業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/通信 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
★JR関連のIT企業
【文系・理系不問/常勤取締役の3人は文系出身の元エンジニア】
JRシステムグループ (株)アトラスシーの子会社ですが、
鉄道だけではなく、通信、金融など、
各業界の大手企業がお客様であるのが特色。
身近であり、生活に必要不可欠なシステムを開発しているため、
あなたも利用したことがあると思います。
教育に注力しているので
現時点でITの知識がなくても大丈夫。
当社の魅力は、10年間以上連続黒字経営の安定した経営基盤と、『教育力』の高さです。ITに関しての知識がない方も安心して入社できる、充実した技術研修をご用意。知識ゼロからIT関連の資格取得達成する社員も増えてきています。更に、技術だけではなくビジネススキルを高める階層型教育も導入し、社会人として成長していただく環境も完備。配属後は、OJTをベースに頼れる先輩と共に大手企業の業務やシステムを学び、更にプロジェクトによる成長に偏りがないよう、各種の技術を学べる勉強会を開催。教育の専門部署が社員の成長をサポートしていきます。3年間でどこにでも通用する、市場価値の高いエンジニアへ、社員一人ひとりを大切に育てます。
入社前はラーニングエージェンシーの「モバイルナレッジ」(スマホアプリ)でビジネス理論の基礎を学習し、入社後はその実践ができる研修「Biz CAMPUS Basic」をご用意。また、これまでITに接していなくても、2ヶ月間で動くプログラムをつくれる研修を行います。配属後はOJTで頼れる先輩のもと大手企業の業務やシステムを学び、さらにプロジェクトにより成長が偏らないよう、不足してしまう技術を学べる勉強会を開催。一人前になった後も教育の専門部署がひとりひとりを見て、研修カリキュラムを作成します。技術だけではなくビジネススキルも身に付けられるようにすることで、上流工程を担えるエンジニアへ成長していただきます。
会社が教育に力を入れているのも、社員の将来を考えているから。そして、設立から30年以上続く当社のベテランエンジニアたちには、後輩たちへ自身の経験を包み隠さず教えることで、より市場価値の高いエンジニアになるように。また、後輩たちの夢が叶えられるように、惜しみない協力をする風土があるんです。そのため、様々な年齢層の社員がいますが、コミュニケーションが盛んで仲が良いのも特長。新年会や新入社員歓迎会は社員全員で行い、社員旅行(2019年は長崎・軍艦島に行ってきました)も大盛り上がりです。野球やフットサル、ダーツなどクラブ活動もあり、上手下手に関係なくみんなで楽しみながら大会へ参加し、リフレッシュしています。
事業内容 | 1:コンピュータシステム及びソフトフェアの企画、開発、販売、賃貸、保守、管理、運用に関する事業
2:コンピュータ及び通信機器並びにそれらの周辺機器の販売、賃貸及び保守事業 3:コンピュータシステム設備の工事及びこれに付帯する工事の請負事業 4:情報処理及び情報提供サービス事業 5:前各号に関連するコンサルティング及び技術指導並びに養成事業 6:労働者派遣事業 |
---|---|
取引の割合 | あなたもご存知である、各業界の有名大手企業の
さまざまなシステムをつくっています。 ○JR関係(6%) JRの座席予約システムなど、開発から運用まで長年(30年)貢献しています。 ○通信関係(34%) 携帯電話事業者の顧客系システム、料金系システム、代理店システムなどの 開発に長年(20年)貢献しています。 ○金融関係(26%) メガバンク最大手の勘定系システムや海外システムなどの開発に 長年(17年)貢献しています。 また、大手カード会社の基幹システムの開発にも長年(15年)貢献しています。 ○メーカー関係(13%) 大手・中堅機械メーカーのシステム開発に長年(10年)貢献しています。 ○保険関係(7%) 生保・損保各社のシステム開発に貢献しています。 ○公共関係(2%) 省庁のシステム開発に貢献しています。 ○その他(12%) サービス業、航空会社のシステムなど、幅広い業種でシステム開発を行っています。 |
