プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
商社(食料品)
その他商社 |
---|---|
本社 |
北海道
|
私たちは、釧路市公設地方卸売市場において、釧根地域の青果物および花き類供給の中心的役割を担っている会社です。国産、輸入を問わず広範な仕入先を持ち、北海道はもちろん、広く全国に目を向けた事業展開・販売戦略を進めています。地域の生活インフラとして社会に貢献できる仕事であるだけでなく、季節の移り変わりを感じながら、毎日を充実できる仕事です。若い力が中心となり、新しい卸売市場像を開拓していきましょう!
私たち丸中釧路中央青果株式会社は、昭和48年(1973年)に釧路市市中央卸売市場開設と同時に創業しました。野菜、果物、花きを取り扱う専門の卸売業者として約半世紀の歴史があり、東北海道の食の台所として、人々の暮らしに欠かせない役割を果たしてきました。市場には、季節ごとに全国各地から青果物や花きが集まります。私たちはそれらを集荷・供給する役割を担い、商品の安定供給に貢献するとともに、適正な価格水準を提供。また、地域の特産品の販売拡大にも意欲的に取り組み、根釧地域の知名度を全国的に高める活動にも力を入れています。BtoBなので一般の方にはなじみが薄いかもしれませんが、社会生活になくてはならない存在です。
市場の朝は早いです。勤務開始は4:30で外はまだ真っ暗ですが、市場の中は朝早くから熱気に包まれています。朝が早い分、退勤時間は早いです。10:00を過ぎると市場の中は閑散としてきます。12:30が定時なので自由に使える時間がたっぷりあり、充実したプライベートタイムを過ごすことができます。転勤もないので、地元に根をおろして活躍したい人にも最適。こういった勤務環境を生かして、先輩たちはそれぞれ豊かで潤いのあるライフスタイルを確立しています。雰囲気も市場らしく、明るくて楽しいですよ!
営業職の主な仕事は、市場内での営業活動です。毎日、量販店や小売店、飲食店などのお客さまが訪れますが、販売先の多くは市場内の仲卸業者です。生産地と消費者をつなぐ役割を担う市場は、商品だけでなく情報も届けるのが仕事。地域ごとの生産状況や新商品などを適宜情報提供するほか、消費者の情報を吸い上げ、農家や生産者に情報提供することもあります。食の安心安全を担うため、責任は重いです。しかしその分、大きなやりがいを感じることができるでしょう。野菜や花の知識は不問です。内部・外部の研修で仕事の習熟度UPを図るのはもちろん、一般的な知識や教養も高めていくことができます。
事業内容 | 青果および花き類の卸売業 |
---|---|
設立 | 1973年 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 32名(2022年01月時点) |
売上高 | 106億6285万円(2020年度実績) |
代表者 | 代表取締役 須崎 幸藏 |
事業所 | 【本社】
北海道釧路市新富士町6丁目1番23号 |
沿革 | 昭和48年7月 創立
昭和48年12月 創業 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。