業種 |
公社・官庁
シンクタンク/農林/商社(食料品)/政府系・系統金融機関
|
---|---|
本社 |
東京
|
農林水産省について、ミッション、しごと内容、職場の雰囲気など、丸ごとわかる1Day職場体験イベントを開催します!(社会情勢等を踏まえ、変更・中止する可能性がございます。)
本プログラム実施の背景 | 「サマープログラム」は、学生の皆様に国家公務員の業務内容や農林水産行政への理解を深めキャリア形成に役立てていただくため、農林水産省が開催する職場体験イベントです!
農林水産省の政策から働き方まで、文字情報では伝えきれない「仕事」のあり方を、多様なプログラムで体感していただきます。 (社会情勢等を踏まえ、変更・中止する場合もございます。) |
---|---|
実施日程 | 2022年9月上旬 |
実施内容詳細 | ○農林水産業・農林水産政策の概要説明
国内外の「食」「農業」をめぐる状況と農林水産省のミッション、主な政策などをお話しします。 ○政策講演・ワークショップ 農林水産省の個別の政策について、背景・目的から現在の取組状況、今後の見通しなど詳しく解説し、講演で学んだことをもとに政策立案ワークショップを行います。 (政策テーマの例:ロボット・AI・IoT等先端技術による農業の効率化、和食文化の海外展開と農産物・食品の輸出促進、農業の担い手確保、食品の生産・流通・消費段階における安全性向上) ○若手職員との座談会 仕事のやりがい、入省後の生活、職場の雰囲気など、皆さんが気になることに何でもお答えします。 等 |
対象 | 国家公務員の仕事に関心のある大学もしくは大学院の学生の方(既卒も可) |
実施形式 | 対面形式及びオンライン形式 |
募集人数 | 対面形式:30名程度
オンライン形式:20名程度 |
実施場所(対面形式) | 農林水産省本省(最寄駅:東京メトロ霞ヶ関駅) |
報酬・交通費(対面形式) | 支給はありません。交通費・宿泊費・事故等の責任については、自己負担・自己責任とさせて頂きます。 |
エントリー方法 | 農林水産省ホームページよりエントリーをお願いします。
https://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/index.html |
エントリー後のフロー | 参加の可否、参加方法の詳細についてメールでご連絡します。 |