業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
|
---|---|
本社 |
茨城
|
私たちは、茨城県を中心に発達に課題のある子どもたち向けの児童発達支援・放課後等デイサービスを34カ所と
障がいを持つ方向けの就労継続支援事業所、グループホームを運営しています。
こどもサークルでは、日常生活に必要な基本動作ができるように訓練するとともに、
子どもたちの可能性を引き出し、伸ばすようサポート。
障がいを持つ全ての人が夢を持ち、夢に向かい挑戦できる社会を作ることが私たちの目標です。
「すべての人が夢を持ち、夢に向かい挑戦できる会社をつくる」を企業理念とする当社では、発達に課題のある子どもや障がいを持つ方を支援しています。社名は、私たちの使命を表す「差し伸べる手」から命名。本当の支援は、何でもやってあげることではなく、長所に注目して彼らの可能性を広げ、未来を変えること。支援はわかりやすいものではあってはいけないという思いから、社名をカタカナにして、一目では意味が分かりにくくしました。できるまで、根気よく見守り、本人に悟られないよう挑戦させ、自身をつけさせる、そしてできたことを一緒に喜ぶ、というプロセスでサポート。一人ひとりの成長スピードに合わせ、ともに歩んでいきます。
成長に課題のある子どもたちを、その個性に合わせて支援計画を練り、個別療育とグループ療育の2つを取り入れて支援をしていきます。子ども数だけ特性があり、こだわりがあり、関わり方も様々ですが、できなかったことができるようになる喜びや、成長を側で見守れることが何よりものやりがい。何か困ったことや相談したいことがあれば、専門性の高い資格を持つスタッフや豊富な経験を持つスタッフに相談したり、悩みを共有したりして、お互いにフォローしながら子どもたちに向き合います。雰囲気もとてもあたたかく、全員が真摯に子どもと向き合っているのもサシノベルテの強みだと思います。
当社では、社員が安心して働けるよう、職場環境や福利厚生、教育制度を整備しています。会社の経営を安定させることはもちろんのこと、同業種の中でもトップクラスの給与水準を用意し、社内留学制度、各種研修、外部講習などでキャリアアップをサポート。業務に関する資格の取得も推奨しており、会社としてもテキスト代や受験費用を支給するほか、取得できたときにはお祝い金もお渡ししています。また適性や本人の希望を考慮して仕事を任せ、成長に合わせて公正に評価。そのほか、社員が家庭と仕事を両立しやすいよう産休・育休や有給休暇を取りやすくして、社員の生活を支えるとともに、意欲的に仕事に取り組める環境づくりに力を入れています。
事業内容 | ◎児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業
こどもサークル ◎相談支援事業 相談センター ◎就労継続支援B型・就労移行支援事業 SBワークス ◎グループホーム事業 SBテラス ◎調剤薬局事業 |
---|---|
設立 | 2015/4/1 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 238名(2021年4月時点) |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役 久保田嘉郎 |
事業所 | 【本社】 茨城県桜川市真壁町飯塚1006-2
