当社の創業は昭和9年。地域の方に愛され信頼されながら、長い歴史を刻んできました。これまで純和風から洋風までさまざまな種類の住宅約900棟をはじめ、神社仏閣・城郭など幅広い施工に携わってきました。民間から公共工事まで幅広いニーズに対応し、確かな技術力で健康で快適な住宅の提供を目標に、日々努力を重ねています。新たにリフォームへの対応も開始し、時代のニーズに合わせ進化を続けている企業です。
長年にわたり、数多くの施工実績で培ってきた技術力を受け継ぐ「匠」たちが、当社の品質の高い施工に携わっています。近代的な建築であっても、現場で活躍し確かな技術で一流の成果を出すことができるのは、経験を積んだ職人たちがいてこそです。伝統技術に最先端技術を融合させながら、常に最高の成果を求めて進化してきた当社の精鋭部隊には、各分野の「匠」が集結しています。お客さまのどんな要望にも的確に応えることができる、当社のオーダーメードハウスは、業界最高水準の素材を確保し施工されています。断熱性・機密性・耐震性能も当然最高レベルであり、優れたデザインと機能性を実現した「匠」が創る住宅を提供しています。
地域密着の住宅メーカーというと、和風の木造建築だけを得意とするイメージがあるかもしれません。当社は伝統的な建築はもちろん、現代的な趣味や嗜好、ライフスタイルに合わせた柔軟な設計と施工にも対応しています。お客さま一人ひとりにじっくりと向き合い、しっかりと意向をくみ取った上で、最適なプランの作成から親身になって対応しています。長年にわたり、地域の特性を知り尽くした当社だからこそ、できることも多くあります。大手住宅メーカーに比べても、決して負けない品質を適正価格で実現することができる当社の住宅は、まさに「お値段以上」です。施工とサービスの両方で、お客さまに最高を提供し続けている住宅メーカーです。
多くのお客さまにとって、一生の買い物になる大切な住宅建設に関わる仕事です。わずかな気の緩みや、慢心が思わぬ不具合を発生させることもあるため、責任をもって取り組む必要があります。専門的で高度な知識や技術を身につけた上で、最後まで細心の注意を払った対応が求められます。大変な面が多いことは事実ですが、完成した住宅を引き渡した時のお客さまの喜ぶ顔に直接触れる機会もあり、やりがいや達成感につながります。自分たちの仕事が、多くの人の快適で豊かな暮らしを実現し、大きな喜びが生まれ、さらにたくさんの人が幸せになる。そんな手応えを経験した時が、この仕事を選んで良かったと思う瞬間でもあります。
事業内容 | ◯総合建設業・不動産業 |
---|---|
設立 | 1980年9月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 16名(2021年4月時点) |
売上高 | 6憶5000万円(2020年9月時点) |
代表者 | 代表取締役 坂本 吉孝 |
事業所 | ■本社
〒720-0803 広島県福山市花園町1丁目1番27号 ■箕島工場 〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6679番地 |
沿革 | 昭和9年 坂本稔により創業
昭和55年9月 株式会社坂本工務店設立 昭和56年2月 一般建設業許可受け住宅事業開始 平成12年7月 宅地建物取引業の事務所を開設し不動産事業に進出/TOTOリモデルクラブに加盟 平成14年1月 特定建設業許可受け公共工事に進出 平成16年3月 ISO9001認証取得し品質管理を統一する 平成19年1月 古材事業を開始 平成19年10月 木造ラーメン構法採用 |
ホームページ | https://k-sakamoto.co.jp/
|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。