業種 |
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
その他専門店・小売/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属) |
---|---|
本社 |
滋賀
|
時計や眼鏡ショップを運営。時計は「タイムステーションNEO」として、全国のイオンモールやその他の商業施設のインショップで展開。眼鏡販売は「眼鏡市場」「ALOOK」のフランチャイズとして展開しています。国内では北海道から沖縄まで87店舗を出店し、海外では中国、ベトナム、カンボジアに出店。グローバルに店舗を広げています。新業態として、表参道にサクラクレパスやアデリアなどの雑貨と時計の店舗も開設。
【時計事業】商業施設内に店舗を構えているため、家族連れのお客様や初めて時計を買うお客様も多く、接客において堅苦しい雰囲気はありません。お客様の中には、時計を着けたことがない方も多数いらっしゃるため、時計ごとの特徴や良さを伝えることはもちろん、お客様と一緒に選び、楽しめる接客を心掛けます。【眼鏡事業】お客様のご来店の目的は様々で、「眼鏡を購入して見えるようにする」というだけではありません。だからこそ、会話でしっかりとコミュニケーションを取り、お客様の生活環境まで理解することが重要。お客様の生活に寄り添うことで、機能性、かけ心地、ファッション性などに加え、本当に求めているものを提案していきます。
担当業務は商品の販売、店頭メンテナンス、修理のお預かり、仕入れ・出荷、メーカーへの問い合わせなど多岐に渡り、慣れてきたら店舗レイアウトやPOP作成もお任せします。商品の配置やアイテムなど、店舗レイアウトは本部が一括して決める企業も多い中、当社では店舗ごとにスタッフが相談して決めているのも特徴。ゆくゆくは、店舗とお客様の架け橋となるSNSでの発信、購買意欲を高める施策、セールやイベントの企画にもチャレンジしていけます。「販売」はあくまでひとつの手段。「なんとなく近所だから利用する」という理由ではなく、「このお店だから行く」と思ってもらえるようアイデアを出し、スタッフみんなでお店づくりを行います。
国内外に多数の店舗を展開しているからこそ研修やマニュアルが整っており、専門知識がないところから一人前へと育っていけるようになっています。マニュアル通りとはいかないお客様とのコミュニケーションにおいても、ビジネスマナーや接客のロールプレイング研修でその人のレベルに応じてスキルを習得。接客経験がないところからスタートし、今では自分の言葉でお客様に魅力を伝え、「あなたがいて良かった」とお客様から喜ばれているメンバーも。また、先輩たちは、「自分が新人の頃に育ててもらった分、その恩返しとして後輩たちに寄り添っていきたい」という想いを持つ方々ばかり。後輩を温かく見守る良い風土は、脈々と受け継がれています。
事業内容 | 時計・眼鏡・宝石販売
【展開店舗】 タイムステーション NEO alook(FC) タイムランドナカザワ PROメガネSHOPナカザワ 醍醐コンタクト |
---|---|
設立 | 昭和61年5月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 404名(男性:229名 女性:175名) |
売上高 | 56億2,800万円 |
代表者 | 代表取締役 中澤実仟盛 |
事業所 | 【本社】
滋賀県湖南市中央2丁目92番地 【各店舗】 ◎国内 東京・大阪・名古屋・兵庫・神奈川・静岡・新潟・宮城・山口・京都・滋賀・四国・鳥取・九州・青森など87店舗 ◎海外 中国、ベトナム、カンボジア |
平均年齢 | 33歳 |
会社HP | https://nakazawa-group.co.jp/
https://ts-neo.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。