創立 | 1980年4月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 120名 |
売上高 | 2022年9月 19億34百万円 |
業績推移 | 過去20年以上にわたり、無借金で黒字経営。
会社としての確固たる土台を築き、着実な成長を続けています。 決算期 売上高 経常利益 ----------------------------------------------- 2013.09 1,469 31 2014.09 1,542 53 2015.09 1,551 47 2016.09 1,553 57 2017.09 1,514 52 2018.09 1,622 64 2019.09 1,815 61 2020.09 1,785 70 2021.09 1,806 61 2022.09 1,934 76 (単位:百万円) |
代表者 | 代表取締役社長 村山 邦裕 |
事業所 | 【本社】東京都千代田区麹町3-2-6 垣見麹町ビル2F
【分室】東京都千代田区麹町3-2-1 HAKUWAビル10F |
取引銀行 | みずほ銀行 東京営業部
三菱UFJ銀行 新宿中央支店 三井住友銀行 日比谷支店 |
主要取引先 | 株式会社アトラスシー
株式会社アドバンスドシステムテクノロジー アマノ株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社NSD ソフトバンク株式会社 TDCソフト株式会社 株式会社トランスネット 株式会社日立ソリューションズ 株式会社日立ハイシステム21 日本ヒューレット・パッカード株式会社 富士通株式会社 株式会社富士通ビー・エス・シー 富士テレコム株式会社 三菱総研DCS株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 株式会社菱友システムズ (五十音順) |
グループ会社 | 株式会社アトラスシー
株式会社アトラスエンジニアリング 株式会社トランスネット |
連絡先・アクセス | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2-6 垣見麹町ビル2F TEL 03-3556-5621(代)
東京メトロ有楽町線 麹町駅3番出口徒歩3分 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅3番出口徒歩5分 JR中央・総武線 四ッ谷駅麹町口徒歩15分 |
★☆2022年入社の新入社員による座談会☆★ | 2022年の新入社員8人に就職活動や当社のことについて、いろいろなお話しをしてもらいました!
≪出身地・出身学科≫ Aさん/栃木県・メディア通信工学科 Bさん/千葉県・商学科 Cさん/千葉県・経営学科 Dさん/東京都・人間科学科 Eさん/愛知県・食マネジメント学科 Fさん/長野県・経済学科 Gさん/北海道・ITシステム科 Hさん/千葉県・情報工学科 |
【1】コロナ禍で、どのような就職活動をしていましたか? | ■Aさん:
オンラインがほとんどだったので、気になる企業の説明会に1日に何社も参加出できたことが嬉しかったです!移動がないので、SPIや趣味に時間とお金を注ぐことができました。 ■Bさん: 時間もお金もかからないのはオンラインの魅力だよね。私は大学3年の10月から就活を始めて、30社くらい説明会に参加したよ。 ■Dさん: 私は大学3年の6月からスタート。オンラインは気軽に参加できるから興味本位でいろんな企業を見ていました。クリエイションのインターンは3年の夏休みに参加。そのあと、インターン参加者限定の座談会でCさんと会ったよね!? ■Cさん: 会ったね!覚えてる! 私も3年の夏にクリエイションのインターンに参加して、最終までオンラインでした。クリエイション以外の企業もいろいろ見ていて、週1回のペースで1日のインターンに参加していました。 ■Fさん: 私は大学3年の夏から始めて、当時は対面の企業もあったよ。対面は職場の雰囲気を知れて安心できる面もあるけど、私は方向音痴だからオンラインは移動の面で助かってたなぁ(笑)。 |
