これが私の仕事 |
乳牛の畜産飼料営業 酪農の大手市場である道東地区で牛の畜産飼料営業をしています。商品の紹介をすることはもちろんですが、お客様の牧場の成績向上のお手伝いが出来るよう、当社独自の栄養計算ソフト「こんだてくん」を用いた給与量のご提案や、ゲノム解析による牛群の遺伝能力向上をご紹介することで、高品質な飼料の提案にとどまらず、多角的な経営支援を行っています。お客様と2人3脚で牧場の成績が向上していくと信頼を得られると同時に達成感も得られるやりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の「お前が担当で良かった」という言葉。 営業職について初めて販売を行った牧場で、成績向上に向けた取り組みをお客様と行っていました。当時乳脂率がなかなか改善されず悩まれていた牧場で、新しく取引が始まったので成績向上は急務でした。何度も牧場を訪問して牛の状態を確認し、栄養計算も行った上でお客様と打ち合わせを行い、最終的には乳脂率が0.4%向上しました。まだ新人だったため知識量が追いつかず苦労しましたが、頼れる上司や先輩に適宜相談させて頂き無事に成績が向上した際に、お客さまから言われた「お前が担当で良かった」という言葉は忘れられません。飼料は継続取引する製品である為、顧客満足度を高めることは必須です。1人では難しい問題に直面しても、職場の人に相談して課題解決に取り組むことの重要性を学ぶことが出来ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多くの場面で感じた会社の雰囲気が決め手。 大学で学ぶ分野が動物応用科学だったため、豚の飼育をするうちに自然と食べさせている飼料に興味を持ちました。当社は業界で商系No.1の会社であり、学ぶことが出来ることも多そうだと思い入社を志望しました。個人的に人と人の関係性は重要だと考えているため、説明会や採用面接の際に感じた雰囲気が決め手となり、当社への就職を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
当社へ入社:工場製造・品質管理(1年間)→畜産飼料営業(現職・3年半) |