一般社団法人しんきん保証基金
シンキンホショウキキン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

一般社団法人しんきん保証基金

信用保証/信用金庫業界
  • 正社員
業種
その他金融
信用金庫・信用組合・労働金庫/団体・連合会
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

私たちは、信用金庫が掲げる3つのビジョンのひとつである「豊かな国民生活の実現」をお手伝いするために、全国の信用金庫と信金中央金庫により設立された信用保証機関です。私たちがお客さまの保証人となることで、信用金庫からお客さまへの融資を円滑にすることが私たちの使命。信用金庫とその先のお客さまに安心してご利用いただけるよう、ライフステージに応じた低廉で利便性の高い様々な保証商品を提供しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

254の信用金庫を通じて、全国のお客さまをサポート!

住宅ローン・車のローン・教育ローンなどの融資を受けるときには、保証人が必要になる場合があります。私たちは、お客さまの保証人となることで「信用」というサービスを提供し、信用金庫からの借入がスムーズになるようサポートしています。全国の信用金庫から年間55万件以上の保証申込をいただいており、5兆円以上の保証残高を有しています。また、株式会社日本格付研究所から、長期発行体格付において、「債務履行の確実性は高い」という「A+(シングルAプラス)」の評価を取得するなど、健全経営の徹底に努めています。私たちはこれからも人々が求める豊かな暮らしや夢の実現に向けて、金融という側面からお客さまを支援していきます。

魅力的な人材

スキルアップ支援制度が充実。職員の9割以上が奨励資格を取得!

当基金では、入職年次に応じたさまざまな教育・研修を行なっています。新入職員研修やフォローアップ研修をはじめ、タイムマネジメントなどのビジネススキル研修も実施。信用金庫をはじめとする業界関連企業への「出向研修」など、職員の視野を広げる場もつくっています。法律にまつわることなど、より専門性の高い知識は、通信教育を通じてしっかり習得することが可能。宅地建物取引士や貸金業務取扱主任者などの資格取得を目指す職員には、専門学校通学などにかかる費用を負担し、資格取得時に奨励金を支給。職員のがんばりを応援する仕組みを整備して、スキルアップをサポートしています。

施設・職場環境

東京1拠点で全職員が勤務。長く働き続けられる環境づくり

東京1拠点で全職員が勤務している当基金。役員と職員の距離が近く、アットホームな雰囲気が特徴です。チームで行う業務が多く、職員は相手を思いやる気持ちや協調性を持って働いています。若手職員の意見を積極的に取り入れようという風土があり、若いうちからさまざまな業務を経験している職員も!東京にいながら全国の信用金庫と関われるので、やりがいを感じながら業務に取り組んでいます。メリハリのある働き方も推奨しており、2021年度の平均有給休暇取得日数は19日。子どもの小学校卒業まで時短勤務ができる制度などもあり、安心して長く働ける環境づくりにも取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

入職後3~4年は保証引受審査、代位弁済審査、債権の管理・回収にかかる業務を通じて保証会社としての基本業務を経験いただきます。
その後はジョブローテーションにより、さまざまな部署でご活躍いただきます。営業、商品企画、経営企画など多様な業務を経験するなかで「保証業務」のスペシャリストを目指してもらいます。
お客さまの豊かな暮らしを金融面からサポートするために、あなたの力を十二分に発揮してください。

会社データ

事業内容 ◆全国の信用金庫および信金中央金庫が扱う「個人向けローン」に対する信用保証業

お客さまが信用金庫からローンの借入をするとき、当基金がお客さまの保証人となることで、信用金庫からの円滑な借入の実現をサポートしています。

《主な保証商品》
◎カーライフプラン
自動車・オートバイ購入、車検・修理、運転免許取得等、自動車関連資金の保証商品です。
◎教育プラン
入学金、授業料、その他就学に付随してかかる教材費等、教育関連資金の保証商品です。
◎リフォームプラン
自宅の増改築・修繕、車庫・門扉の設置等、リフォーム関連資金の保証商品です。
◎福祉プラン
介護ベッド・車椅子購入、浴室・階段の手すり設置等、介護関連資金の保証商品です。
◎カードローン
利用限度額の範囲内で繰り返し利用できる(当座貸越型)保証商品です。
◎住宅ローン
住宅購入、増改築、借換え等、住宅関連資金の保証商品です。
◎フリーローン
さまざまな使途に利用できる消費関連資金の保証商品です。
設立 1978年4月
資本金 一般社団法人につき、なし
役職員数 214名(2022年10月1日時点)
売上高 252億円(2022年3月末時点)
代表者 理事長 高野典宏
事業所 東京都中央区京橋2丁目8番7号 読売八重洲ビル
沿革 1978年 4月 社団法人しんきん保証基金設立
           5月 個人ローン保証取扱開始
         12月 カードローン保証取扱開始
1981年10月 住宅ローン保証取扱開始
                  事務所を東京都中央区京橋から同区八重洲に移転
1986年12月 保証業務システム稼動
1989年 3月 保証残高1兆円突破
1991年 9月 分室(神田事務所)の設置
1994年11月 保証残高2兆円突破
2002年 1月 しんきん保証システム稼動
2002年 9月 東京都中央区京橋に事務所を統合移転
2006年 9月 プライバシーマーク取得
2012年 4月 一般社団法人へ移行
2013年 9月 保証残高3兆円突破
2016年 8月 保証残高4兆円突破
2017年 6月 フリーローン保証取扱開始
2020年 3月 保証残高5兆円突破

連絡先

所在地 東京都中央区京橋2-8-7 /電話番号 03-3566-5790
掲載開始:2023/01/30

一般社団法人しんきん保証基金に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

一般社団法人しんきん保証基金に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)