【2】どのような業界を見ていましたか? | ■Aさん:
IT業界をメインに、警備会社やカメラメーカー、化粧品メーカーを受けていました。 ■Bさん: 8割~9割はIT業界。その他はおもちゃメーカー、不動産、接客業も見ていました! ■Cさん: 私もIT業界がほとんどです。クリエイションのインターンでパズルゲームをやって、すごく楽しかったことがITに興味を持つきっかけになりました。そこからIT企業を5~6社受けて、「エンジニアって面白そう。プログラミングをやってみたい!」って思いました。 ■Dさん: 私も同じ!パズルゲームが面白くて、そこからITに興味を持ったよ。その他の業界だと、秋までは絞り込まないで不動産、金融、教育、投資系を見ていたかな。 ■Eさん: IT業界の他に小売りやサービス系を見ていたよ。その中で、どのIT企業も「ITはこれからもっと伸びる」と言っていて、私自身は何か語れる技術が欲しいと思っていたから文系でも挑戦できるITにチャレンジしてみようって思った! |
【3】クリエイションに入社した決め手は何ですか? | ■Aさん:
何社も受けて、クリエイションが一番フランクに話してくれたからです。私は大学でC言語は勉強していましたが、Javaなど他の言語は全く知らず、不安もありました。でも説明会や面接時に「ゼロから教えるよ!」と言ってもらえたり、教育をしっかりしてくれると説明してもらえたことで、「ここなら大丈夫!」と安心できました。 ■Bさん: 説明会や面接の時の雰囲気が好きだったから。すごく緊張していましたが、緊張をほぐしてくれる人柄に惹かれました!あとは、研修が整っていていたことも決め手ですね。 ■Cさん: インターンの時に聞いた「落としたくて落としてるわけではない、私達もちゃんと採用したいと思ってる」という言葉がとても心に響きました。面接も普通におしゃべりしてるような感じで、その温かい人柄や雰囲気に入社を決めました。 ■Dさん: 未経験でも大丈夫なことと、会社の安定性が決め手です。内定承諾後に、当時1年目の先輩と話す機会があり、ITの勉強をしていなくても大丈夫だよと言ってもらえたり、リアルな話を聞けたことが身に沁みました。 ■Eさん: 一番自分を出せた企業だったからです。それまでは、自分を良く見せようとしすぎて、履歴書に書いた内容をそのまま話していました。クリエイションの面接も、テンパって上手く話せなかったんです。そんな時、「緊張してるから、深呼吸しよう!」と面接中に3回も深呼吸する時間を作ってくれて…。優しい雰囲気に、初めて素の自分で本当の話ができました! ■Fさん: インターンの時に、「うち以外もいろいろ見て、自分に合う企業を見つけた方が良いよ」と、本当に私のためになることを言ってもらえたことに感動しました。「うちの面接は、一笑いは起こすようにしてる」と言われたことも、「受けてみたい!」と思ったきっかけですね。実際面接はフランクで、質問もエントリーシートの内容から「○○って書いてあるけど…」と話を広げてもらえたので、とても話やすかったです。私も人柄が決め手ですね! ■Gさん: 説明会の時に、上司の方が若手社員を「おいでおいで」って手招きしている瞬間を見て、「絶対優しい会社じゃん!」と一気に惹かれましたね(笑)。面接も、「すごい印象良いよ!」と親指でグーしてくれたり、「面接どうだった?」と聞かれて「こんな質問も来ると思ってたんですが来ませんでした」と言ったら「じゃぁ、うちで練習してみる?」と練習させてもらえたり。笑いながら楽しい面接ができました。 ■Hさん: 信頼できる会社だと感じたからです。面接の時に、「本当にその志望動機でいいの?あとでもう1回聞くよ?」「緊張してるって言っていたけど、ハキハキしていて良い印象だったよ」など、全部包み隠さず伝えてもらえました。正直、絶対落ちたと思っていたので、内定をもらえた時はとても嬉しかったです! |
【4】先輩社員の印象はどうでしたか? | ■Bさん:
