日本建設工業株式会社
ニホンケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本建設工業株式会社

総合プラント建設・施工・保全・メンテナンス
  • OpenES
  • 正社員
業種
プラント・エンジニアリング
建設/設備・設備工事関連/機械/重電・産業用電気機器
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2023/09/01)

私たちはこんな事業をしています

火力・原子力の発電所をはじめとした総合プラント建設を、77年にわたり続けてきました。発電所の新規建設はもちろん、安全な稼働を守る保全・メンテナンスにも数多く携わってきています。これまで培ってきた実績やノウハウをもとに民間工場の自家発電設備を手がけたり、異分野のプラントにも挑戦したり、時代の移り変わりに対応した技術のアップデートを進めていきたいと思っています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

77年にわたり、総合プラント建設の現場を知り尽くしてきた

1945(昭和20)年の創業から、発電所をはじめとしたプラント設備の建設を数多く手がけてきました。発電所を建設するために必要な技術とノウハウを蓄積するとともに、その設備を安全に稼働させるための保全・メンテナンスにも長年にわたり携わってきました。そこで得た実績や知見をもとに、民間の工場に設置する自家発電設備など、時代の要請に応じた新しい分野・領域にも挑戦したり、発電設備とは異なる機械・設備にも私たちの技術を応用したりもしています。積み重ねた実績と信頼で、エネルギーの安定供給と生活基盤を担う企業として社会の安定に貢献でき信頼され続ける企業へ挑戦を続けてまいります。

魅力的な人材

機械据付・電気工事・溶接など、多様な「プロ」の集団です

総合プラント建設企業として76年の歴史を誇る当社。国内の火力・原子力発電所や産業用プラントの建設・更新工事、様々な機械設備の点検・改造・補修工事を行っています。そこには、給排水の配管や電気の配線、溶接などの多様な技術やノウハウが必要となります。私たちの組織にはそれぞれの専門分野・領域を担う部署があり、そこには「専門家」と呼ばれる人材も多くいます。主力事業である電力関係の分野では、重要な社会インフラである発電プラントの建設・保全の一端を担っています。ノートラブルをモットーに、社会の基盤となる幅広い事業に参画し、日本の発展と社会の安定に貢献しています。

待遇・制度

プラント建設に役立つ資格取得は、会社として全力応援しています

技術士、施工管理技士、建築士、電気工事士、計装士、放射線取扱主任者、高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、消防設備士、ボイラー技士…。これらは全て、私たちの社員が保有している資格です。ここには書ききれないくらい多様な種類の資格を保有する人たちが働いています。そんな社員のスキルアップを応援する為に資格取得を支援しています。資格取得にかかる費用は受講費用から交通費まで会社が全額負担していますし、会社が規定する27種類の特殊資格を取得した人には1500円~5万円の資格手当を毎月支給しています。プラント建設に役立つ資格をどんどん積極的に目指しましょう!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

火力・原子力発電所など工事の施工管理及び設計を担当して頂きます。タービンやボイラといった大型機器を設置し、機械や配管を連結して、1つのプラントへと完成させる仕事です。完成後は保守メンテナンスの仕事も行います。発電所以外では、高速道路のETCやがんの治療装置といった大型機械設備の設置及び電気計装工事に関する施工管理及び設計を担当して頂きます。日本のエネルギー産業を支える大切な仕事です!

会社データ

事業内容 原子力、火力、一般産業用プラント及び関連設備に係る機器及び電気計装設備の据付、定検・改造・補修・解体工事の設計及び施工管理、並びに配管・ 支持構造物・操作架台・ダクト等の設計、製作、据付を行っております。火力事業:火力発電プラントの中で、主要機器であるボイラ、タービン、発電 機、集塵機及び付属設備の据付工事や諸試験工事の計画から施工、そして保修・点検までを一貫して担当しています。 原子力事業:全国各地の原子力発 電プラントの保守メンテナンス、原子力発電プラントの安定稼動をサポート。また、東日本大震災後に停止した原子力発電プラントを再稼働させるため の安全対策工事や廃炉に向けた様々な取り組みを行っています。電気・機械事業:事業用の原子力・火力発電プラント等の電気・計装関連工事に加え、 様々な工場の生産設備や医療設備、ETCなどの道路設備、理化学研究所をはじめとした各種研究設備など幅広い分野の設備機器の施工を手がけています。
設立 1945年5月5日
資本金 4億円
従業員数 476名(2022年4月現在)
売上高 337億4,600万円(2021年度実績)
代表者 代表取締役社長 山崎智彦
事業所 【本社】
東京都中央区月島4-12-5

