これが私の仕事 |
点検のみならず見積作成から提案も 現在、オフィスと店舗の複合ビルにて設備管理エンジニアとして常駐勤務しています。主に日々の点検やトラブル対応などの業務を行っていますが、それだけに留まらず、設備機器の維持保全に伴うメンテナンス及び機器更新工事の計画から提案など多岐に渡ります。また、電気・空調・給排水・建築等の幅広い知識が必要とされる為、日々の勉強が欠かせませんが、新しいことを学ぶ楽しさを感じることが出来る仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身の問題解決能力と向き合って 自身で問題を解決出来たときにやりがいや喜びを感じます。特に、「もうこんなこと出来る様になったのか」と褒められたときが一番嬉しかったです。この仕事は次から次へと様々な問題に直面します。空調が効かない、水が流れないなどのクレーム、機器トラブル、それらをどう解決していくか、初めのうちは何をすれば良いか分からず先輩に頼ることが多くありました。しかし、経験を重ねるにつれ少しずつ自分で考え解決していくことが出来るようになり、自身の問題解決能力の向上を感じました。自分の能力を把握し無理はせず、出来ることを増やし問題を解決していくことはこの仕事のやりがいや喜びの一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広い分野の魅力、竹中工務店グループの強み、充実した研修制度 学生時代には電気・電子・情報通信と幅広い分野を勉強してきて、一つの物事を突き詰めていくよりも様々な分野を関連付けて考えていくことに魅力を感じるようになりました。理系職を選ぶ中で、建物維持管理は前述の内容に合致していました。その中でも当社は竹中グループであり、竹中工務店が施工した様々な用途の建物を管理していること。グループ一体となり業務を行うことでよりスムーズにお客様の要望にお応え出来ること。研修制度が充実しており新入社員から中堅社員、事業所長まで幅広い階層を対象に多様なカリキュラムを実施していること。この3点が会社を選んだ決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
実務研修(1年間) → 品川フロントビル(現職・今年で2年目) |