湯浅糸道工業株式会社
ユアサイトミチコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

湯浅糸道工業株式会社

繊維・電線用機械/精密部品
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
機械
精密機器/繊維/その他製造
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

湯浅糸道工業は繊維機械内で糸が走る道となる
ガイド部品「糸道」を開発・製造・販売する会社です。
専門メーカーとして一貫生産にこだわり
高い信頼性・高い品質・高い技術力を併せ持つ製品を提供。
一般的な繊維の糸の他にも、電線やモーター、ゴムなどをはじめ、
鉛筆やシャープペンシルの芯を生産する際にも利用されており、
ものづくりには欠かせない「YUASA BRAND」として
国内外で高い評価をいただいています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

「糸道」というニッチな分野に向き合い続け、もうすぐ100年。

「糸道」とは漢字の通り、糸が通る道。繊維機械の中で糸を走らせるためのガイド部品のことを、そう呼びます。私たち湯浅糸道工業は、大正13年創業、「糸道」に特化した専門メーカーとして長い歴史を持つ会社です。「糸」というと、布などの織物をイメージする方がほとんどかもしれませんが、実はものづくりのあらゆる分野で必要とされる技術。電線やシャープペンシルの芯、有機繊維を張り巡らせてつくられるタイヤ、そして今では航空・宇宙、建築・土木などの分野で注目される炭素繊維を用いた製品でも、私たちの技術は活躍中です。「YUASA BRAND」は、国内の大手繊維・電線機械メーカーおよびユーザーから高い信頼を得ています。

戦略・ビジョン

紡いだ歴史と技術力で、世界を目指す。

1963年に硬質クロームめっき加工を始めてから、開発・設計・製造までを一貫して手掛け、自社ブランドにこだわり続けてきた私たち。多くのお客様の声に耳を傾け、製品に反映させていくことで、技術を磨き続けてきました。その長年に渡り蓄積されたノウハウから生まれたセラミック表面加工技術に加え、徹底した在庫管理、高い品質を守るための生産体制を強みに、国内ではトップクラスのシェアを獲得しています。日本で紡いできた品質は世界へ。現在、売り上げの5割は中国向け、1割はアジアと海外シェアも増加中です。取引実績は、世界20カ国以上にのぼり、高品質な繊維を安定的な生産を可能にする「YUASA STANDARD」として拡大を続けています。

社風・風土

調和を大切に、チャレンジを続けています。

当社の社是は「調和」。社内一丸となった、営業体制や徹底した品質・商品管理が私たちの最大の強みです。今後のさらなる成長には、既存技術を応用した新たな可能性の模索など、新しいことへみんなで挑戦していくことが必要不可欠であると考えています。留学生も分け隔てなく活躍中。歴史のある会社ではありますが、凝り固まった風土は一切なく、高い自由度のもと新しい仕事へチャレンジしてくことが可能です。新規事業へ向けた社内コンペなども積極的に開催しており、意欲ある社員が互いに刺激を受け合いながら、芽を伸ばしています。もちろん、仕事とプライベートの「調和」も大切にできる、ワークライフバランスの良さも魅力です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

「糸道」をつくる製品設計および試作などを担当していただきます。
繊維の素材や用途により、求められる技術は幅広く、
トライアンドエラーを繰り返しながら
お客様の抱える課題を技術で解決していくことできるのが
なにより感じられる仕事の醍醐味です。

会社データ

事業内容 繊維機械内で糸を走らせる
ガイド部品「糸道」の開発・製造・販売

◎一貫した自社生産にこだわり
セラミックス・金属・樹脂の複合材質ヤーンガイド・
装置類トータルメーカーとして
国内の大手繊維・電線機械メーカー及び
ユーザーとの直接取引をおこなっています。
織機等の繊維機械だけでなく、
巻線機等の電線機械、
その他、様々なものづくりの分野で
私たちの製品は活躍中です。

◎愛知ブランド認定企業
設立 1924年8月1日
資本金 9359万6000円
従業員数 75名(2019年10月1日現在)
代表者 代表取締役社長 湯浅 滋
事業所 【本社】
愛知県名古屋市天白区元八事1-47

【南第1・2工場】
愛知県名古屋市天白区中砂町81

【南第3工場】
愛知県名古屋市天白区中砂町181

【南第5工場】
愛知県名古屋市天白区中砂町131番地
沿革 >1924年8月1日
 名古屋市西区において、個人企業として
 繊維機械用糸道及び部分品の製作販売「湯浅商店」を創業
>1952年9月1日
 法人に組織変更し「合資会社湯浅商店」を設立
>1963年3月5日
 硬質クロームめっき加工糸道の製造部門として
 「湯浅糸道工業株式会社(本社名古屋市昭和区)」を設立
 現本社所在地(名古屋市天白区)に工場建設着工、
 同年10月25日完全稼動
>1967年2月1日
 「湯浅糸道工業株式会社」が
 「合資株式会社湯浅商店」を吸収合併
>1968年7月15日
 中砂工場及び中砂寮を
 天白区中砂町に建設の上、稼動
>1974年9月25日
 創業満50年に当たり「創業満50周年記念式典」開催
>1968年7月15日
 本社屋本館が完成
>1984年9月17日
 本社西館完成
>1992年8月26日
 中砂町に南第1工場を再建設
>1993年7月21日
 中砂町に南第2工場を再建設
>1995年12月12日
 本社中館を再建設
>2000年7月1日
 PCネットワーク構築
>2004年8月1日
 創業80周年記念行事を催行
>2004年10月1日
 中砂町に南第3工場を再建設
>2006年2月13日
 エコステージ1 認証取得
>2013年9月
 第5工場建設
>2017年
 湯浅 滋社長就任
売上高 15億5000万円(2020年度)

連絡先

湯浅糸道工業株式会社
〒468-0066
名古屋市天白区元八事1-47
TEL:052-831-7281
https://yuasa-yarnguide.co.jp/
掲載開始:2023/01/30

湯浅糸道工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

湯浅糸道工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)