これが私の仕事 |
生徒を動かす原動力に! アカデミーには「エルダー制度」という新卒社員の育成制度があり、私は2人を担当しています。2人と話していると、ほとんど当時の私と同じところで悩んでいることが多いです。だから「1年目で完璧な授業ができないのは当たり前」と伝えて、そのうえで「生徒にひとつでも学んで帰ってもらう方が良い」と言っています。アカデミーには尊敬している先輩や上司の方々がたくさんいますが、誰もがただ上手い話や上手い授業をしているだけではありません。熱意と情熱があって、生徒一人ひとりに対してできることがあったら一生懸命取り組むこと。その頑張りは生徒を動かす原動力になりますし、上司や先輩、同僚の方々もきっと応援してくれると思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
なくてはならない存在! 入社後の研修では先輩方の前でガチガチになりながら模擬授業を行いましたし、週に1回の研修では同期の授業が上手くて落ち込んでばかりでした。実は私だけじゃなくて、他の同期も同じように思っていたらしんですけど。ただ、1年目の上司である校長先生にすごく支えていただき、授業後も何度も話し合って思いや感情を引き出してもらいました。「高木さんのペースでいいんだよ」、「高木さんは、うちの校舎になくてはならない存在だよ」など、悩んでいるときにかけてもらった言葉は忘れません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
頑張る人を応援できる仕事! 教育学部出身でもなく、教員免許も持っていません。さらに塾に通ったことも半年くらいですし、塾講師の経験もありませんでした。ただ、就活時に今も昔も抱いている「頑張る人を応援する」という思いを実現できる企業をリストアップしたなかにアカデミーがあったのです。留学系の旅行会社など幅広い業種をピックアップしていましたけど、「頑張る人を応援できる仕事ができる」と思えた私塾はアカデミーしかなかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
入社後→「進学塾QUALIER」新鹿沼校→「進学塾QUALIER」宇都宮東校→「進学塾QUALIER」宇都宮東校 コアファンづくり担当 |