業種 |
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
|
---|---|
本社 |
埼玉
|
私たちは「泳いで鍛えよう こころとからだ」をテーマに、埼玉県と群馬県でスイミングスクール・スポーツクラブを13か所展開しています。水泳を通して、子どもたちの基礎体力向上を図るだけではなく、元気にあいさつしたり、インストラクターや友達と交流したりすることで社会性を育めるよう指導を行っています。大人の方には楽しみながら身体を動かす機会を提供し、ストレス解消、成人病予防など健康づくりに貢献しています。
昨今、子どもたちの体力低下が大きな社会問題となっています。昭和の終わりから平成初期にかけて、一般家庭にテレビゲームが普及した際にも、同様の懸念を指摘する声は少なくありませんでしたが、自分専用のスマートフォンを所有する小学生の割合が増加する現在、問題はより深刻化しているといえるでしょう。屋外で運動をする子と全く身体を動かさない子の二極化が進み、専門性の高いスポーツチームやスクールに属さない子どもたちにとって、今後もますます厳しい状況が予想されます。私たちは、小さな子どもでも気軽に参加して継続できる環境を整え、大人世代も含めて地域社会の皆さんが楽しみながら身体を動かす機会を提供しています。
少子化により子どもの絶対数は減少傾向にありますが、働きざかりを含む大人世代の健康に対する意識は大きく変化し、シニアの皆さんの「健康寿命」に対する関心も非常に高まっています。プールで過ごす時間を気軽に楽しみながら、身体を動かして健康増進を図る機会の提供は、幅広い世代にとって「年齢を重ねても健やかに暮らす」上で大変魅力あるものとなっています。もちろん、乳幼児を含めた多くの子どもたちに、水泳を通して身体を動かす喜び、人と交わるぬくもりを感じてもらうことは私たちの大切な使命。また、ここ数年、地元の小学校などと行う官民連携事業にも参画し、学校の授業を私たちのスイミングスクールで実施しています。
スイミングスクールのインストラクターというイメージから、学生時代に水泳選手として活躍していたレベルでなくては務まらないのでは、と思う方がいるかもしれませんが、現在活躍中の社員の中にも、学生時代に本格的な水泳経験がない“先輩”は少なくありません。水泳未経験であっても、子どもたちを泳げるように導くカリキュラムがしっかりとしているので、指導する際の支障となることはなく安心。最初はアシスタントとして先輩スタッフのサポートに入り、ある程度経験を積み慣れてくるまで、生徒への接し方、教え方を学んでいきます。同じような不安を抱えて勤務をスタートさせた先輩スタッフが、自分の経験に基づきアドバイスしています。
事業内容 | スイミングスクール及びスポーツクラブの企画運営 |
---|---|
設立 | 1982年1月 |
資本金 | 1600万円 |
従業員数 | 188名(2022年3月現在) |
売上高 | 19億3000万円(2022年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 丸笹 公嗣 |
事業所 | 本社:埼玉県北本市本宿1丁目1番地
スウィン北本スイミングスクール:埼玉県北本市本宿1丁目1番地 スウィン鴻巣スポーツクラブ・スイミングスクール:埼玉県鴻巣市加美2-7-45 スウィン越谷スポーツクラブ・スイミングスクール:埼玉県越谷市下間久里384-1 スウィンふじみ野スイミングスクール:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1-4-16 スウィンみよしスイミングスクール:埼玉県入間郡三芳町藤久保350-11 スウィン南越谷スイミングスクール:埼玉県越谷市下間久里新越谷1-31-1 スウィン美園スイミングスクール:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1-8-5 スウィン新座スイミングスクール:埼玉県新座市野火止8-14-7 スウィン前橋スイミングスクール:群馬県前橋市野火止下小出町1-12-1 スウィン館林スポーツクラブ・スイミングスクール:群馬県館林市大街道1-10-25 スウィン高崎スイミングスクール:群馬県高崎市野火止下小出筑縄町10-10 スウィン吉井スイミングスクール:群馬県高崎市吉井町本郷58-1 スウィンあざみスポーツクラブ・スイミングスクール:群馬県みどり市笠懸町阿左見1140-1 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。