業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
京都
|
1967年に京都に開業した会計事務所です。
財務・税務、相続、経営支援の幅広いサービスを提供しています。
一般的な税務・会計業務に留まらず、
経営支援型コンサルティングにも定評があるのが当事務所の強み。
財務、経営戦略、人事・組織管理等、
経営全般に関する問題・課題解決のためのアドバイスを行い、
事業の継続的な発展をサポートします。
京都でも老舗の税理士法人で
トップクラスの経験と実績を誇ります!
この仕事で習得できることは企業経営を支えるために不可欠な財務や税務、コンサルティングの幅広い知識、節税、決算業務、法人設立、組織再編、海外取引に関する税制アドバイス等です。業務を通じて知識を深め、ベテラン経営者もうならすようなコンサルティング力を発揮できるようになります。社員の成長を促す資格取得も支援しており、実際に5名の税理士のうち4名が在職中に資格取得しています。どんな時代や場所でも必要とされるコンサルティング力は、これから長いキャリアを歩むあなたの可能性を大きく広げるもの。多数の企業と向き合いながら仕事ができるこの場所は、将来の自分の選択肢を増やすのに最高の舞台となるでしょう。
私たちは京都有数の会計事務所として、多くの企業や個人のお客様の経理・税務申告をサポートし、高品質なサービスを提供してきました。法人のお客様については税務のみにとどまらず、当事務所のコンサルティングにより経営を力強くサポートさせていただいております。また、相続に関しては相続税申告件数が通算500件と、京都トップクラスの実績を誇ります。会計のスペシャリストとして、業界を問わず様々な地元の企業経営を支援してきた私たち。中には開業当初からの付き合いのある企業もあり、今日まで京都の地域活性化に大きく貢献してきました。
私たちは社員のワークライフバランスを重視した環境を整備しています。年間休日は120日とたっぷりあり、連休の取得も可能です。また残業は月平均15時間程度。仕事中心の生活になるのではなく、趣味や家族との時間を大切にすることを推奨しています。働きやすい環境があることから社員の定着率は非常に高く、勤務年数が30年前後の者も数名おります。無理のない環境の中で私たちが望むのは、社員に税理士としての着実なキャリアを築いてもらうことです。特別な面談は年2回実施しており、そこでは「今後どうなりたいか?」をヒアリング。面談にて設定した課題をクリアできていれば、給与にも反映。ほぼ全ての社員が毎年昇給をしています!
事業内容 | 税務会計、税務申告、経営支援、相続対策、事業承継対策 |
---|---|
設立 | 開業:1967年/法人化:2002年 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 22名(うち税理士5名) |
代表者 | 代表社員 久保田博之 |
事業所 | 京都市中京区丸太町通東洞院東入関東屋町671番地 |
沿革 | ◆1967年 久保田会計事務所開設
◆1998年 経営計画作成支援サービス開始 ◆2002年 法人化し、税理士法人 久保田会計事務所へ ◆2002年 「将軍の日」セミナー開始 ◆2005年 KUBOTAX.COMセミナー開始 ◆2017年 事務所設立50周年 |
ホームページ | https://www.kubotax.com |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を設置しております。
・職員は全員、マスクを着用して対応致します。 ・時差出勤やテレワークの実施をしております。 ・パーテーションやCO2メーターの設置をしております。 |