋、或いはリーダー、主任、統括、事業長といった役職者への道筋も開かれている為、安心して働く環境が整っています。
ともいき福祉会には保育所が完備されています。実はこれは犬山市では初めての企業主導型の保育所です。利用している女性職員たちからは「とても助かる」という嬉しい言葉を貰っています。それだけではなく、ご利用者様からも「子供たちの姿をみてほっこりする」という言葉も。ともいき福祉会の根底にある考えは「共に生きる」という考え方。だからこそ、ご利用者様の過ごしやすさはもちろんのこと、職員の働きやすさを大切に考えています。その為、残業は昨年実績で月平均2時間以内、家賃の半額を入職転居手当として支給、賞与は年3回と福利厚生には力を入れています。
ともいき福祉会では福祉系の学部の方はもちろん、それ以外の方も十分に知識をつけられる制度が整っています。入社時の新卒者研修はもちろん、その後のフォローアップ研修も年に数回あり、若手の皆さんが成長できる環境が整っています。「フォローアップ研修で実際にやってみたことの振り返りも出来るのでとても為になる」という声も。また入社後1年間は、歳の近い先輩が専属のチューターとしてサポートをしてくれます。「チューターの方はもちろん先輩はみんな優しい」そんな声が聞こえるのは、ともいき福祉会では「若手はみんなで育てる!」そんな意識が根付いている為。制度はもちろん育てる風土があることも当法人の強みの1つです。
事業内容 | 高齢者介護事業の経営
*特別養護老人ホーム *養護老人ホーム *ケアハウス *ショートステイ事業 *デイサービス事業 *居宅介護支援事業 *地域包括支援事業 *保育所 |
---|---|
設立 | 平成9年6月 |
従業員数 | 212名(男性90名・女性122名) |
代表者 | 理事長 桑原正寛 |
事業所 | *特別養護老人ホームぬく森
*ユニット型特別養護老人ホームぬく森 *特別養護老人ホームぬく森・第二 *ショートステイぬく森 *ユニット型ショートステイぬく森 *ショートステイぬく森・第二 *養護老人ホームぬく森 *ケアハウスハートフル *デイサービスセンターぬく森 *デイサービスセンターぬく森・第二 *居宅介護支援事業所ぬく森 *高齢者あんしん相談センター/城東地区サブセンター *保育所ぬく森 |
基本理念 | 1.基本的人権の尊重
2.ノーマライゼーションの達成 3.社会的自立の助長 4.地域福祉との連携 5.共生の思想の実現 |
資本金 | 社会福祉法人の為ありません |
売上高 | 14億1,785万円(2022年3月期実績) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。