私たちは、シールやステッカーなど粘着製品を製造・販売している会社です。1980年の創業以来、40年以上の実績と信頼を誇ります。時代とともに事業を拡げ、1999年には東京支店・東京工場を新設。四国・関西エリアはもちろん、関東エリアにも事業が広がっています。これからも粘着製品の製販一体化という強みを生かし、印刷品中心の総合商社として、新用途・新分野を開拓していきます。
印刷業界は、ものをつくる製造業から、デジタルコンテンツを含めた総合サービス業へと進化しています。当社は物流用粘着紙(送り状)の製造から事業をスタートし、その後、ラベル印刷業へと変化してきました。社会のさまざまなニーズに対応するため、当社はラベルのデザインから、印刷・加工まで一貫して手掛けるワンストップサービス体制を確立。粘着紙の製造販売では全国有数の実績を誇ります。また、東京支店・工場を新設するなど、日本全国を見据えた事業拡大にチャレンジ。これからもお客さまに充実した製品・サービスを提供し、着実に信頼と実績を築き上げていきげながら、お客さまと共存共栄を果たしていきたいと考えています。
商品には、さまざまなラベルが貼られています。日々の生活においてラベルを見ない日は皆無といってもいいでしょう。ラベルにはさまざまな用途があり、物流用のラベルや商品を飾るラベルなど、種類もたくさんあります。私たち愛媛紙販にとって、ラベルとは人と人とを結ぶコミニュケーションツール。単なるモノとしては考えていません。例えば、ラベルを通じてお客さまが商品に目を止め、実際に手に取っていただいた瞬間、そこには一瞬のコミュニケーションが生まれます。私たちは「貼るから伝えるへ…」をモットーに、高度なデザイン力や印刷・加工技術、一貫した生産体制を生かし、豊かで実りあるラベルをクリエイトしていきます。
主な取引先は、大手運送業、理美容関連、医療関連など。香川県観音寺市の本社・香川支店は四国・関西エリア、東京都墨田区の東京支店は首都圏エリアのお客さまに対応しています。営業職は、ラベルなどの粘着製品を提案し、お客さまのビジネスを盛り上げる仕事。最初は既存のお客さまのアフターサポートなどから慣れていき、その後は新規開拓にも挑戦してください。事務職は営業職のサポートを中心に、総務や経理、来客対応といった一般事務も担当します。当社は粘着紙製品の製造販売で業容を拡大してきましたが、これからはインターネット技術なども積極的に取り込んでいく方針。若い皆さんのアイデアやセンス、行動力を生かせる職場です。
事業内容 | シール、ステッカー、粘着紙送り状の製造・販売
和洋紙の販売 |
---|---|
設立 | □1980年10月 創設者・宮内康政、愛媛県川之江市(現四国中央市)に創業
|
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50名(2022年4
月時点) |
売上高 | 8億9000万円(2021年7月時点)
|
代表者 | 代表取締役 宮内 豊 |
事業所 | 【本社・香川支店】
香川県観音寺市粟井町556-19 【東京支店】 東京都墨田区業平3丁目1-9 |
沿革 | □1982年 東京都墨田区に事務所設立
□1990年 香川県観音寺市に香川工場新設 □1992年 東京支店・香川工場の業務をコンピュータ化 □1997年 東京支店・香川工場オンライン導入 □1999年 東京都墨田区に東京支店・東京工場を新設 □2004年 香川支店・香川工場を増設 □2007年 宮内豊代表取締役社長に就任 □2011年 香川工場を増設 □2012年 デジタル印刷機・デジタル製版機・自動検査機導入 □2018年 香川工場北棟を増築 |
ホームページ | https://www.ehimes.jp/ |