説明会参加後に、聞きそびれたことをメールで質問したら、すぐ返信が来て親切で優しい職場だとと思いました。 ■Dさん: 私はノリが良いイケイケな感じの雰囲気が苦手で…(笑)。クリエイションの先輩は落ち着いていて自分に合う雰囲気だと感じました! ■Fさん: 私は内定後に先輩と話す機会があって、ITの専門用語も何も知らなくて不安だったから「今の時期からやった方が良いことはありますか?」と質問したら「いっぱい遊んだ方が良いよ!」と言ってもらえたことが嬉しかったし、フランクで優しい先輩だと思ったよ。 ■Gさん: フランクだったよね!上司の方がいても先輩達が縮こまっていない感じで、伸び伸び働ける職場という印象を受けました。 ■Hさん: 1年上の先輩と話した時、緊張しないようフランクに話してくれることはもちろん、的確な答えを言ってもらえて、1年しか違わないのにしっかりされていてすごいなと思いました。 |
【5】将来の目標は何ですか? | ■Cさん:
全くプログラミングに触れたことがなくて、何をするか分からないけど、周りから信頼されるようになりたい!お給料をもらえたらみんなでご飯にも行きたいです! ■Eさん: ITの知識やスキルはもちろん、人としても成長して、会社の人にもお客様にも頼ってもらえる存在になりたいです。なので、若手のうちからコミュニケーション力も身に付けたいと思います! ■Gさん: 目指している人物像は、向上心を持って取り組み続けられる人。入社時の気持ちをずっと継続していきたいな。だって将来の夢はお金持ちだから(笑)。仕事では、お客様の理想に近いものを作りたい。ITシステム科出身で、自分の作りたいものは学校で作れたから、次はお客様の理想を叶えたいです! ■Hさん: 私は人に教えることが好きだから、Javaとかを早く習得して後輩ができたら積極的に教えたいです! |
【6】就職活動のアドバイスを教えてください。 | ■Aさん:
余裕を持って行動することをオススメします。また、就活にもストレスの発散方法を見つけると良いと思います!私は楽器を弾いたり、好きな音楽を聞いたり、カラオケで歌ったり、友達の家に突撃して一緒にゲームをしたり…いろんな方法で発散していました。 ■Fさん: 志望業界が決まっていない方は、合同説明会に参加してみるのも良いと思います。私もそこで偶然クリエイションに出会いました。ストレス発散法は、美味しいものを食べること!面接後は、ご褒美によく食べていました。 ■Gさん: 履歴書や面接を第三者に見てもらうと良いと思います!客観的に見てもらえるし、安心できて気が楽になりました。 ■Hさん: 私は周りがどんどん就活を終える中、内定をもらえたのが遅く、授業に専念できないくらい焦りました。焦ってたくさん受けても1社に費やせる時間が減るので、周りに影響されすぎず自分のペースで頑張ってください。 ■Eさん: 周りに流されないこと、自分を良く見せようとしすぎないことをオススメします。クリエイションの面接は話やすく、人柄をしっかり評価してくれるので、自分らしく頑張ってください! |
★リクナビ取材担当者より株式会社クリエイションの印象★ | 一人ひとりの人柄や個性をしっかり見る面接が特徴。社員の方々の温かさに入社を決めた方が多く、「自分らしく成長したい」「楽しみながら働きたい」方にはピッタリの環境です。教育体制も整っているので文理、IT系の学科出身に関係なく全員がゼロから安心して学べます。また、JRシステムグループならではの待遇も魅力の一つ。プライベートも大切にしながら働くことができます。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・エントランスにアルコール消毒薬をご用意しております。
・各部屋に空気清浄機又はサーキュレーター扇風機を設置しております。 ・説明会時、マスク着用で登壇させて頂きます。 ・来場学生のみなさんへもマスクの着用を推奨いたします。 ・適宜、窓の開閉を行い、空気の換気をしております。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。