プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
※本年の採用は終了しました※
1932年、大阪市の生野において事業を開始した当社。以来、時代とニーズの変化に柔軟に応じながらみがき棒鋼を製造し、その可能性を広げてきました。当社製品は直接のお客さまである問屋や商社を通じ、各分野のさまざまなメーカー企業にて採用。
家電から航空産業まで幅広く活躍しています。今後もこれまでに培った実績とノウハウ、対応力の高さを武器に、高品質なみがき棒鋼をご提供していきます。
当社が手掛けるのは「みがき棒鋼」。これは鋼材の表面をさまざまな方法を用いて引き伸ばしたり削ったりして加工するものです。当社では引抜という方法をメインに、ピーリング、センタレスなどの加工方法も駆使。業界屈指の精度を誇る高い品質のみがき棒鋼を製造しています。また小ロット生産や短納期を得意とし、常時在庫の種類も豊富。対応力の高さも強みです。みがき棒鋼と聞いてもピンとこないかもしれませんが、当社の製品は商社などを通じ、家電や自動車等の身近な製品のみならず、産業機械や航空産業、宇宙産業といったさまざまな分野で幅広く使用されています。もしかすると皆さんの家でも、当社の製品が活躍しているかもしれません!
当社は1932年から続く老舗企業ですが、その心にあるのは絶え間ない挑戦です。品質向上や新製品の開発、工程変革などはもちろん、働き方の改善などもスタッフ自身がアイディアを出し合い、実践しています。そのようにして会社をよりよくしようと頑張る社員たちは、会社にとっても非常に大切な存在です。社員にはしっかりと休日を取って、プライベートの時間を充実させてもらいたいと考え、休日は業界内では多めの年間122日。また、食堂に行けば1食200円程でお昼が食べられ、独身男性寮では夕食も500円程度と食生活面もサポート。すべての社員がいきいきと働けるような環境を整え、それにより仕事をより魅力的にすることを目指しています。
トップを含むすべての従業員同士の距離が近いことは、当社が誇る社内文化のひとつです。そして積極的に若手からの意見を取り入れる風土があるのも大きな特徴。それにより活気と可能性が広がり、さらに組織力を向上できると考えています。また、入社年次や年齢、部署に関わらず意見を取り上げて表彰する制度や、若手が率先してプロジェクトに参加できるような仕組みも整備。若手のときから会社を動かすおもしろさを体験でき、責任ある仕事に携われる環境があります。堅苦しさがなく、自分のペースを大切にしながら仕事を進められる社風の中で、自分の力を生かして働きませんか?モノづくりが大好きという方のご応募をお待ちしています!
事業内容 | ◆鉄鋼二次製品(みがき棒鋼)の製造・販売 |
---|---|
設立 | 1932年2月 |
資本金 | 5,250万円 |
従業員数 | 120名(2022年4月時点) |
売上高 | 72億円(2022年9月期) |
代表者 | 代表取締役 豊川 麻 |
オフィシャル YouTube | 【関西金属工業所 Official Channel】
https://www.youtube.com/channel/UCYUc8f_6FpB9AMIhibqbVpw 【公式Twitter】 https://twitter.com/kansaimetal 【公式Facebook】 http://www.facebook.com/kansaimetal/ |
事業所 | 【本社/枚方工場】
大阪府枚方市招提田近1丁目4番地 《事業所》 【福知山工場】京都府福知山市長田野町2丁目41番地 【製品センター】大阪府枚方市招提田近2丁目14番地 【東京営業所】東京都北区東十条4丁目12番地2-204 【長田野工場】京都府福知山市長田野町2丁目68番地1 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。