業種 |
機械
金属製品/精密機器/その他製造
|
---|---|
本社 |
愛知
|
【shaping your dreams ~お客様・社員の夢をカタチに~】をスローガンに、
モノづくりを通じて、心から満足していただける製品とサービスをお客様に提供しています。
オーエスジーの特徴は以下です。
■世界33カ国に現地法人を構える、世界トップクラスの総合工具メーカー
■従業員約7,000名、東証・名証一部上場企業
■既存に捉われず、挑戦し続ける企業文化
■ビジョンは、売上高1,500億円規模のグローバルプレーヤー
【世界のモノづくりのスタンダードを創る】世界トップクラスの高品質・高性能工具を実現する確固たる技術力と、総合工具メーカーならではの幅広いラインナップが大きな強みです。時計や携帯電話などの部品加工に使われる極小なものから、発電所や船舶・航空機関連で使われる超大型の工具まで、あらゆるニーズに応えます。営業職はカタログ品を紹介するだけでなく、お客様のニーズや製造工程を考えたオリジナル製品を提案できること。これがオーエスジーの営業の強みであり、お客様からのいろんなご要望にお応えできる信頼感につながっています。技術職は世界初!世界最小!最大!最速!などお客様のご要望に応え、新技術を生み出しています。
【世界企業への挑戦の連続】オーエスジーはどこよりも国際化に先駆けた企業です。1967年というきわめて早い時期、つまり海外において日本製の製品に対する評価が高くなかった時代に海外への進出を決断しました。1968年にアメリカ、70年に台湾、74年にブラジルへ進出。この積極果敢な姿勢こそが、オーエスジーのチャレンジ精神を表しています。現在では、世界33カ国に現地法人、うち15カ国に生産拠点を構え、世界の主要な市場に進出しています。
事業内容 | 切削工具・転造工具・測定工具・工作機械・機械部品の製造販売。
工具の輸入販売。 |
---|---|
設立 | 1938(昭和13)年3月26日 |
資本金 | 122億2,300万円 |
従業員数 | 連結 7,173名/ 単独 1,881名
※いずれも2020年11月末 |
売上高 | 連結 1,043億8,800万円 (2020年11月期) |
代表者 | 代表取締役会長 石川 則男
代表取締役社長 大沢 伸朗 |
事業所 | ●本社:愛知県豊川市
●製造拠点:八名工場、新城工場、豊橋工場、大池工場、豊川工場 ●研究・開発拠点:オーエスジーアカデミー ●東部営業部:東京都大田区 ●中部営業部:名古屋市中区 ●西部営業部:大阪市西区 全国28営業所 海外33ヶ国 |
株式上場 | 東証1部、名証1部 |
社名の由来 | 創業者(大澤秀雄)の「O」、SCREW(ねじ)の「S」、GRINDING(研削)の「G」の3つの頭文字を組み合わせたもので、工具と工作機械を一筋に歩み続ける当社の身上を反映しています。 |
OSGのタグライン【Shaping your dreams~お客様の夢をカタチに~】 | 「Shaping your dreams」は、お客様一人ひとりの「夢の実現」に向けた
オーエスジーの強い意志が込められています。 「Shaping」それは、形つくるという意味。ものづくりを通して心から満足いただける製品・サービスこれからも提供し続けます。 |
世界のOSG | 当社の売上の50%以上は海外で、世界中で当社の製品が使われています。
日本を含め、世界17ヶ国に製造拠点を持ち、ユーザーの近くで販売・製造するために、世界33ヶ国に拠点を展開しています。 そのため、グローバルなフィールドで活躍が可能です。 入社4~5年で海外出張や海外で技術指導を行う社員も、めずらしくありません。 |
三遠ネオフェニックス | プロバスケットボールチームの「三遠ネオフェニックス」に選手を送り出しているほか、オフィシャルスポンサーとして、様々なサポートを行っています。 |
環境保護に貢献する会社 | 資源の効率的な利用や環境に配慮した製品づくり、お客様への環境に優しい製品・サービスの提供などに積極的に取り組み、環境負荷低減と資源循環型社会の構築を目指しています。
製品づくりにおいては、新製品の開発や加工方法の提案によって、省エネルギー(電力や油・水などの削減)や廃棄物の削減を実現。再研磨・再コーティングによる工具の再利用といった新技術も開発しています。さらに、デザインセンターでは太陽光を遮る緑のカーテンや流水で室温を下げてエアコンの電気消費量を下げる取り組みを行っています。 こうした活動により、平成26年度は文部科学大臣表彰を受賞。これは2010年から5年連続で受賞しております。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | オンラインで業界研究セミナーを実施いたします。(8月・9月に随時開催予定!)
メーカーの業界研究から、切削工具メーカーであるOSGの特徴までお話させていただく他、 皆さんからの質問にもお答えいたします!!! |