【管理本部】 茨城県石岡市石岡2214 ■児童発達支援・放課後等デイサービス『こどもサークル』 34カ所 【茨城エリア 17ヵ所】 こどもサークル桜川 こどもサークルつくば こどもサークルつくば台町 こどもサークルつくばみどりの こどもサークル石岡 こどもサークル石岡府中 こどもサークル石岡キッズ こどもサークル筑西 こどもサークル筑西川島 こどもサークル鉾田 こどもサークル新鉾田駅前 こどもサークル鹿嶋 こどもサークル鹿嶋緑ヶ丘 こどもサークル津賀 こどもサークル潮来 こどもサークル美浦 こどもサークル大洗 こどもサークル水戸 こどもサークル結城 【栃木エリア 7ヵ所】 こどもサークル真岡 こどもサークル真岡東 こどもサークル真岡キッズ こどもサークル小山 こどもサークル小山東城南 こどもサークル小山喜沢 こどもサークル宇都宮 【群馬エリア2カ所】 こどもサークル前橋 こどもサークル前橋東 こどもサークル駒形つなぐ園(児童発達支援センター) こどもサークル大友(2022年4月オープン予定) 【福島エリア 4ヵ所】 こどもサークル湯本 こどもサークル内郷 こどもサークル中央台 こどもサークル四倉 【愛知エリア 2ヵ所】 こどもサークル勝川 こどもサークル勝川キッズ 【新潟エリア】 こどもサークル新潟西 ■就労継続支援B型・就労移行支援事業 SBワークス石岡 茨城県石岡市若宮3-2-13 SBワークス真岡 栃木県真岡市高勢町1-171 ■グループホーム事業 SBテラス真岡 栃木県真岡市久下田829番地 |
沿革 | 2015年
4月 会社設立 7月 こどもサークル桜川 開設 11月 こどもサークル真岡 開設 12月 こどもサークルつくば 開設 2016年 1月 こどもサークル小山 開設 2月 こどもサークル石岡 開設 5月 こどもサークル真岡東 開設 6月 こどもサークル筑西 開設 7月 SBワークス石岡 開設 8月 こどもサークル鉾田 開設 10月 こどもサークル潮来 開設 こどもサークル鹿島 開設 11月 こどもサークル筑西川島 開設 12月 こどもサークル真岡キッズ 開設 こどもサークル石岡キッズ 開設 2017年 6月 こどもサークル美浦 開設 10月 こどもサークル宇都宮 開設 2018年 2月 こどもサークル湯本 開設 こどもサークル勝川キッズ 開設 6月 こどもサークル小山東城南 開設 こどもサークル大洗 開設 SBワークス真岡 開設 7月 こどもサークル内郷 開設 10月 こどもサークル前橋 開設 こどもサークル中央台 開設 2019年 1月 こどもサークル水戸 開設 11月石岡市相談支援センター 開設 12月こどもサークル鹿島緑ヶ丘 開設 こどもサークル四倉 開設 田町駅前薬局 開設 2020年 2月こどもサークル前橋東 開設 7月こどもサークルつくば台町 開設 10月こどもサークル新鉾田駅前 開設 11月こどもサークル結城 開設 2021年 2月 こどもサークル小山喜沢 開設 4月 こどもサークル石岡府中 開設 SBテラス真岡 開設 5月 つくば相談支援センター 開設 6月 大洗相談支援センター 開設 7月 こどもサークつくばみどりの 開設 1月 こどもサークル津賀 開設 2月 こどもサークル駒形つなぐ園 開設 2022年 4月 こどもサークル大友 開設予定 |
現在サシノベルテで活躍中の先輩 | ・児童指導員
・保育士 ・看護師 ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語療法士 ・障がい者就労支援スタッフ ・一般事務 ・・・様々な経験豊富な先輩が活躍中です! |
社名の由来 | 「サシノベルテ」という社名は、福祉事業を運営する私たちの使命を表しています。
生活に困難や課題を抱えている人に手を差し伸べることは社会的福祉です。 しかし、支援を必要としている人にとって、ただ手を差し伸べるということは、本当の支援ではありません。どうしてでしょう? 何でもやってあげるということは、何にもできない人にしてしまうことでもあります。 時には、そばに寄り添いできるまで待つ。本人の知らないところで気づかれないように工夫をして、挑戦や体験をさせ自信を持たせる。じっと見守る。 つまり、私たちの支援は決してわかりやすいものであってはいけないのです。 そこで「差し伸べる手」ではなく、一見して分かりにくい「サシノベルテ」と命名しました。 やってあげるではなく、できるまで待つ、できたことを喜ぶ、そのための工夫こそが私たちに求められている支援です。わかりやすい支援であってはいけない。 私たちはこれからも「サシノベルテ」であり続けます。 |