エスピトーム株式会社
エスピトーム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

エスピトーム株式会社

警備/ホームセキュリティ/ビルメンテナンス
  • OpenES
  • 正社員
業種
安全・セキュリティ産業
メンテナンス・清掃事業/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社
静岡

私たちはこんな事業をしています

【地域No.1の警備を目指す、セキュリティ企業】

“「安心・安全・安泰」な世の中の実現”を経営理念に、静岡を中心としたエリアで警備・セキュリティ事業を展開しています。手がけているのは総合ビル管理から機械警備、個人のお客様向けのホームセキュリティまで幅広く、1970年の創業以来、静岡の治安を守り続けています。これからも地域に根ざし、一番信頼される企業として成長を続けていきます。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

創業50年以上。確かなニーズのある業界で基盤を築いている会社。

エスピトームは静岡で50年以上の歴史・実績を持つ警備・セキュリティ企業。施設警備や巡回警備、保安警備などのほか、公共施設から個人宅まで幅広く対応する機械警備、地域最大級の動員力を誇る交通誘導警備などまで、広範な分野のセキュリティを担い、現在では静岡エリアの「安心・安全・安泰」を守る、無くてはならない企業として基盤を築き上げています。また、培ってきた基盤に加え、警備業界は昨今の景況感の変化においてもあまり影響を受けておらず、将来的な見通しも安心できるといえます。『地域で一番信頼され、選ばれる警備会社』をひたむきに追求し、現在の安定基盤をさらに将来へとつなげていきます。

仕事内容

「危険な仕事…?」いえいえ、実は「サービス業」なんです。

「警備の仕事」と聞いて、思い浮かべるイメージはどんなものでしょうか?もしかすると中には、「危険が伴う仕事なのでは…」と考える方もいるかもしれません。でも実は違うんです。警備はあくまで、“犯罪や火災の未然防止”が主目的。言うなれば『サービス業』として、お客様に安心と安全を届ける仕事なのです。実際に、女性隊員の方も多数活躍しているなど、年齡や性別を問わず活躍できる仕事ですが、特に当社では、ビジネスマナーや警備の基礎からしっかり身につけられる研修制度を万全に整備。新卒の方もしっかり警備のプロとしての道を歩んでいただけます。資格取得支援制度もあるので、将来的なステップアップも可能です。

社風・風土

オン・オフのメリハリをつけられる文化&会社の仕組み。

警備の仕事は常に緊張と責任が伴う仕事。ときに気を張り詰めなければならないこともあり、決してラクな仕事ではありません。ただ当社は、その分オン・オフのメリハリをつけて、仕事はしっかり集中、リラックスするときはリラックスするといったカルチャーが根付いた会社。社員皆がこのカルチャーに共感してくれていて、例えばオフには皆でご飯に行ったり、登山に行ったり(現在は社会情勢もあり中々行けていませんが…)。会社としても、マイカー通勤可能、社外契約施設割引利用といった各種制度や休日・休暇の仕組みなどで、社員のワークライフバランスをしっかりバックアップしています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【総合職(警備職・営業職・技術職)】

入社後3~5年程度、機械警備や施設常駐警備、交通誘導警備などの各部署を経験しながら警備への理解を深めていきます。
その後は、本人の適正を判断の上、警備職、営業職、技術職のいずれかへ配属となり、
それぞれの専門フィールドで知識・スキルを高めながらキャリアアップしていただきます。
将来的には幹部候補として、営業所長や支社長といった幹部管理職も目指せます。

会社データ

事業内容 ◎施設常駐警備業務
◎機械警備業務
◎ホームセキュリティ・緊急通報業務
◎雑踏(イベント)警備業務
◎交通(車両誘導)警備業務
◎貴重品運搬警備業務
◎身辺警護業務
◎保安警備業務
◎無人駐車場管理業務
◎ビルメンテナンス(清掃業務)
◎人材派遣業務
◎防犯・防災用品業務 など
創業 1971年(昭和46年)5月
設立 1973年(昭和48年)6月
資本金 6,700万円
従業員数 500名
売上高 16億円(2020年4月期実績)
代表者 代表取締役社長 塩澤 孝太郎
事業所 ●本社
静岡県静岡市駿河区中田二丁目4番17号

●統括本部
静岡県静岡市駿河区高松二丁目5番35号

●沼津支社
静岡県沼津市岡宮1354番地6

●浜松支社
静岡県浜松市中区布橋二丁目12番45号

●藤枝営業所
静岡県藤枝市高柳1929-1

●掛川営業所
静岡県掛川市久保一丁目14番14号

●東伊豆営業所
静岡県熱海市上多賀89番地1

●牧之原営業所
静岡県牧之原市東荻間2223-1

●富士営業所
静岡県富士市伝法2529-5 ランドマークFUJI 4F

●清水営業所
静岡県静岡市清水区長崎98-1 3階

●焼津営業所
静岡県焼津市西小川1-11-19

●伊豆研修所
静岡県伊豆市土肥町小下田船久保2982番地18号
グループ企業 東海安全警備保障株式会社、エスピ東海株式会社、トータルセキュリティSP株式会社、エスピメンテックス株式会社
許認可 【警備業】 静岡県公安委員会第49000010号(旧法令第10号)
【建築物清掃業】 静岡市23清第101号
【一般労働派遣業】 派22-010077
【高度管理医療機器等販売業・貸与業 許可】 静保薬 第110810703号
沿革 1971年05月   「東海中央警備保障株式会社」設立のため事務所を開設
1971年06月   常駐警備・機械警備・保安警備などの業務開始
1973年05月   静岡県公安委員会届出(警備業法による旧法令第10号)
1973年06月   法人設立
1974年07月   研修センター開設
1977年06月   浜松事業所開設
1980年12月   東海安全警備保障株式会社を設立
1982年08月   中国浙江省展示会会長(静岡県知事)より感謝状授与
1983年05月   警備業法改正により静岡県公安委員会認定を受ける/認定書 静岡県公安委員会第10号
1985年10月   NTT静岡局と業務提携しホームセキュリティー「SP24システム」を開発・販売開始
1989年01月   伊豆教育研修施設を開設
1989年03月   静岡市制100周年を記念して開催された静岡駿府博覧会(SUNPU博’89)警備実施、ヨーロッパ名画館の機械警備実施
1990年11月   社名を「エスピトーム株式会社」と改称
1992年04月   静岡県警備業協同組合を創設
1995年04月   「エスピ東海株式会社」を設立
1995年08月   中国浙江省人民政府公安庁・公共安全総公司と業務提携
2001年04月   ホームページ開設・インターネット販売開始
2003年08月   業務拡張に伴い本社移転、機械警備「SP-24管制センター」を新体制で稼働開始
2004年04月   しずおか国際園芸博覧会(浜名湖花博)警備実施
2005年08月   防犯・防災ショップを「トータルセキュリティSP株式会社」と改称し業務開始
2006年02月   ISO9001 認証取得(施設警備部門)
2010年07月   静岡ホビーフェア警備実施
2011年03月   東日本大震災発生により救援活動を開始
2011年05月   東日本大震災の被災地視察
2014年01月   ビルメンテナンス事業拡張に伴い「エスピメンテックス株式会社」を設立
HP https://www.sptoom.jp/

連絡先

〒422-8041
静岡県静岡市駿河区中田2-4-17
054-281-7890
新卒採用担当
掲載開始:2023/03/01

エスピトーム株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

エスピトーム株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)