【神戸支社】
兵庫県神戸市兵庫区小松通5-1-16 第1菱興ビル

【事務所・営業所】
高砂事務所/仙台営業所/長崎営業所

【事業所】
北海道事業所/東北事業所/鹿島事業所/千葉事業所/名古屋事業所/若狭事業所/四国事業所/中国事業所・九州事業所

【作業所】
泊作業所/六ヶ所作業所/常磐作業所/鹿島火力作業所/鹿島北共作業所/鹿島南共作業所/神栖作業所/千葉・袖ヶ浦作業所/JFE千葉作業所/美浜作業所/大飯作業所/高浜作業所/もんじゅ作業所/知多作業所/碧南作業所/可児作業所/加古川作業所/水島作業所/坂出作業所/伊方作業所/玄海作業所

【工場】
千葉工場
主要取引先 [敬称略・50音順]
アンドリッツ(株)/(株)IHIプラント/いわき大王製紙(株)/(株)WIND-SMILE/荏原環境プラント(株)/FTEC(株)/MHI NSエンジニアリング(株)/MHI NUSEC(株)/MHIパワーエンジニアリング(株)/大阪ガス(株)/岡野商事(株)/オルガノ(株)/かみすパワー(株)/鹿島北共同発電(株)/鹿島南共同発電(株)/川崎重工業(株)/川重商事(株)/関西電力(株)/(株)関電パワーテック/関電プラント(株)/九州電力(株)/原電エンジニアリング(株)/(株)クリハラント/(株)神戸製鋼所/沢井製薬(株)/サン・トックス(株)/JFEエンジニアリング(株)/JFEスチール(株)/JFEプラントエンジニアリング(株)/(株)ジェイテック/常磐共同火力(株)/昭和産業(株)/(株)コベルコE&M/新日本空調(株)/住友重機械工業(株)/西部エンジニアリング(株)/袖ケ浦バイオマス発電(株)/大王製紙(株)/ダイオーエンジニアリング(株)/Daigasガスアンドパワーソリューション(株)/大日製紙(株)/中外炉工業(株)/中電プラント(株)/中部電力(株)/(株)中部プラントサービス/千代田化工建設(株)/(株)ティーエムエアー/(株)鉄信/デンカ(株)/デンカエンジニアリング(株)/東京パワーテクノロジー(株)/東芝プラントシステム(株)/東芝三菱電機産業システム(株)/東北発電工業(株)/日鉄住金テックスエンジ(株)/日本ガイシ(株)/国立研究開発法人日本原子力研究開発機構/日本原燃(株)/日立造船(株)/(株)日立パワーソリューションズ/(株)ビードットメディカル/フィールドコアサービスソリューションズ インターナショナルLLC/(株)北越エンジニアリング/北陸プラントサービス(株)/北海道電力(株)/北海道パワーエンジニアリング(株)/丸三機械建設(株)/(株)三井E&Sエンジニアリング/三菱ケミカル(株)/三菱ケミカルエンジニアリング(株)/三菱原子燃料(株)/三菱商事パワーシステムズ(株)/三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)/三菱重工機械システム(株)/三菱重工業(株)/三菱重工パワーインダストリー(株)/三菱商事(株)/三菱電機(株)/三菱電機プラントエンジニアリング(株)/四電エンジニアリング(株)/国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構/六ヶ所再処理メンテナンスサービス(株)
関連会社 日建機工株式会社、株式会社林鉄工所
特許 第3095724号 足場クランプ
第3798966号 吊上げマストや吊り足場の嵩上げ接続方法と吊り足場装置
第3827321号 風車組立装置及び組立方法
第4250173号 滑車装置及びそれを用いた揚重方法
第4587413号 ジブクレーン(コンクリート構造物を挟みつけて固定する方法)
第5230348号 金矢(隙間を変化させ重量物を一時的に固定する方法)
第5292035号 揚重用姿勢制御吊り天秤
第5491876号 ソケット溶接用冶具

その他、異物管理区域持込物品管理ソフト「NKチェッカー」も開発。現場の声を生かし、色々な方面で技術の真骨頂を発揮しています。

連絡先

〒104-0052
東京都中央区月島4-12-5
総務部 人事・総務課 採用担当
TEL:03-3532-7151
URL
https://www.nikkenko.co.jp
E-MAIL
shinsotsu.saiyo@nikkenko.co.jp
掲載開始:2023/01/30

日本建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)