I-PEX株式会社
アイペックス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

I-PEX株式会社

東京証券取引所プライム市場上場/旧社名:第一精工株式会社
  • 株式公開
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連/自動車/精密機器
本社
京都、福岡
挑戦の軌跡。それは未来への布石。

私たちはこんな事業をしています

誕生は1963年。精密金型メーカーの「第一精工」として京都で創業し、以来半世紀以上にわたって技術を磨きながら難易度の高いものづくりに取り組んできました。
2020年にはグローバル市場での認知拡大をめざして現在の「I-PEX」へと社名を変更。数々の世界初や独自の製品、ソリューションを生み出し、より豊かな暮らしを実現する「ものづくりソリューションエキスパート」へとさらなる進化を遂げています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

めざすのは誰も見たことのないものづくり。

「コネクタ」をご存知ですか?PCやスマホといった機器内部の基盤や電子部品をつなぎ、5GやAR/VRといった最先端の領域でも使用される重要な部品です。I-PEXの生み出すコネクタは、その品質が評価され世界でもトップクラスのシェアを獲得しています。他にも、自動運転など日々進化する自動車用の部品、ものづくりに欠かせない半導体製造装置…私たちの得意とする分野はさまざま。近年はユニークな設計思想を持つセンサの開発にも注力しており、「ニオイを見える化する」センサの製品化に成功、各方面から圧倒的な注目を集めています。まだ誰も見たことのないものづくりに挑戦しようとする技術と思いこそが、私たちの最大の武器なのです。

社風・風土

ダイバーシティの実現へ向け、多様な働き方ができる職場へ。

グローバルに展開する当社では外国人の従業員も珍しくありません。通訳・翻訳で語学力を発揮して頂いている方、0.001ミリの精密さにこだわり、ベテラン職人にも劣らない技術力を身につけた方など、その個性もさまざま。もちろん能力次第で重要な仕事にもどんどん挑戦していけます。ある中国人社員は「金型の専門技術で日本と中国の橋渡しになりたい」と、将来の夢を語ってくれました。また、ライフステージの変化にも対応できるよう、多様な福利厚生や社内制度が整備されており、育児休業後の復職率は100%を誇ります(2019年度実績)。文化・国籍・年齢・性別…それらに関係なく、誰もが活躍できる職場づくりを今後も推進していく計画です。

戦略・ビジョン

「I-PEX Vision 2030」それは2030年の私たちへ向けた約束です。

我々は何を成し遂げたいのか、そしてどこに向かうのか。その追究へ向けて、2019年の新コーポレートアイデンティ(CI)策定を出発点とし、2030年の目指す姿をコーポレートビジョン「ものづくりソリューションエキスパート~『デジタルなものづくり』を実践できる技術力を持つ企業~」と設定しました。「基盤事業と重点事業のミックス成長」「ビジネスモデルの進化」「コーポレート機能の強化」「売上高1000億円、営業利益100億円の早期実現」…グループ一丸となってこれらに総合的に取り組み、推進する。それが「I-PEX Vision 2030」です。挑戦への飽くなき精神は、持続的な成長にとって必要不可欠な財産となってくれることでしょう。

会社データ

事業内容 ■コネクタ及びエレクトロニクス機構部品事業
■自動車電装・関連部品事業
■半導体設備及びその他の事業

コネクタ、センサ、半導体製造装置などをI-PEXブランドで開発、製造、販売するとともに、自動車部品や精密成形品、各種製造装置を受託製造し、市場に供給しています。

【コネクタ】
機器内部の基板や電子部品に電気や信号を送るため使用される「つなぐ部品」です。PCやスマホで高いシェアを誇るとともに、5G、自動車、AR/VRなどさまざまな最先端の領域で使用されています。

【自動車部品】
金型や成形、プレス、メッキ、組立など、I-PEXが保有する要素技術を組み合わせ、製品コンセプトに応じた自動生産システムを構築することで、各種自動車部品を長期間に渡って安定した品質で供給しています。

【半導体製造装置】
半導体(シリコン)に組み込まれた集積回路を特殊樹脂で被って保護するための樹脂封止を行う半導体樹脂封止装置や金型を、I-PEXブランドで製造・販売しています。1980年に世界初の全自動半導体封止装置を発売、世界の半導体メーカーへ納入しています。


また、新たな視点・発想に基づいたユニークな設計思想を持つセンサの開発・用途提案を通して、以下の新たな市場の創造にも挑戦しています。

【トルクセンサ “ESTORQ(エストルク)”】
人協働ロボットなどに使用するセンサです。人とロボットが共存するためのキーパーツとして活躍します。

【ニオイセンサ “nose@MEMS(ノーズメムス)”・“noseStick(ノーズスティック)”】
MEMS技術を使用して開発した、これまで世の中にない「ニオイを見える化する」センサです。幅広い用途が期待でき、さまざま業界から圧倒的な注目を集めています。

設立 1963年7月10日
資本金 109億6800万円(2021年12月31日現在)
従業員数 連結:5667名(2021年12月31日現在)
単体:1972名(2021年12月31日現在)
売上高 668億円(2021年12月期)
代表者 代表取締役社長 土山 隆治
事業所 世界12カ国に39拠点を展開し、世界中のお客さまに向けて事業を行っています。


【国内拠点】

■本社/京都工場
京都市伏見区桃山町根来12番地4

■東京支社
東京都港区港南2丁目16番2号 太陽生命品川ビル8階

■東京事業所
東京都町田市森野1丁目33番10号 町田STビル

■山梨工場
山梨県山梨市正徳寺1816番地1

■静岡事業所
静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル10階

■平和試験所
静岡市葵区平和1丁目2番11号 六幸堂ビル

■刈谷サテライトオフィス
愛知県刈谷市若松町3丁目9番地YFビル3階 オープンオフィス刈谷313号室

■大阪支店
大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル16F

■I-PEX島根株式会社
島根県松江市北陵町12番地

■I-PEXキャンパス
福岡県小郡市小郡2409番地1

■小郡工場
福岡県小郡市三沢863番地

■大野城工場
福岡県大野城市御笠川6丁目1番8号

■大刀洗工場
福岡県朝倉郡筑前町高田2455番地1

■DJプレシジョン株式会社
福岡県小郡市三沢863番地

■沖縄オフィス/アイペックスグローバルオペレーションズ株式会社
沖縄県豊見城市豊崎3番59号 トヨプラ303号室

■沖縄工場
沖縄県うるま市勝連南風原5192番地30 素形材産業振興施設3号棟第4区画


【海外拠点】

中国・東アジア、東南アジア、北アメリカ、ヨーロッパ

連絡先

〒838-0141 福岡県小郡市小郡2409番地1
電話番号:0942-23-8810
掲載開始:2023/01/30

I-PEX株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

I-PEX株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)