業種 |
出版
|
---|---|
本社 |
東京
|
情報、電気・電子、機械、土木、建築、数学、物理学など、多岐にわたる理工学系専門書を出版しています。「科学技術の発展に貢献したい」という考えのもと、理解しやすく、実践的、かつ体系化された情報を読者に提供してきました。とくに工学系の書籍は高いシェアを誇るため、当社書籍を手に取ったことがある方もいらっしゃるでしょう。
当社で活躍している編集者は全員が理系出身者で、そのうち2/3以上が大学院修了者です。本が好き、出版業界に興味があったというメンバーが多数活躍中。入社後は企画・編集を担当し、学生時代に学んだ専門知識を活かすことができます。サイエンスからエンジニアリングまで、幅広い理系分野の企画に携われるのも当社ならではです。
市場ニーズの調査、企画立案、著者探し、執筆依頼、原稿の校正、レイアウトやデザインの指示など、本を作るすべての業務に関わります。中でも、編集者が最も力を注いでいるのは、「ていねいなコンテンツ作り」。企画立案から原稿の校正まで、著者と密接に意見を交換しながら作業を進めていきます。市場の分析や読み手のニーズを把握しておくことも大切です。ときには編集者から「こうしたらもっと読者に伝わるのではないか」と提案することも。月日をかけて、1冊の本が完成したときの大きな達成感はこの仕事の醍醐味です。
当社では新入社員も入社後すぐに先輩社員と組んで、企画や編集に携わります。実務を通して、企画の提案や専門家とのコミュニケーションの取り方などをイチから教わります。早いうちから主力書籍の編集に携われるチャンスがあります。また、自由に自分の意見が言えるフラットな社風なので、魅力的なアイデアがあれば、入社年次に関係なく企画へとつなげることができます。自分の手で何かを形にしたいと考える方にとって絶好の環境といえるでしょう。
事業内容 | 会社データ
理工学系専門書籍の出版(教科書・専門書・一般書) 【出版分野】 ◆工学:情報、電気・電子、機械、土木、建築 ほか ◆自然科学:数学、物理学 ほか |
---|---|
設立 | 1950年8月24日(創業:1940年) |
資本金 | 8100万円 |
従業員数 | 27名(2022年4月現在) |
売上高 | 7億円(2022年1月期実績) |
代表者 | 代表取締役 森北 博巳 |
事業所 | 本社:東京都千代田区富士見1-4-11 |
加盟団体 | 日本書籍出版協会、自然科学書協会 |