プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
総合電機(電気・電子機器)
家電・AV機器/重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連/半導体・電子部品・その他 |
---|---|
本社 |
愛知
|
大学・大学院卒 事務系/技術系職種 | 31~35名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2346名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 31~35名 昨年度実績(見込) 31~35名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術系職種
研究開発、設計開発(機構、モータ)、生産技術、品質、生販管理、情報システム、調達など (2)【正社員】事務系職種 営業、生販管理、情報システム、調達、など |
応募資格 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
東京、愛知、大阪、海外 備考:本社(愛知県春日井市)を中心に、全国の事業所、関係会社、海外関係会社 ※パナソニックグループの事業所や関連会社での勤務の可能性もあります。 |
勤務時間 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):7時間45分 備考:(標準勤務時間帯 8:30~17:00) |
採用ステップ&スケジュール | ≪採用の流れ≫
「リクナビ2024」エントリー ▽ 会社説明会 ※会社説明会に参加されていない方も、選考会へのご応募は可能です。 3月7日(火)午前の部(10:00~12:00)/午後の部(13:00~15:00) 3月28日(火)午前の部(10:00~12:00)/午後の部(13:00~15:00) 日程追加の可能性あり。マイページをご確認ください。 ▽ エントリーシート提出 ▽ 書類選考(3月 エントリーシート受付開始) ▽ 1次選考会(6月)/グループ面接 ▽ 2次選考会(6月)/個人面接 ▽ 最終選考会(6月)/役員面接・適性検査 ▽ 内々定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
高専 卒業見込みの方 月給:197,000円 ※基本給:197,000円 大学 卒業見込みの方 月給:227,000円 ※基本給:227,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:251,000円 ※基本給:251,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
通勤手当、時間外勤務手当、出張手当、海外勤務手当など |
昇給 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
年2回 備考:年2回(7月、12月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種
週休2日制(土日)、祝日 年間休日:126日 有給休暇:22日 ※初年度は22日付与、2年目以降は25日付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:確定拠出年金制度、持株会制度、カフェテリアプラン制度、財形貯蓄制度、非常時支援制度、育児休業・育児勤務・チャイルドプラン制度、社宅、独身寮など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系職種(2)【正社員】事務系職種 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:68.7%
3年以内女性採用割合:31.3% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 20.1年(2022年3月時点) | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:「モノをつくる前に人をつくる」という経営理念に基づき、多様な教育制度を整備しています。
◇入社時・・・導入教育、合同研修、販売実習、工場実習、専門教育、OJT、フォロー研修 ◇その他・・・3年目短期海外研修、階層別教育、職能別教育、語学研修、各種通信教育など |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:技能検定など | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 20.3日(2021年度実績)
初年度有給付与日数22日
2年目以降有給付与日25日 |
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
全面禁煙。就業時間外に屋外専用スペースにて喫煙可。
|
---|
出る杭を育てる人事制度 | 毎年、自分で自分を評価し、今後のキャリアプランを考える「ターゲットプラン」を導入しています。自らのキャリアは自らでつくるという気概にあふれた人のためにある、「出る杭が育つ」システム。社員がやりがいを持って業務に取り組み、それを通じて社員の活躍と成長を実現するための制度となっています。 |
---|---|
A Better Workstyleを実現する働き方 | 社内複業制度、社外留職制度、eチャレンジ制度(社内公募異動制度)、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、キャリアサポートセミナー、育児休業中および復帰前支援(ワーク&ライフサポート等)、評価・キャリアに関する面談、入社3年目面談、新入社員メンター制度、キャリア&ライフデザインセミナーなど |
募集学部・学科 | ◇理系…機械、電気、電子、建築、情報、経営工学、化学、生物、材料、物質、物理など
◇文系…法、経済、経営、商、国際、外国語、データサイエンスなど学部不問 |
提出書類 | エントリーシート、履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※詳細につきましては、選考時期・段階に応じて、随時ご連絡致します。 |
選考方法 | エントリーシート、面接(グループ・個人)、適性検査 |
会社説明会参加学生さんの生の声 | 昨年、当社会社説明会にお越しいただいた学生の「会社説明会に参加した感想」をご紹介致します。
・若手社員の意見が尊重される印象を強く受けました。 ・製品がどのような場所で役立っているのかが分かった。 ・質疑応答の時間がたくさんあり、聞きたいことを充分聞くことができた。 ・程よい人数で肩の力を抜いて聞くことができました。 ・包み隠さず御社の問題点も説明され、好感が持てました。 ・社員の方々が親切で雰囲気が良かった。 ・HP上では分からなかったことが理解できた。 ・私が考えていた会社のイメージがよい意味で崩れ、更に魅力を感じました。 |
内定者に聞きました! | ≪内定者の声≫
~選考が進むにつれて、当社のイメージはどう変わった?~ 「初めて当社を知ったとき」 パナソニックグループで「環境事業」という今後期待できる事業を担当している。製品も換気システム機器や空気清浄機など身近なものから、トンネルジェットファンなどインフラ系のものまで幅広くあり、やりがいを感じる仕事ができそう。 ▽ 「説明会・面接を通じて」 採用担当、面接官を始めとする社員の印象が良かった。しっかりした会社であることは勿論、楽しく、誇りを持って仕事ができると感じた。何よりも、「会社は何のためにあるのか?」「仕事をする目的は何か?」という『経営理念』を、社員一人ひとりが考え、それを実践していることが素晴らしいと感じた。 ▽ 「内定後の今」 すでに、もう自分の会社であるかのように愛着がわき、今でもHPを見たりするようになった。また、他の内定者も魅力的で、来年から一緒に仕事ができることが本当に楽しみ! 皆さんも是非、説明会で感じてください! |
【会社説明会】 | 会社の紹介はもちろん、先輩社員から仕事や社風などいろいろ聞ける交流時間もあります。
リクナビ上の「説明会・面接画面」よりご確認くださいね。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年5月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。